【発売2カ月で重版決定!】なぜ成長できないのか? その答えがここに。書籍『新版 成長マインドセット 心のブレーキの外し方』第2刷重版を実施
2つのブレーキを外し、2つのアクセルで人生を加速させる!

ビジネス書や実用書を中心に出版する株式会社クロスメディア・パブリッシング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小早川幸一郎)は、2025年11月26日に書籍『新版 成長マインドセット 心のブレーキの外し方』の第2刷重版を実施しました。
本書は、元ガリバーインターナショナル専務取締役として18年間にわたり人材育成に携わった著者が、独自の成長理論を体系化した実践的な成長指南書です。多くの人が無意識に踏んでいる「心のブレーキ」の存在を明らかにし、それを外すための具体的な方法を、図解とワークシートを使って分かりやすく解説しています。2018年に刊行し、Amazonで1,600件超のレビュー、★4.4を獲得した書籍の新版です。
◆関連URL(当社サイトなど)
https://cm-publishing.co.jp/books/9784295411352
●成長の本質「アイスバーグモデル」で見える化する「真の成長」とは?
本書の著者である吉田行宏氏は、株式会社アイランドクレア代表取締役で、株式会社ガリバーインターナショナル(現 株式会社IDOM)の元専務取締役。創業4年でガリバーを全国展開させ、株式公開に導きました。同社は10年で1000億円の売り上げを達成した日本でも数少ないハイパーグロースカンパニーです。そんな吉田氏が、18年間の人材育成経験から導き出した「成長」への実践ガイドが本書です。2025年10月には著者がビジネス系の動画チャンネル「PIVOT」に出演し、4週間で視聴回数が10万回を超えるなど、反響を呼んでいます。
多くの人が「成長=スキルアップ」と考えがちですが、本当の成長はもっと深いところにあります。本書で紹介する「アイスバーグモデル」では、氷山の一角として目に見える「成果」の下には、目に見えない「能力・スキル」「ふるまい・習慣・行動」「意識・想い・人生哲学」の3つの層があることを示します。真の成長とは、このアイスバーグ全体をバランス良く大きくすることだと著者は説きます。多くの人が成果やスキルアップばかりに着目しますが、実は土台となる意識や日々の行動こそが、成長の鍵を握っているのです。
たとえば草野球選手とプロ野球選手の違いは、単なる技術の差ではありません。野球に対する想いの深さ、日々の習慣、そして練習への取り組み方など、すべてが大きく異なります。たとえ才能に恵まれていたとしても、これらの目に見えない部分を土台とするアイスバーグ全体をバランス良く大きくしていかなければ、プロ野球選手になることは難しいでしょう。
●成長を阻害する「2つのブレーキ」を外す方法
なぜ頑張っているのに成長できないのか? その答えが「悩みブレーキ」と「大きな子供ブレーキ」です。
悩みブレーキとは、「給料が上がらない」「正当に評価されていない」といった悩みによって、無意識のうちにアクセルとブレーキを同時に踏んでしまう状態。本書では、ブレーキの存在を知り、踏まない覚悟を決め、他責にしない100%の当事者意識を持つなど、「悩みを減らす5つの方法」を具体的に解説します。
大きな子供ブレーキは、大人の中にいる「大きな子供」が引き起こす問題です。自己中心的、他者を理解しない、好ましくない執着など、子どものような反応が職場や人間関係でトラブルを生み出します。このブレーキを外すことで、より成熟した人間関係を築くことができます。
●成長を促進する「2つのアクセル」で人生を加速させる
ブレーキを外すだけでは不十分で、成長を促進する「自分理念・自分軸アクセル」と「正しく強い動機アクセル」を踏むことで、真の成長が実現します。
「自分理念・自分軸アクセル」とは、自分なりのミッション・ビジョン・バリューを持つこと。会社の理念と個人の理念は対立するものではなく、並走できるものです。自分の軸がしっかりしていれば、迷いが減り、正しい方向に進み続けることができます。
「正しく強い動機アクセル」では、「なぜ働くのか」「なぜ成長したいのか」を4つのゾーン(自分・家族の目に見える/見えない報酬、他者の目に見える/見えない報酬)で分析します。古代ギリシアの3人の石工職人の話を通じて、同じ仕事でも動機によって成長スピードが大きく変わることを学びます。
●読者参加型ワークで「知っている」から「できる」へ
本書の最大の特徴は、読者が実際に書き込みながら学べるワークシート形式を採用していること。「三叉路理論」「関心の輪と影響の輪」「動機矢印」など、様々なフレームワークを使って自分自身を客観視し、成長への具体的なアクションプランを立てることができます。単なる知識の習得ではなく、体験を通じた深い理解と実践を重視した構成となっています。
▼本書にぴったりの方
・自分のスキルを磨きたいビジネスパーソン
・社員や部下の成長をサポートしたいリーダーや経営者
・子どもたちの正しい成長を考える親御さんや教育者
・お互いをよく知り、良い関係を築きたい夫婦・カップル
▼本書の構成
プロローグ 成長って何だっけ?
第1章 成長とは何か
第2章 成長を阻害する1つ目のブレーキ
第3章 成長を阻害する2つ目のブレーキ
第4章 成長を促進する1つ目のアクセル
第5章 成長を促進する2つ目のアクセル
エピローグ
●著者紹介
吉田行宏(よしだ・ゆきひろ)
株式会社アイランドクレア代表取締役/株式会社LIFE PEPPER代表取締役/株式会社PKSHA Technology社外取締役/株式会社LabBase社外取締役
元株式会社ガリバーインターナショナル(現 株式会社IDOM)専務取締役。創業4年でガリバーを全国展開させ同社を株式公開に導く。同社は10年で1000億円の売り上げを達成した日本でも数少ないハイパーグロースカンパニー。FC事業・経営戦略・マーケティング・人事・教育・IT・財務等の担当役員を歴任。2012年に退任するまでの18年間、一貫して人事・評価制度の構築、運営及び社員・幹部育成、教育を行い、独自の研修や育成理論を構築する。ガリバー退任後は、若手経営者の育成支援と、共同での新規事業創造のため、株式会社アイランドクレアを設立。現在25社以上の企業の役員・戦略顧問を務め、出資支援なども行っている。
●書籍情報
『新版 成長マインドセット 心のブレーキの外し方』

著者:吉田行宏
定価:1,870円(本体1,700円+税)
体裁:四六判 / 304ページ
ISBN:978-4-295-41135-2
発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング(クロスメディアグループ株式会社)
発売日:2025年9月19日
◆関連URL(当社サイトなど)
https://cm-publishing.co.jp/books/9784295411352
▼リンク一覧(クロスメディアグループ)
株式会社クロスメディア・パブリッシング https://cm-publishing.co.jp/
株式会社クロスメディア・マーケティング https://cm-marketing.jp/
クロスメディアグループ株式会社 https://cm-group.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
