東大生起業家が描く、高齢社会を成長産業に変える新提言。書籍『未来をつくる介護』本日発売!
世界が注目する「課題先進国」日本の高齢社会モデル

ビジネス書や実用書を中心に出版する株式会社クロスメディア・パブリッシング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小早川幸一郎)は、2025年11月14日に書籍『未来をつくる介護』を刊行します。
本書は現役東大生にして起業家である森山穂貴氏が、介護現場での実体験をもとに高齢社会の課題と可能性を描いた一冊です。森山氏は、介護事業所向けのSaaS(Software as a Service:クラウド型ソフトウェア)・在宅介護事業所の運営を手がける株式会社EEFULホールディングスの代表取締役。「高齢化は課題ではなく機会」という独自の視点から、日本が世界をリードする新しい高齢社会モデルを提唱し、介護を輸出産業へと転換する戦略を示しています。
◆関連URL(当社サイトなど)
https://cm-publishing.co.jp/books/9784295411550/
●現役東大生が見た介護現場のリアル――「笑顔」と「課題」の両面を徹底解剖
本書の最大の特徴は、実際に介護の現場に立った著者だからこそ描ける、介護の「本当の姿」です。メディアで語られる「大変」「重労働」というイメージとは異なり、現場には利用者の笑顔と職員の温かな交流があります。牛丼試食会で、普段食が進まない高齢者が「汁だく!」と声高らかに注文する姿、大阪・関西万博で屋根リングを歩き、「長生きしているのは今日のためなんだ」と語る場面など、介護現場の豊かな人間ドラマを生き生きと取り上げます。
一方で、膨大な事務作業、給与水準の低さ、人間関係の磨耗など、業界が抱える構造的な課題も指摘。現場職員の生の声を通じて、介護保険制度25年目の歪みと、それを乗り越えるための具体的な解決策を提示します。
●日本独自の高齢者コミュニティ「CCRCC」構想で地域を再生
著者が提唱する「CCRCC(Continuing Caring Retirement Communal City)」は、既存の街を壊さずにソフトサービスで補完して、高齢者にやさしい街に変える構想です。米国型CCRC(Continuing Care Retirement Community:生涯居住型コミュニティ)の大規模開発とは異なり、日本の特性を活かした「ハードはそのまま・不足はソフトで補う」アプローチを採用。ニュータウンやベッドタウンを舞台に、介護・医療・生活支援・交流機能を重層化し、住み慣れた地域で最後まで暮らせる環境を考えます。
具体的なビジネスモデルとして、介護サービスのM&A・ロールアップ、高齢者向けフィットネスコミュニティ、サブスクリプション型の買い物支援事業など、9つのアイデアを解説。地域経済の活性化と高齢者の生活の質向上を同時に実現する、実践的な戦略を示します。
●世界が注目する日本モデル――高齢社会を輸出産業に転換
日本の高齢化率は2040年に35%に迫り、世界最速で超高齢社会を経験します。しかし著者は、この「課題先進国」の地位を「解決策先進国」への転換点と捉えています。すでに世界各国が日本の介護技術やノウハウに注目。介護ロボット、科学的介護データ、地域包括ケアシステムなど、日本発の技術・制度・データは輸出可能な知財パッケージとして大きな可能性を秘めています。
本書では、「介護業界における事業開発の必然」「自費サービス市場・保険外市場の拡大」「SaaS・BPO(Business Process Outsourcing:業務プロセスの委託)よるバックオフィス共通化とM&Aの加速」という三つの潮流にふれ、高齢者産業を日本の新たな成長エンジンに変える戦略を提示しています。
▼こんな方におすすめ
・介護業界で働く方
・高齢者ビジネスに関心のある経営者
・自治体関係者
・将来の高齢社会に不安を感じる方
▼本書の構成
はじめに 東大生がなぜ介護業界に?
序章 高齢社会という現実と密かな期待
第1章 介護現場のリアル
第2章 世界から学ぶ、日本から活かす
第3章 CCRCC――新高齢社会のあり方
第4章 人生をどのように生きるか
終章 老いを社会資本に変える
◆関連URL(当社サイトなど)
https://cm-publishing.co.jp/books/9784295411550/
●著者紹介
森山穂貴(もりやま・ほだか)
株式会社EEFULホールディングス代表取締役
2002年生まれ。東京大学社会心理学研究室在籍。LINE株式会社(現:LINEヤフー株式会社)にてプロダクトマネジメントに従事し、トークタブ上部コンテンツの企画・実装に携わる。高校時代からのミッション「エフィカシーに溢れる世界を創る」を達成するため、2023年に株式会社emome(現:株式会社EEFULホールディングス)を創立、代表取締役に就任。次世代レクリエーション「シニアカレッジ」などの介護事業所向けのSaaS事業や、介護事業運営を手がける。
●書籍情報
『未来をつくる介護』

著者:森山穂貴(もりやま・ほだか)
定価:1,980円(本体1,800円+税)
体裁:四六判 / 208ページ
ISBN:978-4-295-41155-0
発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング(クロスメディアグループ株式会社)
発売日:2025年11月14日
◆関連URL(当社サイトなど)
https://cm-publishing.co.jp/books/9784295411550/
▼リンク一覧(クロスメディアグループ)
株式会社クロスメディア・パブリッシング https://cm-publishing.co.jp/
株式会社クロスメディア・マーケティング https://cm-marketing.jp/
クロスメディアグループ株式会社 https://cm-group.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
