プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

マジセミ株式会社
会社概要

『品質管理の基本である「現場、現物、現実」を、どうリモートで実現するのか?』というテーマのウェビナーを開催

マジセミ株式会社

マジセミ株式会社は品質管理の基本である「現場、現物、現実」を、どうリモートで実現するのか?というテーマのウェビナーを開催します。


(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/amaxperteye-20230518/M1D

■品質管理の課題 :密な連携vsスピード感

製品や製造プロセスが複雑化し、部門間の連携強化が求められる中、品質の向上、コンプライアンス・トレサビリティの徹底が求められ、社外取引先(顧客、サプライチェーン)と更なるコミュニケーションの強化が必要とされます。その一方、競争力を維持し、より短い開発サイクル、より迅速な品質問題への対応が求められ、品質体制に更なるスピード感が必要です。

人材育成においても、効率的に技術者のスキルアップを行いつつ、不足している熟練技術者の時間をいかに有効活用することが課題となります。

またカーボンニュートラルはもちろん、気候変動に応じたレジリエンス体制が求められる中、海外拠点や遠隔地との連携の見直しが必要となっています。


■品質管理:現場での確認が不可欠

コロナ禍で普及したWeb会議システムや遠隔支援ソリューションで、遠隔で様々な組織を繋げることで密な連携とスピード感を両立することが可能になります。

しかしながら品質管理の基本である現場、現物、現実には一般的なWeb会議システムでは対応できません。

様々な現場に対応し、作業者の業務を妨げず、現場の状況と製品、装置の状態が把握できる遠隔支援ソリューションが不可欠です。


■遠隔支援ソリューションで品質保証の課題を解決

本セミナーでは、様々な映像を組み合わせて遠隔からでも品質保証を行い、限られた人材や設備リソースを有効活用してスムーズな品質管理を実現する方法を解説します。

品質管理の専門家や分析設備が限られている中で効率よく品質保証を行っていきたいとお考えの、品質管理担当の方はぜひご参加ください。

(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/amaxperteye-20230518/M1D


■主催
AMA Xperteye株式会社
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。

★他のWebセミナーの申し込み、過去セミナーの動画・資料については、以下からご確認ください★
https://majisemi.com?el=M1D

★ウェビナーを開催したい方はこちらの動画をご覧下さい★
https://youtu.be/pGj3koorgSY

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://majisemi.com/?ei=M1D
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マジセミ株式会社

9フォロワー

RSS
URL
https://majisemi.com/service/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区海岸一丁目2-20 汐留ビルディング3階
電話番号
03-6721-8548
代表者名
寺田雄一
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2018年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード