デュアルドライバーと新たなチューニングで響き渡る新しい音体験を!完全ワイヤレスイヤホンのハイエンドモデル「GLIDiC TW-9100」を発売

SB C&S株式会社は、「動くひとの、音」をブランドスローガンに掲げたモバイルのためのオーディオブランド「GLIDiC(グライディック)」から、デュアルドライバーと新たなチューニングによるリッチなサウンドを実現し、ノイズキャンセリング技術やマイク機能の向上で快適に高音質を堪能できる完全ワイヤレスイヤホンのハイエンドモデル「GLIDiC TW-9100」を、2025年5月16日に全国のソフトバンクショップ、ワイモバイルショップ(いずれも一部店舗を除く)、トレテク!ソフトバンクセレクション、Yahoo!ショッピングおよび楽天市場で発売します。発売に先立ち、トレテク!ソフトバンクセレクションでは、本日から予約の受け付けを開始します。
「GLIDiC TW-9100」は、GLIDiCがこれまで培ってきた音作りのノウハウを結集し、響き渡る新しい音体験を提供する完全ワイヤレスイヤホンのハイエンドモデルです。Knowles(ノウルズ)社の技術を採用した高音域の再現に加え、通話時の声をクリアに伝えるマイク、進化したノイズキャンセリングや外音取り込みなど充実の機能を実現しています。また、プロダクトデザインはシックなマット調のブラックを基調とし、アクセントカラーに鈍い輝きが魅力のメタリック調のカッパーを採用。気品を感じさせるカラーリングと質感に加え、耳へのフィット感や見た目のスマートさにもこだわった、ハイエンドモデルにふさわしい凛としたたたずまいのイヤホンです。
デュアルドライバーを採用し、より広域の精細な音まで再現
創業以来70年以上にわたり、高性能な音響部品を設計・製造する音響部品のリーディングカンパニーであるKnowles社製のBA(バランスド アーマチュア)ドライバー(高音域)と、ダイナミックドライバー(中低音域)のハイブリッド構造による、デュアルドライバーを採用。繊細でクリアな高音域と豊かで厚みのある低音域を再現することにこだわりました。また、より高音域の表現範囲が広い周波数特性曲線「Knowles Curve(ノウルズ カーブ)」に沿ったチューニングを行い、GLIDiCが独自に培ってきた音作りのノウハウと融合することで、臨場感に満ちた高解像度の音を追求しています。
MEMSマイクとAIによる、さらにクリアなノイズリダクションを実現
高性能なMEMS(メムス/Micro Electro Mechanical Systems)マイクを三つ搭載。通話用マイクのほか、騒音・風切り音対策用のFeed Forward(フィードフォワード)マイク、装着具合に応じた騒音対策用のFeedback(フィードバック)マイクが加わったことで、通話時の周囲のノイズをAIがより正確に判断して取り除き、相手に聞き取りやすいクリアな声を届けます。
アダプティブHybrid ANCで再生環境を最適化
ANC(アクティブノイズキャンセリング)のパフォーマンスを環境ごとに最適化する技術である「アダプティブHybrid ANC※1」をGLIDiCとして初めて搭載。周囲のノイズや耳への装着具合に応じてANCのレベルを自動調整することで、聴きたい音に集中できる快適な再生環境を実現しました。また、耳へのフィット感を追求したイヤーピースで音漏れを低減することで、ANCの精度もさらに向上しています。
クイックに聴きとれる、2way操作の外音取り込み
従来のGLIDiC製品に搭載されていた通常の「外音取り込み※2」に加え、スピーディーにイヤホンの音量を下げて周囲の音を取り込む「クイック外音取り込み※1」機能を搭載しました。移動中や外出時に、イヤホンをつけたまま周囲の音をスムーズに聴きとれます。
接続切り替えを快適にする、マルチポイント機能
同時に2台のデバイスとBluetooth接続して待ち受けができる「マルチポイント」機能を搭載。イヤホンとデバイスの接続が自動で切り替わるため、例えばパソコンで動画を視聴中にスマートフォンに電話がかかってきた場合、スムーズに通話を開始することが可能です。
探せる安心、Apple Find My、Google Fast Pairを搭載
充電用ケースに「Apple Find My※3」を搭載しているため、見つからずに困った時、アプリ操作で充電用ケースからアラーム音を鳴らしたり、アプリ上の地図で探したりすることが可能です。また、イヤホン本体には「Google Fast Pair※4」を搭載。スマートフォンを使って、イヤホンからアラーム音を鳴らして探すことができます。
【製品画像】

【主な特長】
・BAドライバーとダイナミックドライバーを採用したデュアルドライバーで、より広域の精細な音まで再現
・周波数特性曲線「Knowles Curve」に沿ったチューニングで、臨場感に満ちた高解像度の音を追求
・三つの高性能なMEMSマイクとAIで、よりクリアな声を相手に届ける「ノイズリダクション」機能
・周囲のノイズや耳への装着具合に応じてANCのレベルを自動調整する「アダプティブHybrid ANC ※1」技術
・スピーディーにイヤホンの音量を下げて周囲の音を取り込む「クイック外音取り込み ※1」機能
・同時に2台のデバイスとBluetooth接続ができる「マルチポイント」機能
・紛失した時の安心機能として「Apple Find My ※3」、「Google Fast Pair ※4」を搭載
・より重低音を楽しめる「低音重視モード ※2」を搭載
・ゲームや動画などの音と映像のズレを解消する「低遅延モード ※2※5」を搭載
・イヤホンを外すと再生を停止し、装着すると再開する「イヤホンセンサー」を内蔵
・イヤホン本体は雨や水しぶきにも負けない生活防水の「防滴 IPX4」仕様
・10分間の充電で約2時間20分使用できる「急速充電」を搭載
・保証サービス「GLIDiC 紛失&延長保証パック ※6」対象
・カラー:ブラック
【製品概要】

※1 片側のみの装着時は本機能を使用できません。
※2 片側のみの装着時は本機能の切り替えはできません。
※3 Apple Find Myは充電用ケースに搭載されています。iOSのみに対応し、ご利用の際には「探す」アプリが必要です。お使いの環境によって一部機能が利用できない場合や動作が異なる場合があります。
※4 Google Fast Pairはイヤホンに搭載されています。Androidのみに対応し、お使いの環境によって一部機能が利用できない場合や動作が異なる場合があります。
※5 本機能をオンにすると音が途切れることがあります。
※6 本製品にはイヤホンの左右いずれか、または両方を紛失した際、新品のイヤホンと無償交換する紛失保証サービスと、通常1年の保証期間を2年に延長する延長保証サービスが付属しています。保証の詳細および適用方法は公式サイトをご確認ください。
※7 使用環境により異なります。
【価格】
オープン価格
(希望小売価格:税込み3万4,272円)
【製品の詳細】
GLIDiCについて
「GLIDiC」は、「動くひとの、音」をブランドスローガンに、モバイルとともに変化し続ける新しいサウンドエクスペリエンスを提案する、モバイルのために生まれたオーディオブランドです。
詳細は公式サイトをご覧ください。
GLIDiC公式SNS
Facebook: https://www.facebook.com/glidicofficial/
X: https://twitter.com/glidicofficial
Instagram: https://www.instagram.com/glidicofficial/
YouTube: https://www.youtube.com/glidicofficial
●SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
●その他、このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像