プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社サンシャインシティ
会社概要

ケープペンギンの赤ちゃん誕生!

初の試み!生まれたての赤ちゃんの姿と仔育ての様子が間近で観察できる!サンシャイン水族館「草原のペンギン」水槽にて

株式会社サンシャインシティ

サンシャイン水族館(東京・池袋、館長:丸山克志)では、ケープペンギンの赤ちゃん1羽が5月19日(日) に誕生しました。※本リリースPDFはこちらよりダウンロードいただけます→https://prtimes.jp/a/?f=d20364-877-3253d50919d1af34e1aec79ced98b703.pdf

生後4日目の様子(5月22日)生後4日目の様子(5月22日)

展示の様子(間近で観察できます)展示の様子(間近で観察できます)

今回誕生した赤ちゃんの両親は「赤ピンク*¹(メス)」と「緑ライム(オス)」のペアです。

このペアにとって今回が2例目の誕生となります。サンシャイン水族館では産卵後に孵化(ふか)の確率を上げるため、一時的に卵を預かり、孵卵器(ふらんき)で温め、孵化数日前に親元に戻しています。

これまで当館では孵化後、すぐには一般公開せず親仔ともどもバックヤードに移して仔育てを見守っていました。今回、お客様に生まれて間もないケープペンギンの雛と仔育ての貴重な様子を見ていただきたいという思いから、「草原のペンギン」水槽では初めて、孵化する様子から生まれたペンギンをそのまま展示することになりました。現在、両親が暮らす屋外エリア「草原のペンギン」水槽にて、孵化した赤ちゃんが両親の足元で過ごす姿や、両親の仔育ての様子を約2mという間近な距離で観察いただけます。

赤ちゃんペンギンは孵化後も引き続き両親とともに「草原のペンギン」水槽で展示していきますが、赤ちゃんがふわふわとした綿羽に包まれた状態は生後60日頃(7月中旬)までとなりますので、今しか見ることが出来ない大変貴重な姿をぜひご覧ください。

足元で過ごすため両親の合間からひょっこり顔を出す赤ちゃんの愛くるしい姿が見えるかもしれません。

見えづらいこともありますが、ペンギンの親子を観察する際は、温かく見守っていただきますよう、ご協力よろしくお願いいたします。

サンシャイン水族館では今後も飼育技術を駆使し、生物の繁殖や種の保存にも努め展示を通してお客様に「ココロ動かす、発見」と感動を提供してまいります。


*¹:個体識別のため、ペンギンの翼の付け根にカラーリングを付け、このリングの色をペンギンの名前として使っています。


  • ケープペンギンのデータ

2024年5月19日(日)孵化

性別:不明 体重:69g(生後2日目時点) 

※ペンギンの性別は外見から判断することが難しく確実な雌雄の確定は、成長後のDNA鑑定が必要


母親 赤ピンク 

年齢:22歳(2002年12月15日に搬入)

産卵:2回目(初めての産卵は2023年2月に誕生した「おいも」)


父親 緑ライム

年齢:13歳(2011年4月4日にサンシャイン水族館で誕生)

生後3日目の様子(5月21日)生後3日目の様子(5月21日)

  • 赤ちゃんを展示するための環境づくり 飼育スタッフお手製の巣穴

サンシャイン水族館では、これまで孵化の前後と仔育て期間中は親仔ともどもバックヤードにてその様子を見守ってきましたが、お客様に間近で生まれたての赤ちゃんの姿と仔育ての様子を見ていただきたいという思いから展示面にて両親が安心して、仔育てができる環境を整えました。

親の足元にいる雛親の足元にいる雛

工夫した点>・卵が転がり出ないようなくぼみのあるマットの導入

        ・赤ちゃん誕生後も3羽がゆったり過ごせるスペースをとるため巣の床面積を拡張

        ・日よけの設置 など


  • お兄ちゃんになった「おいも」(1歳)の現在の様子

2023年2月に「赤ピンク」と「緑ライム」の間に初めて誕生した「おいも」。

「草原のペンギン」水槽にて展示していた1歳の頃のおいもは、泳ぎが苦手で飼育スタッフを心配させていましたが、現在は親離れし、「天空のペンギン」水槽へ移動。周りのペンギンたちに少しもまれながらも成鳥に混じって悠々と泳いでいます。

自主練中のおいも自主練中のおいも


プールで泳ぎの自主練中のおいもの姿:https://x.com/Sunshine_Aqua/status/1680141083173621762








翼に着けた紫と黄色のお芋カラーのリングが目印です。是非成長したおいもを見に来てください。

 

おいも関連リリースおいも関連リリース


おいも…「立派な体つきが“さつまいも”のよう」「栄養満点=元気いっぱい」「“お芋”のような身近で愛される存在になってほしい」という飼育スタッフの思いから命名






  • サンシャイン水族館 ペンギン担当 飼育スタッフコメント

サンシャイン水族館 ペンギン担当 飼育スタッフ 與倉陵太(よくらりょうた)サンシャイン水族館 ペンギン担当 飼育スタッフ 與倉陵太(よくらりょうた)

真夏かと錯覚するような日差しの強い日や、急に大雨が降る日が続く中、展示に向けた対策を進めていたとはいえ、無事に孵化してくれるのか心配は拭えませんでした。だからこそ、無事に孵化し、鳴き声が聞こえた時の喜びはひとしおでした。これまでもペンギンの仔育てや雛の姿を画像や動画で紹介、解説することはありました。しかし、可能であれば多くの方に直接その光景をご覧いただき、ペンギンが生まれて育っていく過程を一緒に見届けていきたいと思ったのが今回の展示の取り組みの経緯です。ここまでお客様と近い距離で展示をしながらの繁殖は初めての取り組みのため、雛と親にとって安全で安心した環境を作り出すために何ができるかをスタッフ一同想像力を働かせながら環境を整えたことが今回一番力を入れた部分です。


※状況により、内容・スケジュールが変更になる場合がございます。
※金額はすべて税込です。 ※画像はイメージです。

※本リリースPDFはこちらよりダウンロードいただけます→https://prtimes.jp/a/?f=d20364-877-3253d50919d1af34e1aec79ced98b703.pdf


------------------------------------------------------------------------------------------------
■サンシャイン水族館 概要
所在地:東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上
営業時間:9:30~21:00

※最終入場は終了1時間前 ※変更の場合あり
入場料:大人(高校生以上)2,600円~、こども(小・中学生)1,300円~、幼児(4才以上)800円~ ※変更の場合あり
問合せ先:サンシャイン水族館 03-3989-3466 https://sunshinecity.jp/aquarium/

※土・日・祝日及び特定日は、日時指定チケットの購入または日時指定WEB整理券の取得が必要です。

詳しくは、水族館 ウェブサイトをご確認ください。
------------------------------------------------------------------------------------------------

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
位置情報
東京都豊島区店舗・民間施設
関連リンク
https://sunshinecity.jp/aquarium/news/entry-29009.html
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社サンシャインシティのプレスキットを見る

会社概要

株式会社サンシャインシティ

40フォロワー

RSS
URL
https://co.sunshinecity.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都豊島区東池袋三丁目1番1号 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル9F
電話番号
-
代表者名
合場 直人
上場
未上場
資本金
-
設立
1966年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード