【東急ステイ札幌・東急ステイ博多】ロビー全面改装で 2025 年 12 月 1 日にリニューアルオープン
地元食材×希少コーヒーを味わうオールデイダイニング「Near Equal」新設し、地域と世界をつなぐ新たな交流拠点が誕生
東急リゾーツ&ステイ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:粟辻󠄀 稔泰)は、東急ステイ札幌(北海道札幌市、支配人:佐藤 亜希子、以下「ステイ札幌」)および東急ステイ博多(福岡県福岡市、支配人:柳瀬 竜一、以下「ステイ博多」)の 2 施設にてロビーの全面改装を実施し、2025 年 12 月 1 日(月)にリニューアルオープンいたします。
今回両ホテルには、株式会社ノースグラフィック(札幌市中央区、代表取締役社長:山本 壮一)と協業し、オールデイダイニング「Near Equal」を新設。訪日外国人、地域の人々など幅広いゲストが「食」と「空間」を共有する“地域とグローバルをつなぐ交流拠点”として生まれ変わります。

■ “境界線ゼロ” でシームレスに、地域の日常と世界の旅人が交わる新空間
ロビーラウンジは、ホテルフロントやレストラン間の従来の仕切りをすべて取り払い、“シームレス” で開放的な空間へフルリニューアル。また、オールデイダイニング「Near Equal」は北海道・福岡それぞれの地元食材を使った逸品や本格コーヒーなど、一日を通して気軽にお楽しみいただけます。両ホテル共通のシグネチャーメニューとして、ご当地の牛肉をパテに使った「ハンバーガー」も誕生しました。
“誰もが立ち寄りやすく、世界中から集うゲスト同士が自然と交流できる場” として、札幌・博多の新たなランドマークを目指します

■泊まる人も、暮らす人も憩えるコミュニティ型空間 「札幌のサードプレイス」誕生
ステイ札幌では、室内外がシームレスにつながるレセプションとラウンジを設け、スタッフやゲストだけでなく、地元住民も気軽に集える “コミュニティ型サードプレイス” を実現しました。
人と街、ゲスト同士が自然に交流できるオープンラウンジは、ウェルビーイングやローカルエクスペリエンスの観点でも注目の新空間。旅人も地元の方も心地よく過ごせる“居場所”として、札幌の日常に溶け込むような滞在をご提供いたします。


■地元食材で生み出す”ここだけのグルメ“、札幌名物「締めパフェ」も登場
ステイ札幌1階に誕生した「Near Equal SAPPORO」では、ディナータイムに “札幌・すすきの発祥” といわれる「締めパフェ」を”大人のパフェ”としてピックアップ。お酒とのペアリングも可能で、1 日の締めくくりにふさわしい一皿をご堪能いただけます。また、朝からランチタイムにかけては、北海道産牛肉を贅沢に使ったハンバーガーや、地元産ベーコンが香るフレンチトーストなど、旅の目的となるようなご当地グルメが並びます。


【東急ステイ札幌 「Near Equal SAPPORO」オープン記念イベント情報】
2025 年 12 月 1 日(月)~ 12 月 14 日(日)の期間中、ご宿泊者には「ミニ締めパフェ」またはドリンク無料券、さらに「Near Equal」ロゴ入りエコバッグをプレゼントいたします。また、外来のお客様も「Near Equal」のパフェをご注文でワンドリンクが無料になります。
■博多の街で音楽と人が響き合う、「SWING」な体験空間
ステイ博多では、「SWING」をコンセプトに、音楽が流れる居心地の良いラウンジで、ゲスト同士や地元の方が自然に交流できるソーシャル・リビング空間が誕生しました。アイランド型カウンターの採用やジュークボックスの設置によって、偶発的なコミュニケーションが生まれる場をデザインしています。
音楽による心身の健康や交流を大切にしたインタラクティブな空間づくりを通じて、感情や体験が “揺れ動く” ひとときをご提供いたします。


■博多名物と新感覚が奏でる、至福のご当地グルメ体験
ステイ博多の「Near Equal HAKATA」では、札幌と博多共通のシグネチャーメニューであるご当地牛肉を使ったハンバーガーが、朝食からバータイムまで、すべてのシーンでお楽しみいただけます。また福岡の特産品 “めんたいこ” の旨味が効いたナチョスやエッグベネディクトなどもラインアップ。豊富な銘柄を揃えたウィスキーやクラフトジンをはじめ、オリジナルカクテルやモクテルとも自由自在に楽しめるメニューを多数ご用意しています。
週末にはレストランエリア内に設けられたライブスペースで、アーティストによる生演奏が開催され、“音楽×食×出会い” が響き合う、エンターテインメント性あふれる新感覚の滞在体験を発信します。地元・博多の味覚とライブパフォーマンスが一体となった、記憶に残るホテルステイをご堪能ください。


【東急ステイ博多 「Near Equal HAKATA」オープン記念イベント情報】
2025 年 12 月 1 日(月)~ 12 月 7 日(日)の期間中、毎日DJライブや生演奏を開催し、ご宿泊者をはじめ外来の方へも “SWING” する特別なひとときをお届けいたします。また、ご宿泊者にはステイ博多限定のオリジナルステッカーをプレゼントいたします。
■希少なゲイシャ種コーヒー&オリジナルカクテルで ”コーヒー×バー“ の新たな楽しみも
2つのホテルで共通のシグネチャーメニューは、「地元食材ハンバーガー&ゲイシャ種コーヒー」。
コーヒー愛好家も注目するGESHARY COFFEE社の希少価値の高いゲイシャ種コーヒーが味わえます。またゲイシャ100%のカフェオレベースを使用したホテルオリジナルカクテルも登場。ゲイシャ種ならではの華やかな香りと繊細な味わいを引き立てた一杯で、バータイムに上質なひとときをお楽しみいただけます。
北海道と福岡が交差するオールデイダイニング「Near Equal」
遠く離れた北海道・札幌と福岡県・博多で生まれたオールデイダイニング「Near Equal(ニアイコール)」のブランドメッセージは、『人と人、まちと旅、文化と日常をつなぐダイニング』。
ここは、街と人がフラットにつながる場所でありたいという想いを体現した “サードプレイス” です。
地元に暮らす人々の日常に旅人が自然と溶け込み、誰もが隔たりなく過ごせる、心地良い時間を共有できる空間で、それぞれの土地の恵みを「ハンバーガー」という共通のシグネチャーメニューで表現し、ここだけにしかない食体験と特別な時間をご提供いたします。

■東急ステイ札幌 施設概要
【所在地】〒060-0061 北海道札幌市中央区南一条西 1-13-4
【客室数】185室( 4タイプ)
【付帯施設】オールデイダイニング「Near Equal SAPPORO」
【アクセス】札幌市営地下鉄東豊線・南北線・東西線「大通」駅
34 番出口より徒歩 1 分
【TEL】011-222-0109
【公式サイト】https://www.tokyustay.co.jp/hotel/SP/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/tokyustay_sapporo_official/

■東急ステイ博多 施設概要
【所在地】〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南 1-11-11
【客室数】216室( 5タイプ)
【付帯施設】オールデイダイニング「Near Equal HAKATA」
【アクセス】福岡市地下鉄空港線「博多」駅 東 5 番出口徒歩 7 分
JR線「博多」駅 筑紫口より徒歩 8 分
【TEL】092-431-1091

■東急ステイ概要
東急ステイは「人が集まり、会話が集うライフスタイルホテル」を目指し、まるで“住まい”のように快適な客室を起点に、都市とゲストをつなぐ時間と体験を大切にしたいと考え、ゲストと日本文化、ゲストと地域社会など様々な交流の機会を創出しています。客室は機能的でくつろげる設えとなっており、洗濯乾燥機やミニキッチンなど、長期滞在でも快適に過ごせる設備を備えています。館内ではアートや日本文化、日本の優れた製品を体験でき、世界と日本をつなぐプラットフォームとしての役割も担っています。
「ここでの新しい発見が、明日からの暮らしを変える」
これこそが、東急ステイの目指すホテル体験です。
【東急ステイ公式サイト】https://www.tokyustay.co.jp/
【東急ステイ施設数】全国 32 施設
【姉妹ブランド】nol kyoto sanjo(京都市中京区)、nol hakone myojindai(神奈川県箱根町)

■東急リゾーツ&ステイ株式会社 概要
所在地:東京都渋谷区道玄坂一丁目 10 番 8 号 渋谷道玄坂東急ビル
代表者:代表取締役社長 粟辻󠄀 稔泰
運営ブランド:東急ステイ、東急ハーヴェストクラブ、nol、ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts、
旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン
事業内容:宿泊事業、ゴルフ事業、スキー事業、
リゾート・その他事業(別荘管理、レストラン、ショップ、温泉施設、保養所等)
URL:https://www.tokyu-rs.co.jp
■株式会社ノースグラフィック 概要
所在地:北海道札幌市中央区南三条西五丁目 1 番地 1
代表者:代表取締役社長 山本 壮一
事業内容:飲食・ホテル事業、WEB・アプリ開発事業、美容事業、不動産事業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
