【婚活男女1,889人に調査】会うまで何日?世代で分かれる「出会いのスピード感」
20代女性は「通話後に会う」新潮流。30代は男女ともに積極的、40代以上は慎重派。

株式会社IBJ(代表取締役社長:石坂 茂、本社:東京都新宿区、東証プライム市場:6071)が運営する「IBJマッチングアプリ研究室」では、婚活アプリ「ブライダルネット」の利用者1,889人に、マッチングしたお相手と会うまでの理想のタイミングに関するアンケートを実施しました。
婚活・恋活の定番手段となったマッチングアプリですが、世代や男女によって理想の出会い方には大きな違いがあることが明らかになりました。
調査サマリ
-
男女ともに「やりとりから2~3週間以内に会いたい」派が最多。
-
最も積極的なのは30代、男女ともに8割以上が早期対面を希望。
-
男女別にみると、男性は「すぐに会いたい」派が、女性の2倍以上に。
-
20代女性は「通話後に会いたい」が22.2%と突出、デジタルネイティブ世代ならではのスタイル。
-
男性は「受け身な相手」に不満、女性は「急かす相手」に不安。
調査結果
■会うタイミングに世代差、30代は「即会い派」、20代女性は「通話派」

マッチングしたお相手と会う理想のタイミングを聞いたところ、男性は「マッチング後すぐ」「2~3週間以内」と早めの対面を希望する人が8割以上を占めました。一方、女性は「1ヶ月以上やりとりしてから」と回答した割合が14.0%と男性よりも8.9ポイント高く、より慎重に進める傾向が見られました。
世代別では、30代女性の約8割が「マッチング後すぐ」「2~3週間以内」と回答。20代女性より18.4ポイント、40代女性より16.7ポイント高く、最も積極的な世代であることが浮かび上がりました。
特徴的なのは20代女性で、「マッチング後に電話やビデオ通話をしてから会いたい」が22.2%と他世代を大きく上回りました。オンラインコミュニケーションに慣れた世代ならではの新しいスタイルといえます。
■男性は「受け身NG」、女性は「急かしNG」

マッチング後に会うことをためらってしまう相手の特徴は、男女共通で「話が盛り上がらない」が最多となりました。ただし、2位以下には性別で違いが出ました。
男性は「相手から話題を振ってくれない」ことに不満を抱きがちです。
「お互いにまずは相手を知ろうとする姿勢がないと意味がない」(40代前半・男性)
「こちらが質問や話題を振ることが多いので、盛り上げてくれる女性だとグッとくる」(30代後半・男性)
一方、女性は「いきなり会うことを提案してくる」相手に警戒心を示しました。
「どんな目的で会おうとしているのか不安があります」(40代前半・女性)
「飲み友だちを探しているだけかもしれないなと思ってしまう」(30代後半・女性)
男性は受け身な相手に不満、女性は急かす相手に不安と、男女で対照的な意識が明らかになりました。
■男性が会いたいと感じるのは、共通点よりも「丁寧なやりとり」

男性が「会いたい」と思うきっかけは、1位「丁寧でスムーズなメッセージ」(865人)、2位「話をよく聞いてくれる」(716人)、3位「共通の趣味や話題がある」(693人)でした。
誠実なやりとりが、男性にとって会いたい相手の決め手であることが分かります。
■女性は「写真やプロフィールのギャップ」に不安

女性に「会うときの不安」を聞いたところ、「実際のお相手が写真やプロフィールと違っていたら」(261人)が最多となりました。さらに3位には「自分が写真やプロフィールと違うと思われないか」という不安も。
女性は「相手を信頼できるか」だけでなく、「自分も信頼される存在として見てもらえるか」にも敏感であることが分かります。
■マッチングアプリで出会いを見つけよう!
今回の調査結果を参考に、マッチングアプリで素敵な出会いを見つけましょう。ただ、マッチングアプリごとに特徴やコンセプトがあり、いざ婚活を始めようと思ってもどのアプリを利用したらよいか迷ってしまうことも多いと思います。
そこで当社が運営する『マッチングアプリ研究室』では、「マッチングアプリおすすめ15選」を公開中。マッチングアプリの利用を検討している方はもちろん、すでに利用いただいている方にも参考となる記事になっています。
▼マッチングアプリおすすめ15選をプロが徹底比較
https://www.ibjapan.jp/match-lab/15recommended-apps/
▼アンケート結果に関する記事を「IBJマッチングアプリ研究室」で紹介
【データについて】
調査方法:オンライン調査
調査対象:ブライダルネット会員 1,889人(男性1,404人、女性485人)
調査期間:2025年7月25日(金)~2025年7月31日(木)
※小数点第二位を四捨五入していますので、合計が100%にならない場合がございます。
※複数回答における割合については、回答者数に対する割合を表示しているため構成比合計が100%を超えております。
【データの引用・転載に関するお願い】
本データの著作権は当社が保有します。調査データの引用・転載時には、必ずクレジット「マッチングアプリ研究室」を明示くださいますようお願いいたします。 また、Webサイト(https://www.ibjapan.jp/match-lab/)へのリンクも貼っていただけますと幸いでございます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像