「箱根フリーパス」おとな料金の改定について
小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:星野 晃司)は、2021年10月1日(金)に企画乗車券「箱根フリーパス」およびMaaSアプリEMot(エモット)で販売している「デジタル箱根フリーパス」のおとな料金を改定します。
箱根フリーパス利用のイメージ(箱根ナビより転用)
箱根フリーパスは、小田急線発駅から小田原駅までの往復割引乗車券と、箱根エリアにある小田急グループの8つの乗り物の指定区間が乗り降り自由となる周遊乗車券がセットになった企画乗車券です。乗り物に加えて、箱根エリアの観光施設や美術館、飲食店での優待・割引などの利用特典が付帯しており、1967年の発売以来、多くのお客さまにご利用いただいています。
この箱根の8つの乗り物を乗り継ぎ、小田原から箱根湯本、強羅、大涌谷、芦ノ湖などを周遊するルートは「箱根ゴールデンコース」として定番となっており、箱根フリーパスはお出かけプランにあわせて「2日間有効」と「3日間有効」をご用意しています。
「『箱根フリーパス』おとな料金の改定」の詳細は、下記のとおりです。
記
1.改定日
2021年10月1日(金)
※箱根フリーパスは、有効開始日の1カ月前から販売します
※2021年9月30日(木)までに、改定日以降の期間を有効期間に含むチケットを購入(有効化)いただいた場合、本改定の影響は無く、お手元の現行料金で購入いただいた チケットをそのままご利用いただけます
2.改定の概要
「箱根フリーパス」および「デジタル箱根フリーパス」のおとな料金を改定(全区間一律400円加算)します。また、訪日外国人旅行者向け商品「富士箱根パス」と「箱根鎌倉パス」についても、本料金改定にあわせ、同様におとな料金を改定します。
■主な発駅からのおとな料金(箱根フリーパス・デジタル箱根フリーパス)
3.お問い合わせ
小田急お客さまセンター
044-299-8200(9:00~19:00)
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、現在営業時間を9:00~17:00に変更しています。
※詳細につきましては、小田急電鉄HP(https://www.odakyu.jp/news/o5oaa1000001yf22-att/o5oaa1000001yf29.pdf )をご覧ください。
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像