【新潟会計ビジネス専門学校】全国簿記電卓競技大会で簿記の部団体優勝&個人表彰台独占!電卓の部も団体準優勝!

NSGグループ

NSGグループのNABI新潟会計ビジネス専門学校(新潟市中央区)は令和4年9月4日(日)に開催された「全国簿記電卓競技大会」(全国経理教育協会主催【文部科学省後援】)において、簿記の部:団体競技 優勝、電卓の部:団体競技 準優勝の成績を収めました。また、簿記の部:個人競技では優勝・準優勝・第3位すべてに新潟会計ビジネス専門学校の選手が入賞し、表彰台独占という快挙を達成しました。

この結果を受け、簿記の部では2年連続、通算17回目の全国優勝となりました。電卓の部では惜しくも全国優勝を逃してしまいましたが、団体準優勝・個人第3位入賞と、選手達にとっては初めての対面形式での実施の中、日頃の練習の成果を発揮することができました。

「全国簿記電卓競技大会」は全国経理教育協会会員校の専門学校や高等学校が経理・ビジネス教育の向上を目指し毎年夏に全国大会を開催し日本一を決定する、いわば「ビジネスの甲子園」といわれる競技大会です。優勝したチームには文部科学大臣賞が授与されます。

昨年度は新型コロナウイルスの影響を受け、予選会・全国大会ともにZOOMを使用したオンライン開催でしたが、今年度は予選会のみオンライン開催、全国大会は3年ぶりに東京ガーデンパレス(東京都文京区)にて実施されました。

対面形式での大会実施は3年ぶり対面形式での大会実施は3年ぶり

現行の対面形式での大会開催は今回が最後と、記念開催となったこの度の全国大会ですが、普段の練習通りの実力を発揮することで、簿記の部で団体優勝・個人表彰台独占と記念大会にふさわしい快挙を達成することができました。

簿記電卓競技大会に関して、次年度以降は新しい形でのオンライン開催を検討中とのことで、実施形式が変わる不安もありますが、選手・職員ともに伝統をつないでまいります。

開会式前に会場にて練習する様子開会式前に会場にて練習する様子

【2022年度 新潟会計ビジネス専門学校 出場学生の結果と出身高校】
●簿記の部:団体競技 優勝
田代 遼汰(4年 新潟商業高等学校出身)個人優勝
平松 渚 (3年 新潟商業高等学校出身)個人準優勝
白柏 真希(3年 新潟商業高等学校出身)個人第3位

●電卓の部:団体競技 準優勝
林 和佳菜(2年 新発田商業高等学校出身)個人第3位
酒井 かな(3年 新潟商業高等学校出身)
藤倉 翔太(3年 新潟商業高等学校出身)

【学生達のコメント】
(簿記部4年 田代遼汰)
・大会は団体優勝と個人表彰をNABIで埋められて凄く気持ちよかったです。団体2連覇に貢献できて学校に少しでも恩返しができているといいなと思いました。自分にとって簿記部は青春でした。楽しかったです。

(簿記部3年 平松渚)
・初めて対面での大会でしたが、普段通りにリラックスして問題に取り組めました。そのおかげで団体優勝と個人準優勝になることができて本当に嬉しかったです。この経験を活かして就職してからも迅速にかつ正確に実務に取り組んで行きたいと思います。

(電卓部3年 藤倉翔太)
・去年とは違い、選手みんなで同じ会場でやった。学校とは違う緊張感がありました。
団体は2位、個人は6位と納得のいく結果を出すことが出来ませんでしたが、全国大会を楽しむことが出来たのでこれはこれで満足しています。先生やチームのみんなには沢山迷惑をかけ、助けてもらえて良かったです!本当に楽しい時間を過ごせました。 

(電卓部2年 林和佳菜)
・とても緊張して今まで通りできず、点数が伸びなかったのですが、団体で2位、個人では3位を取ることができ良かったと思います。

≪新潟会計ビジネス専門学校 実績≫
【簿記の部】
・優勝回数日本一 17回  ・団体優勝連続記録 6連覇  ・個人優勝記録 10回
第11回(平成8年度)~第13回(平成10年度)、第15回(平成12年度)~第20回(平成17年度)【6連覇】、第23回(平成20年度)~第26回(平成23年度)、第32回(平成29年度)、第33回(平成30年度)、第35回(令和3年度)、第36回(令和4年度)において優勝【全17回優勝】 

【電卓の部】
・優勝回数日本一 18回  ・団体優勝連続記録 9連覇  ・個人優勝記録 10回
第3回(平成8年度)~第8回(平成13年度)、第10回(平成15年度)~第18回(平成23年度)【9連覇】、第20回(平成25年度)~第22回(平成27年度)において優勝【全18回優勝】(全国経理教育協会調べ)

NABI新潟ビジネス専門学校 <創立25年 会計の伝統校>
所在地:新潟市中央区万代1-2-22
学校長:川﨑 千春
TEL:0120-941-710
URL:https://www.nabi.ac.jp/
 
<NSGグループについて>
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する110法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。

 


<NSGグループホームページ>
https://www.nsg.gr.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NSGホールディングス

32フォロワー

RSS
URL
https://www.nsg.gr.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
新潟県新潟市中央区古町通2-495  
電話番号
025-364-7011
代表者名
池田 祥護
上場
未上場
資本金
-
設立
1976年11月