【広島ワシントンホテル】敬老の日特別イベント開催 折り鶴再生はがきで“長寿”の祈りと感謝を届けよう

藤田観光株式会社

 広島ワシントンホテル(広島県広島市、総支配人:田口 健一)は、2025年9月15日(月・祝)の敬老の日に向けて、9月1日(月)より、日本や世界から広島の平和記念公園に届く「折り鶴」を回収した再生紙によるはがき「平和折り鶴再生はがき」を無料配布する館内イベントを開催いたします。

「平和折り鶴再生はがき」

 毎年、広島ワシントンホテルでは「千羽鶴プロジェクト」と題して、お客さまと従業員が一体となって千羽鶴を作成し、「世界平和への願い」や「犠牲者への追悼の意」を込め、平和記念公園内の「原爆の子の像」へ奉納しております。今年もたくさんのお客さまのご協力により、千羽鶴を奉納いたしました。

 広島市では、国内外から平和記念公園に奉納される約1,000万羽(約10トン)の千羽鶴をリサイクルし、再生紙として新たな形で活用する取り組みが行われています。平和への祈りが込められた折り鶴を再利用することで、環境保護と平和への願いを同時に表現しています。また、千羽鶴には鶴を1,000羽集めることで「長寿、病気回復、平和への祈り」というより強い願いを込める意味もあるため、このたび敬老の日に合わせたイベントを実施する運びとなりました。

当ホテルが今年奉納した千羽鶴

 9月1日(月)から12日(金)までの期間に、当ホテルの公式インスタグラムをフォロー&「いいね!」してくださった方へ、「平和折り鶴再生はがき」をプレゼント。ホテルの4階ロビーに設置される特設コーナーには、メッセージを書くためのペンなどを用意いたしますので、どなたでもお気軽にご参加いただけます。はがきや手紙を書くことが少なくなった今だからこそ、日頃の感謝を込めて長寿を祝う日にはがきを送ってみてはいかがでしょうか。

 当ホテルでは、従業員が「平和折り鶴再生名刺」を使用したり、地元農家と連携して規格外農産物を使った料理を朝食で提供したり、SDGsに貢献する取り組みを推進中です。本イベントをとおして、広島の象徴である千羽鶴の新たな形での活用を広めるとともに、平和や未来に思いを馳せながら、大切な方への感謝や思いを伝えるきっかけを提供したいと考えております。折り鶴再生はがきに込められた祈りとともに、あなたの大切な思いを届けてみませんか。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

 広島市の中心に位置している広島ワシントンホテルは、広島駅からもアクセスが良く、ビジネス・観光どちらの目的でも利用しやすい好立地。ゆったり浸かれる独立型バスルームや、ライブキッチンで作る「オタフクソース株式会社」直伝のお好み焼きや広島レモンを使ったデザートなどを味わえる朝食ビュッフェは、多くのお客さまからご好評いただいております。今後も地域社会や環境に配慮した活動を積極的に推進し、持続可能な未来の実現に貢献してまいります。

【イベント概要】

◎名称:「平和折り鶴再生はがき」で“長寿”の祈りと感謝を届けよう

◎開催期間:2025年9月1日(月)~9月12日(金) ※なくなり次第終了

◎開催場所:広島ワシントンホテル 4階

◎実施内容:「平和折り鶴再生はがき」の配布

※当ホテル公式インスタグラムをフォロー&本イベントの紹介投稿(9月1日)に「いいね!」してくださった方に配布いたします

※はがきはお一人さま1枚までとさせていただきます

◎参加費無料

(フロントへお持ちいただいた場合、切手代はホテルが負担いたします)

【「平和折り鶴再生紙はがき」とは】

平和記念公園に奉納される千羽鶴をリサイクルし、再生紙として新たな形で活用する取り組みです。折り鶴を通して、平和への祈りを集め再利用することで環境保護と平和への願いを同時に表現しています。

公式HP    https://www.orizuru-project.jp/

【広島ワシントンホテル概要】

所在地:〒731-0034 広島県広島市中区新天地2-7

アクセス:JR広島駅より車で5分 / 路面電車八丁堀駅より徒歩3分

客室数:266室

TEL :082-553-2222(代表)

公式HP https://washington-hotels.jp/hiroshima/

■広島ワシントンホテルは「心のバリアフリー認定制度」を取得しています。

 「観光施設における心のバリアフリー認定制度」とは、ご高齢の方や障がいのある方にもより安全で快適な旅行を楽しんでもらえるよう、ソフト面のバリアフリー対応や情報発信に積極的に取り組んでいる観光施設を政府が認定する制度です。広島ワシントンホテルでは、観光庁によりこの制度に認定されました。

【藤田観光について】

藤田観光株式会社は、日本における観光業界の先駆けとして1948年に「箱根小涌園」、1952年に「椿山荘(現ホテル椿山荘東京)」を開業しました。その後、1955年に会社を設立し、2025年11月7日に設立70周年を迎えます。人材や文化財などのあらゆる企業資産を最大限に活用し、より多くのお客さまに憩いの場と温かいサービスを提供するとともに、ユニークなコンテンツ展開・事業展開を通して、お客さまのライフサイクルやスタイル(人生)の様々なシーンに寄り添う新たな価値を提供することで、「潤いのある豊かな社会の実現」を目指しています。

公式HP      https://www.fujita-kanko.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

藤田観光株式会社

66フォロワー

RSS
URL
https://www.fujita-kanko.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都文京区関口2-10-8
電話番号
03-5981-7722
代表者名
山下 信典
上場
東証プライム
資本金
1億円
設立
1955年11月