プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB)
会社概要

【京都 蔦屋書店】長嶋祐成「川」展を6月11日(火)より開催。京都の川を想起させる、透明感のある淡水魚を描いた原画を展示、販売。

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB)

京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、長嶋祐成「川」展を京都 蔦屋書店 5階BOOKアートウォールにて、2024年6月11日(火)~7月14日(日)の期間に開催します。

特集ページ|https://store.tsite.jp/kyoto/event/t-site/40561-1109280521.html

概要

長嶋祐成は、さまざまな水辺に生息する生きものを緻密な観察のもとに表現する画家です。その作品は書籍や図鑑の挿画、水族館など、魚を表現する多くの場面に採用され、支持されています。このたび、京都で初めて開催する原画展では、「川」をテーマに鮮やかで、透明感のある淡水魚を描いた作品を約20点ほど展示します。

京都には、鴨川をはじめ幾つもの河川があり、その穏やかな流れから季節の移ろいや、そこに棲む生物の生態を見ることができます。そんな京都の川の自然を意識して描かれた展示をお楽しみください。

アーティストステートメント

2年前の夏、美しい細流に出会った。

水面のゆらぎを透った木漏れ日が、繁茂した水草や希少な小魚の影をゆらめかせる。特別な場所を見つけたのが嬉しくて足しげく通った。

季節が深まるにつれ水草が減り、魚の影もまばらになった。北風が吹く頃には、冷たく硬い水が砂底を洗うだけの景色に様変わりしていた。

夏を懐かしむうちに水がゆるみ、樹々の緑も勢いを取り戻したけれど、水中は静かなまま。そうして気づけば初めて訪れた日付も過ぎて、賑わいは戻らぬまま再び冬になった。

今もかすかな期待を抱いて立ち寄るたび、小さく落胆している。

川は動的で、いつもどこかつかみどころがない。

陸と海によって範囲を限られながら、水も砂も生き物たちも、たえず流れて入れ替わる。

そんな中での魚たちとの出会いは、互いに「いま、ここに自分がいる」という必然の針の先ほどに小さな交わりが、広大な不安定の上に漂う偶然であるという事実を思い知らせる。

川の魚の美しさは繊細だ。

それはひとつには、川という場の不安定への感受性が、知らず知らずのうちに投影されるからではないかと思う。

それゆえその姿を描くのにはかすかなもどかしさを含んだ甘い緊張——美しい夢から醒めた朝、その光景がさらさらとこぼれてゆくのを必死にすくい止めて書きつけるのに似た——がある。

長嶋祐成

作品の販売について                                   

販売予定の作品はすべて原画となります。複製画の販売はございません。

原画作品は、店頭での販売を行わず、6月15日(土)10:00より7月14日(日)の期間、京都 蔦屋書店オンラインストアにて販売します。店頭では原画作品の展示のほか、書籍、ハンカチやポストカードなどのグッズを販売します。

アーティストプロフィール                           

長嶋祐成(ながしま ゆうせい)

1983年、大阪生まれ。魚や水棲生物を専門に描く画家。大学では思想を専攻し、卒業後は服飾分野でクリエイティブを学ぶ。デザイン会社でディレクターを務めた後、画家として独立。著書に『きりみ』『THE FISH 魚と出会う図鑑』(ともに河出書房新社)。定期的な個展の他、水族館・博物館の館内イラストや書籍の挿画等を手がけている。

展覧会詳細                             

長嶋祐成「川」展

会期|2024年6月11日(火)~7月14日(日)

時間|10:00~20:00

会場|京都 蔦屋書店 5階BOOKアートウォール

主催|京都 蔦屋書店

入場|無料

お問い合わせ|075-606-4525(営業時間内)/kyoto.info@ttclifestyle.co.jp

特集ページ|https://store.tsite.jp/kyoto/event/t-site/40561-1109280521.html

京都 蔦屋書店

京都 蔦屋書店

京都髙島屋S.C.[T8]5・6階に位置する京都 蔦屋書店は、全フロアを通じてアートと⽂化の「伝統と最先端」が共振する場です。芸術分野を広く取り扱う約6万冊の書籍と、⽇常のアートピースとなるような⽂具・⼯芸品のほか、フロア内に点在するアートスペースでは、注⽬の現代アート作品を展⽰。店頭と合わせてECサイトでもご案内いたします。約120席あるSHARE LOUNGEでは、カフェや仕事場、イベントスペースとして、居⼼地の良い空間を提供します。

住所|〒600-8001 京都府京都市下京区四条通寺町東⼊⼆丁⽬御旅町35 京都髙島屋S.C.[T8]5・6階
電話番号|075-606-4525
営業時間|10:00〜20:00
※6Fシェアラウンジのみ、8:00~22:00
HP|https://store.tsite.jp/kyoto/
X|@KYOTO_TSUTAYA(https://twitter.com/KYOTO_TSUTAYA
Instagram |@kyoto_tsutayabooks https://www.instagram.com/kyoto_tsutayabooks
Facebook|京都 蔦屋書店
https://www.facebook.com/profile.php?id=100092705685029

TTC LIFESTYLE株式会社

TTC LIFESTYLE株式会社は、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、髙島屋、東神開発が設⽴したアート販売における相互チャネルの活⽤、ライフスタイルコンテンツを提案する店舗の出店・運営を⾏う合弁会社です。3社の強みである「ライフスタイルや⽂化の発信・提案」に関わる合弁事業を⾏うことで、シナジーの最⼤化を⽬ざします。また、アート分野の市場開拓に取り組むとともに、魅⼒的なコンテンツの提案を通じてアートシーンの活性化および、お客様のより豊かなライフスタイルの実現に貢献してまいります。

CCCアートラボ

CCCアートラボは、企画会社カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の中で「アートがある生活」の提案をする企画集団です。わたしたちは「アートがある生活」の提案を通じて、アートを身近にし、誰かの人生をより幸せにすること、より良い社会をつくることに貢献したいと考えています。これまで行ってきた、店舗企画やアートメディア、商品開発やイベントプロデュースなど、長年の実業経験を通して培った知見をもとに、わたしたちだからできるアプローチで企画提案をします。
https://www.ccc-artlab.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB)RSS
URL
https://www.ccc-artlab.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区南平台町16-17 渋谷ガーデンタワー
電話番号
-
代表者名
髙橋 誉則
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード