消費額1.7兆円超!最新中国インバウンド市場の攻略ポイント

「中国市場の最新動向」「具体的な対策」を解説

株式会社mov

業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」及び 店舗向け集客一元化プラットフォーム「口コミコム」を運営する株式会社mov(代表取締役:渡邊 誠、本社:東京都渋谷区、以下mov)は、7月9日(水)15:00-16:00よりオンラインセミナーを開始します。参加費は無料です。

2024年、訪日外国人による旅行消費額は過去最高の約8兆1,257億円を記録。

そのうち中国は1.7兆円超(全体の約21%)と圧倒的な1位を占めており、宿泊日数や訪問者数でもトップクラスの存在感を示しています。

これだけ市場が大きく、経済インパクトのある中国インバウンド。

いま多くの企業が「中国向けに本格的な戦略を立てるべきではないか?」と検討を始めています。

しかし中国では、Googleをはじめとする多くのサービスに規制があり、中国現地のSNSや地図サービスを活用するなど、独自のカスタマイズされた対策が必要です。

本セミナーでは、インバウンド戦略の基本を押さえた上で、「中国市場の最新動向」と「具体的な対策」について、わかりやすく解説します。

セミナーのポイント

  • インバウンド戦略の基本が学べる!

  • 中国インバウンド市場の規模と最新トレンドがわかる!

  • 中国特有のSNS・地図アプリを踏まえた対応策を学べる!

セミナー内容

株式会社mov インバウンド支援事業本部 プランナーグループ マネージャー金子より、
中国市場に本格対応するための最新情報と実践ノウハウをお届けします。

  1. インバウンド戦略の基本

  2. 中国インバウンドの概況

  3. 具体的な対策のはじめ方

  4. トークセッション(予定)


中国インバウンドの対策を強化したい企業担当者様向けに、
今すぐ活用できる実践的なヒントが満載です。

中国出身のmov社員を交えたトークセッションも予定しています。

ぜひご参加いただき、貴社のインバウンド戦略にお役立てください。

登壇者

株式会社mov インバウンド支援事業本部 プランナーグループ マネージャー 金子 泰士 

新卒で入社した株式会社コロワイドに入社後、現場の店長からエリアマネージャー、ブランドのマーケティング担当を経験。2014年にインバウンドに関連する専門部署の立ち上げから団体セールスをメインで担当し、5年間で累計団体受け入れ人数は200万人を超える。2023年に株式会社movに入社、飲食店を中心にインバウンド受け入れに関するサポート事業に従事。


インバウンドカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025」開催決定!豪華なスピーカーが続々登壇決定!

「THE INBOUND DAY 2025」は、この歴史的な転換点において、インバウンド事業に携わるすべての企業・団体・自治体・個人が一堂に会し、日本が持つ「まだ見ぬポテンシャル」を最大限に引き出すための新たな視点や戦略的アプローチを探求、議論する場です。

初開催となる今回のテーマは「インバウンドとは」。


登壇者第一弾(敬称略・順不同)

  • 橋下 徹(元大阪府知事・元大阪市長)

  • 溝畑 宏(公益財団法人大阪観光局 理事長)

  • 茂木 健一郎(脳科学者)

  • ロバート・キャンベル(日本文学研究者、早稲田大学特命教授、せんだいメディアテーク館長)

  • 元谷 一志(アパグループ 社長兼CEO)

  • 大沼 利広(グーグル合同会社 Geoパートナーシップ 日本・中華圏統括)

  • 草刈 美香(Meituan(美団)アウトバウンド広告事業部 日本支社 統括責任者)

  • 鈴木 俊博(株式会社ドコモ・インサイトマーケティング エリアマーケティング部長)

「THE INBOUND DAY 2025」 特設ページ

https://event.honichi.com/inbound-day2025/


口コミサイトを“もっと”売上に変える「口コミコム」とは

口コミコムは、国内外の口コミサイトを”もっと”売上に変える「店舗向け集客一元化プラットフォーム」です。

口コミ分析データを活かした店舗改善やGoogleマップ・口コミサイトからの集客数増加、複数の口コミサイト店舗情報の更新工数の削減を支援します。さらにインバウンド向けサイトとも連携しており、多言語で店舗情報の整備や口コミ分析など、インバウンド向けMEO対策にも対応しています。

飲食店や商業施設、小売店だけでなく自治体と連携するなど、業種業界に関わらず広くご利用頂いております。

<口コミコム特徴その1> 

自社HPを含む31サイトと連携!

店舗情報・メニューや商品・投稿を一括管理

口コミコムでは、自社HPやGoogle マップを含む国内外31サイトとの連携が可能です。お店の営業時間やメニュー情報などをマスターデータとして更新することで、各サイトの店舗情報や投稿内容を一括で更新でき、工数削減やお店への集客施策にご活用いただけます。

<口コミコム特徴その2> 

口コミを一元管理!AIが分析・返信をサポート

集約した口コミやアンケートをAIが解析・スコア化することで、分析の難しいお客様の声を様々な軸で定量的に分析し、経営判断や店舗改善に役立てることができます。また、口コミの返信もAIがサポートするので、お客様との円滑なコミュニケーションも実現します。

<口コミコム特徴その3> 

インバウンド対応も!最新情報・ノウハウを活かしたMEO対策

口コミコムではインバウンド対策において重要なGoogleマップや大衆点評ほか海外サイト、自社HPの店舗検索ページを一括で管理・運用できます。また、口コミコムを提供するmovは、業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」を運営しており、その豊富な知見やノウハウを活かしてMEO対策をご支援します。


訪日ラボは、インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに訪日外国人に関するニュースやデータを毎日配信する、業界最大級のインバウンドビジネスメディアです。

訪日外国人の国籍別での来日数や入出国に関するルート情報、都道府県ごとでのインバウンド状況など様々なインバウンドに関わるデータを配信すると同時に、日々のニュースにて「政府の方針や動向」や「インバウンドに関する補助金の情報」、「インバウンド対策におけるノウハウ」など様々な記事を配信しています。


【会社概要】
会社名:株式会社mov(コーポレートサイト
所在地:東京都渋谷区東1-32-12 渋谷プロパティータワー10F
代表者:渡邊 誠
設立:2015年9月
事業内容:

  ・店舗向け集客一元化プラットフォーム「口コミコム」の運営

  ・口コミサイトの運営やノウハウが学べる会員制サイト「口コミアカデミー」の運営

  ・業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」の運営

  ・インバウンド対策に特化した資料請求サイト「訪日コム」の運営

■ このリリースに関するお問い合わせ
pr@mov.am

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社mov

56フォロワー

RSS
URL
https://mov.am/
業種
サービス業
本社所在地
渋谷区渋谷東 1-32-12渋谷プロパティタワー10F
電話番号
03-6823-8069
代表者名
渡邊 誠
上場
未上場
資本金
3億9468万円
設立
2015年09月