約3.6キロの海底トンネルを独り占め!関門鉄道トンネル アルミカート貸切乗車体験!!

九州旅客鉄道株式会社(以下、JR九州)では、「関門鉄道トンネル アルミカート貸切乗車体験」を発売いたします。建設から80年以上経過した今も、現役で本州と九州を結ぶ鉄道トンネルの歴史を肌で感じながら、世界初の海底トンネルと言われる関門鉄道トンネルをアルミカートで走り抜けてみませんか?ここでしか体験できない特別な機会に、皆さまのご参加をお待ちしております。

社員が線路等を点検する際に使用するアルミカートに乗車し、関門鉄道トンネルを横断します。海底部にある山口県と福岡県の県境を越え、門司側トンネル坑口と下関側トンネル坑口の間をアルミカートで往復します。貸切でご利用のため、アルミカートから見える景色を独り占めできます!
さらに、事前予約制の関門トンネル記念館で、トンネル完成までの歴史や門司地域の鉄道発展の歴史についてご案内します。


開催内容
1.開催日時 2025年11月8日(土)
-
第1部/10時00分~11時30分(集合時間/10時00分)
-
第2部/11時00分~12時30分(集合時間/11時00分)
-
第3部/12時00分~13時30分(集合時間/12時00分)
-
第4部/13時00分~14時30分(集合時間/13時00分)
-
第5部/14時00分~15時30分(集合時間/14時00分)
※集合時間の5分前より受付開始
2.体験内容
-
関門トンネル記念館の見学および注意事項等の説明(約30分)
-
関門鉄道トンネル(門司側トンネル坑口~下関側トンネル坑口の下り線往復)でのアルミカート貸切乗車体験(約60分)
※アルミカート1台につきJR九州社員1名が同乗し、アルミカートの運転を行います。
3.貸切乗車体験のポイント
-
通常、事前予約制で入場可能な関門トンネル記念館で、トンネル完成までの歴史や門司地域の鉄道発展についてご案内します。
-
社員が線路等を点検する際に使用するアルミカートに乗車し、関門鉄道トンネルを横断します!海底部にある山口県と福岡県の県境を越え、門司側トンネル坑口と下関側トンネル坑口の間(下り線)をアルミカートで往復します。貸切でご利用のため、アルミカートから見える景色を独り占めできます!
-
途中、アルミカートを降りて、関門鉄道トンネル内で記念撮影も可能です。また、豆トンネル(一部)の見学もご案内します。
4.参加特典
-
オリジナルトートバッグ(お一人様につき1つ)
5.参加費用(1組あたり)
-
1~3名参加:99,600円
-
4~6名参加:199,200円
※4~6名参加の場合は、アルミカート2台でのご案内となります。
6.参加対象者
-
中学生以上の方
※安全のため、中学生未満の方はご参加いただけません。
※中学生~高校生のお客さまは、18歳以上の保護者を含む、2名様以上でお申し込みください。また、親権者の同意を得た上でお申し込みください。
7.募集人数
-
各部1組(1組あたり、1~6名でお申し込みください。)
集合場所
関門トンネル記念館
住所:福岡県北九州市門司区梅ノ木町5-3
アクセス:JR門司駅南口より徒歩約10分
※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
予約について
(1) 予約方法 インターネット予約(クレジットカード決済限定)にて先着順といたします。
JTB BÓKUN 予約サイト
https://widgets.bokun.io/online-sales/9f45d152-5771-4466-8821-9a964830296c/experience/1094261
(2)予約開始日時 2025年10月14日(火)9:30~
取消・参加者変更について
-
参加日8日前まで無手数料で取消可能です。それ以降の取消・返金はできません。
-
参加者変更はできませんので、取消後の再予約となります。
-
当日受付で本人確認書類(※)をご提示いただきます。申込情報と参加者が異なる場合はご参加をお断りいたしますので、あらかじめご了承ください。
(※)本人確認書類:運転免許証等の氏名・現住所が確認できるもの
注意事項
-
受付時間にお越しいただけない場合は、ご参加いただけません。また、その際の返金はございません。
-
当日受付にて、参加者全員分の本人確認書類(お名前と現住所が確認できるもの)をご提示いただきます。
-
安全のため、係員の指示に従ってください。安全を脅かす言動を行った場合、またはその恐れがある場合は、参加をお断りいたします。また、その際の返金はございません。
-
トンネルおよび線路内ではヘルメットをご着用いただきます。
-
スカート等の裾の広がっている服、ヒールの高い靴、サンダル、厚底の靴を着用の方はご参加いただけません。また、衣服や靴が地下水や泥等で汚れる恐れがありますので、ご注意ください。
-
お客さまご自身で雨具等のご準備をお願いします。
-
運行上の都合や悪天候等の諸事情により、やむを得ず一部の企画内容を変更または中止させていただく場合がございます。(雨天決行)
-
お客さまの不注意等による事故やケガ、衣服や携行品の損壊・汚損については、責任を負いかねます。
-
当日は、記録・PR用に撮影・録音を行うことがあります。また、テレビ局等のメディアによる撮影がある場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
関門鉄道トンネル内にはお手洗いはございません。受付までにお済ませください。
-
関門鉄道トンネル内では、水分補給を除き、飲食はできません。
-
脚立等の大きな荷物は持ち込めません。また、一脚、三脚、自撮り棒の使用もご遠慮いただきます。
-
保安上の理由により、許可された場所以外での写真・動画の撮影や録音はできません。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像