プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

コクヨ株式会社
会社概要

コクヨサプライロジスティクス、ラピュタロボティクスの「ピッキングアシストロボット」をカウネット福岡物流センターへ導入

持続可能な物流の実現に向け、ロボット化による効率的なピッキングシステムへのチャレンジ

コクヨ株式会社

コクヨグループのコクヨサプライロジスティクス株式会社(本社:大阪府大阪市/代表取締役社長:若林 智樹、以下「KSL」)は、ラピュタロボティクス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 CEO:モーハナラージャー・ガジャン、以下「ラピュタロボティクス」)のピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」をカウネット福岡物流センターへ導入、2024年6月15日(土)より本格運用を開始します。

ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」のテスト走行の様子ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」のテスト走行の様子

 KSLは少子高齢化による労働力人口の減少において、ロボット化により持続可能な物流を実現し、さらに10年、20年先を見越した自動化や省人化技術の獲得を目指しております。


 ピッキングアシストロボットである「ラピュタPA-AMR」導入以前、カウネット福岡物流センターでは作業者が注文毎にピッキング作業を行うオーダーピッキングにカートを用いていました。このたび、ピッキング作業の生産性向上や物流現場の慢性的な労働力不足解消を目的に、センターの稼働を止めず既存施設を使用したまま導入可能である「ラピュタPA-AMR」を同センターへ導入しました。


 同センターで従来採用していたオーダーピッキングは、作業者が注文毎に搬送用のピッキングカートを押しながら商品棚まで移動し、倉庫全体を一筆書きのように商品のピッキングを行います。商品の注文毎に素早く柔軟に商品を集めて出荷できるという利点がありますが、商品を集めるために倉庫全体を歩いて探す時間がかかり、また、ピッキング後に作業者自身が商品を次の工程の場所まで搬送する必要があるため、ピッキング作業にかかる工数の半分以上を歩行に費やしていました。


 今回新たに導入した「ラピュタPA-AMR」は作業者と協働し、ピッキング作業における歩行の大半を人の替わりに担うことができます。「ラピュタPA-AMR」は注文毎に仕分けされたコンテナを積み込み、自動で対象商品の真横に到着します。作業者は商品棚へ手ぶらで移動し、商品を商品棚から取り出してコンテナに投入する作業のみを行います。さらに、ピッキングされた商品の搬送業務についても「ラピュタPA-AMR」が代行することで作業者の歩行を削減し、負担を軽減します。また、作業者がピッキング作業のみに集中できるようになることで生産性向上も見込めます。


 KSLではこれまでも出荷作業の効率化のため、各センターの機能や特徴に合わせたシステムを自社で開発・運用を行ってまいりました。今回の導入にあたり、KSLが考える「ラピュタPA-AMR」の最適な運用を同センターで実現するためには、KSLの従来の運用方法や情報システムを見直し、変更する必要がありました。課題解決にあたってはラピュタロボティクスの協力のもと、これまでのノウハウを活かしKSL自社で新たな運用方法に即した情報システムを内製することで導入が実現可能となりました。


 今後もKSLは持続可能な物流の実現に向け、環境問題や社会課題の解決に物流協業をはじめとした様々な施策で貢献してまいります。

■ 想定効果

「ラピュタPA-AMR」の導入により、ピッキング作業における歩行時間の約69%の削減、作業所要時間の約42%の削減、また、生産性の約71%の向上が見込まれます。

<参考>

■機器紹介

「ラピュタPA-AMR」の製品詳細はこちらからご確認いただけます。

https://www.rapyuta-robotics.com/ja/solutions-pa-amr/


■ラピュタロボティクス株式会社について

会社名:ラピュタロボティクス株式会社

代表取締役CEO:モーハナラージャー・ガジャン

事業内容:

ロボットソリューション開発と運用を加速させる、クラウドロボティクス・プラットフォームの開発と当該プラットフォームを活用したソリューションの提供。

URL:https://www.rapyuta-robotics.com/ja/


■ コクヨサプライロジスティクス株式会社について

会社名:コクヨサプライロジスティクス株式会社

代表者:代表取締役社長 若林 智樹

所在地:〒537-8686 大阪府大阪市東成区大今里南6丁目1番1号 コクヨ本社ビル5階

設立:2007年7月30日

資本金:1億円

URL:https://www.kokuyo-supplylogistics.com/

事業内容:

ステーショナリー物流事業におけるコクヨグループ内外のロジスティクス業務全般(物流システムメンテナンス・受注・在庫管理・運用管理・保管・荷役・物流加工)、ロジスティクスシステム構築の企画・提案

関係会社:コクヨ株式会社 コクヨサプライロジスティクス株式会社はコクヨ株式会社の100%子会社です。


■ カウネット福岡物流センターについて

拠点名:株式会社カウネット福岡物流センター

所在地:〒811-2308 福岡県糟屋郡粕屋町内橋427−1



※本記載の情報は発表日現在の情報です。予告なく変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
物流・倉庫・貨物EC・通販
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

コクヨ株式会社

106フォロワー

RSS
URL
https://www.kokuyo.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市東成区大今里南6-1-1
電話番号
06-6976-1221
代表者名
黒田 英邦
上場
東証1部
資本金
158億円
設立
1905年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード