環境月間に「地球と人にやさしい」イベントを福岡市で実施「海と森とくらしのまつり by 三ツ矢青空たすき」を開催

サステナブルグルメ・ワークショップなど五感で楽しめるコンテンツを集結

アサヒ飲料

 アサヒ飲料株式会社(本社 東京、社長 米女太一)は、「三ツ矢サイダー」の共創事業「三ツ矢青空
たすき」の一環として、「海と森とくらしのまつりby 三ツ矢青空たすき」を6月7日・8日の二日間、
福岡大名ガーデンシティ・パークで開催します。

 「海と森とくらしのまつりby 三ツ矢青空たすき」は、自然環境に思いをはせる時間、持続可能な暮らしの一歩を踏み出すきっかけを提供するイベントとして環境月間の6月に実施します。福岡県を中心に地域で環境活動などに取り組む方々と共に実施する共創型のイベントで「三ツ矢青空たすき」としては初めての開催です。地球と人に優しいサステナブルグルメ、グッズの販売や「三ツ矢青空たすき」のワークショップ、海や森について考えるお話会などさまざまなコンテンツを提供します。食べて、見て、聞いて、参加して五感で楽しめるイベントです。

 当イベントを通じて、サステナブルについて考える機会を提供すると共に「三ツ矢青空たすき」への共感醸成と認知拡大を図ります。

 当社は「100年のワクワクと笑顔を。」という社会との約束を掲げ、「健康」「環境」「地域共創」をテーマとした取り組みを通して社会に貢献することを目指しています。「三ツ矢青空たすき」では、イベント、体験、情報発信などを通じて誰もが気軽に楽しくサステナブルな未来に参画できるきっかけを提供していきます。

<イベント概要>

   ・イベント名

  「海と森とくらしのまつり by 三ツ矢青空たすき」

   ・開催場所

  福岡大名ガーデンシティ・パーク/ステージ

   〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目6-50

   https://fukuoka-dgc.jp/access/

   ・開催日時

      6月7日(土) 14:00~19:00 ※6月7日は一部エリアのみ解放

    6月8日(日) 10:00~17:00

   ・主催

      アサヒ飲料株式会社 「三ツ矢青空たすき」

   https://mitsuya-aozoratasuki.asahiinryo.co.jp/

  ・協力

  福マルシェ

   https://fuku-marche.com/about/

     ・内 容

      【マルシェスペース】

   地球と人に優しいサステナブルグルメ・グッズの販売

   【ワークショップ】

  「三ツ矢青空たすき」語り部によるものづくり体験ひょうたんオブジェづくり」

                         (カラヴィンカ 龍石修氏)

   間伐材を使ったアクセサリー(木工房モクモコ 薦田雄一氏)他

    【お話会】

       森や海について考えるお話会

    【映画上映】

       6月8日世界海洋デーにちなみ、「磯焼け」の問題に焦点をあてたドキュメンタリー映画

     「ここにいる、生きている。~消えゆく海藻の森に導かれて~」

     (文部科学省選定作品  ※⻘年向き・成人向き・家庭向き)のハイライト版を上映します。

       監督:長谷川友美

       https://umi-mori.com/

    【特別企画】

     「三ツ矢青空たすき」公式ドリンク

    わかまつ農園(福岡県糸島市)×「三ツ矢青空たすき」コラボによるオリジナルドリンクを

      数量限定販売

    【来場特典】

    「たすきアクション宣言」※参加で「三ツ矢サイダー」1本プレゼント

    (300mlPETボトル、1日500本)

     ※参加者が「地球と人に優しい」行動を書いて宣言するイベント

  ・参加費用

      入場無料 ※ワークショップへの参加や物品購入などは費用が発生

  ・詳細について

      詳細はイベント専用ページで公開(情報は順次更新予定)

   https://form.mitsuya-aozoratasuki.asahiinryo.co.jp/mitsuyaaozoratasukifestival

【「三ツ矢青空たすき」について】

 「三ツ矢青空たすき」は、140年以上続く「三ツ矢サイダー」の大切な価値となっている「日本の

豊かな自然や文化」を100年後の未来へとつないでいくことを目的に2023年6月に始まったブランド共創事業です。自然と共生し、人と人とのつながりを大切に地域で活動している“語り部”と共創し、オリジナルの体験プログラム提供やイベントの企画、読み物記事の発信などを行っています。多くの生活者が今の自然の豊かさや社会課題を「知る」「体験する」機会を提供することで、消費行動やライフスタイルに変化をもたらすきっかけにつながることを目指しています。事業名には、語り部や生活者の皆さまと楽しみながら“たすき”のように豊かな自然や人とのふれあいを未来につなげていきたいという思いを込めています。

活動の想いやこれまでの実績を紹介する「インパクトレポート」を4月14日から「三ツ矢青空たすき」WEBサイトに掲載します。今後、本レポートを毎年更新していきます。

 URL:https://mitsuya-aozoratasuki.asahiinryo.co.jp/report/#impact

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アサヒ飲料株式会社

85フォロワー

RSS
URL
https://www.asahiinryo.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都墨田区吾妻橋1-23-1 アサヒグループ本社ビル
電話番号
03-5608-5331
代表者名
米女 太一
上場
未上場
資本金
110億8168万円
設立
1982年03月