40代・50代の大人女性の支持を受け重版出来 「ミニマリストじゃない。でも、ものも家事も、シンプルに暮らしたい」という人気ブロガーのひとり暮らし本
『ラクに、すっきり、自分らしく 大人の小さなひとり暮らし』(coyuki著、主婦の友社刊)
株式会社主婦の友社は、売れ行き好調につき、1月19日に発売の『ラクに、すっきり、自分らしく 大人の小さなひとり暮らし』https://www.amazon.co.jp/dp/4074339706/ を重版(第2版)をいたしました。「大人の」とあるように、40代、50代の女性読者に圧倒的に支持されている本です。
『ラクに、すっきり、自分らしく 大人の小さなひとり暮らし』
著者の愛媛県在住の人気ブロガー、coyuki(コユキ)さんは、女手一つで育て上げた娘さんが独立し、47歳にして初のひとり暮らしをはじめました。選んだのは一面のブルーグリーンの壁が特徴の、賃貸のワンルームです。
こんなにすっきりとものが少ない部屋ですが、coyukiさんは「自分はミニマリストではない」と言います。「ものも考え方も、量を減らすことが目的なのではなくて、それらを簡素に単純明快にする」ことを指針にしているのだそう。そんなcoyukiさんのひとり暮らしのコツを、いくつかご紹介します。
- 靴は一年通して8足で充分!
靴は8足でまわす
- アクセサリーやバッグも玄関に収納
玄関にある大きな収納スペース
靴の下の棚の右側には、愛用アクセサリーボックス。さらにその下にはバッグやストールも。coyukiさんが持っているアクセサリーやバッグ、そのシーズンで使うストールはここにあるだけです。(ちなみに、所有しているストール類は夏用1枚、冬用2枚と、計3枚のみ)靴だけではなく、バッグやストール、アクセサリーなど外出するときに使うものも玄関近くに収納しています。こうすると、出かける前に忘れ物をして部屋に戻るということも減るし、帰宅後すぐにしまうことができて便利です。
- 気が乗らない掃除もできるだけラクに
- キャスターつきのアイテムを選ぶ
汚れがたまりにくく、掃除しやすいように、できるだけ床にものを置かないのがcoyukiさんのルール。でも動かさなければ掃除できないところは、サッと移動できるキャスターつきのアイテムを選びます。写真の洗濯機の隣にあるワゴンもキャスター付き。洗剤類が入っているので、まとまるとかなりの重さになるのです。キャスターつきなら動かしやすいのはもちろんですが、気持ちの面でも、掃除するときの億劫さを軽減できます。
- 家具は掃除しやすいように配置
また、デイベッドのように簡単に動かせないものは、掃除するために自分が通り抜けるスペースをあらかじめ作っておきます。これだど、重たいソファをいちいち移動することなく、ささっとワイパーをかけることができます。ちょっとしたことですが、家事の小さなストレスをあらかじめ減らしておくことで、毎日の掃除ももっと快適になりますね。日々ちょこちょこ掃除をしておけば、気がついたらホコリがびっしり、なんてこともないのです。
そのほか、大人のひとりごはんの工夫や、クローゼットの収納方法、買い物ルールなど、ひとり暮らしに役立つコツがたくさん。ひとり暮らしの方はもちろん、そうでない方も快適な暮らしのヒントが見つかるはずです。
- 著者プロフィール
愛媛県在住のブロガー、整理収納アドバイザー。2011年からはじめたブログ『*Little Home*』が人気を呼び、ランキングサイトでは常に上位に。月間PV数は160万を超えることも。書籍、雑誌などにも掲載多数。整理収納アドバイザーとしてセミナーや個人宅へのアドバイスを行う。
ブログ *Little Home* http://littlehome.blog.jp/
インスタグラム coy_uki
- 書誌情報
『ラクに、すっきり、自分らしく 大人の小さなひとり暮らし』
すっきり、なのにあたたかい。
自分らしさを生かしたひとり暮らし
CHAPTER1 来客仕様のワンルーム
CHAPTER2 小さなキッチンとのんびりひとりごはん
CHAPTER3 大人のおしゃれと健康管理
CHAPTER4 働くこと、これからのこと
タイトル:ラクに、すっきり、自分らしく 大人の小さなひとり暮らし
著者:coyuki
価格:本体1280円+税
仕様:A5判、128 ページ
ISBN:978-407433970-9
https://www.amazon.co.jp/dp/4074339706/
本件に関する報道関係者のお問い合わせ先
株式会社主婦の友社 企画・プロモーションユニット
TEL:03-5280-7577(直通)
pr★shufutomo.com ※★を@に変えてお送りください。
すべての画像