【国立科学博物館】企画展 小惑星からのサンプルリターン-「はやぶさ」と「はやぶさ2」、そして「MMX」へ-開催のお知らせ
【詳細URL:https://www.kahaku.go.jp/event/2024/12hayabusaMMX/】
当館では2013年より小惑星イトカワのサンプルの常設展示を行っていますが、このたび、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)のご協力のもと世界で初めて3つの小惑星(イトカワ・リュウグウ・ベヌー)のサンプルを同時に一般公開します。また、サンプルの分析で得られた科学成果について解説するとともに、次のサンプルリターンミッションである「MMX」(火星衛星探査計画)について科学的意義などを紹介します。
開催概要
企画展 小惑星からのサンプルリターン-「はやぶさ」と「はやぶさ2」、そして「MMX」へ-
【開催場所】国立科学博物館(東京・上野公園)
地球館2階 常設展示室内
【開催期間】2024(令和6)年12月17日(火)~2025(令和7)年1月13日(月・祝)
【開館時間】9時~17時 ※入館は閉館時刻の30分前まで
【休 館 日】12月28日(土)~1月1日(水・祝)、1月6日(月)
【入 館 料】一般・大学生:630円(団体510円)、高校生以下および65歳以上:無料
※本展は常設展示入館料のみでご覧いただけます ※団体は20名以上
※入館方法の詳細等については、当館ホームページをご覧ください
【主 催】国立科学博物館
【協 力】国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
展示紹介
JAXAの小惑星探査機「はやぶさ」と「はやぶさ2」が小惑星イトカワとリュウグウのサンプルを持ち帰り、NASAも「オシリス・レックス」が小惑星ベヌーのサンプルを持ち帰りました。そこで、世界で初めて3つの小惑星のサンプルを同時に一般公開します。また、運用日誌などの関連資料を展示し、サンプルの分析で得られた科学成果について解説します。さらに次のサンプルリターンミッションである「MMX」(火星衛星探査計画)について科学的意義などを紹介します。
3 つの小惑星のサンプル
関連資料
本展監修者
理工学研究部長
米田 成一(よねだ しげかず)
専門は宇宙化学、隕石学。主に隕石中の微量元素存在度および同位体組成に基づく原始太陽系の形成過程・環境を研究しています。また、日本の隕石関係資料の調査研究も行っています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像