初の東京ドーム開幕戦に臨むドジャース。「二刀流」復帰イヤーの大谷をアメリカはどう見ているか『2025年の大谷翔平』ニューズウィーク日本版3/25号は好評発売中!

【編集長から】
3月18日と19日に東京ドームでドジャース対カブスの米大リーグ開幕戦が行われます。2025年は昨シーズンに前人未到の「50-50」を達成した大谷翔平選手の二刀流復帰イヤーですが、2年目でいよいよエースとしての活躍が期待される山本由伸や、ルーキー佐々木朗希の速球+スプリットがメジャーで通用するか……など、最高の日本人選手3人がそろったドジャースには期待しかありません。開幕戦当日に発売される最新号の特集「2025年の大谷翔平」では、米ベテランMLB記者が予測する大谷の活躍やロバーツ監督単独インタビュー、佐々木ウォッチャーの米作家による熱愛コラム、注目選手名鑑など盛りだくさんの内容で「2025年の大谷とドジャース」を紹介します。(長岡)
●ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/magazine/
●アマゾンで試し読みはこちらから
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DX7KGKSS/
●定期購読でバックナンバー読み放題!
2007年から18年分約900冊ものデジタル版のバックナンバーをパソコン、スマホ、タブレットでいつでも読み放題。
【Special Report】
2025年の大谷翔平
連覇を目指し、初の東京ドーム開幕戦に臨むドジャース
「二刀流」復帰の大谷とチームをアメリカはこうみる
MLB|大谷とドジャースの2025年が幕を開ける
監督Q&A|「私たちは常に優勝候補だ」
選手名鑑|ドジャース2025「最強軍団」の実力と素顔
新人|ルーキー佐々木が西海岸の名門を選んだ理由
球団|「新・悪の帝国」はパラダイス

アサド独裁が消えたシリアの今
中東|恐怖が支配した政権の崩壊から3カ月、国民は何を感じている?
【Periscope】
CHINA|イラン核問題に首を突っ込む中国
GERMANY|VWの工場が戦車の工場に?
CHINA|中国版ノルマンディー上陸作戦の切り札登場
GO FIGURE|不法移民の逮捕急増、トランプの公約が現実に
【Commentary】
欧州|最強「ドイツ・トリオ」に迫る課題──サイモン・トゥボー
解説|尹釈放と韓国法秩序に残る傷──木村幹
米政治|トランプ流大学弾圧の皮算用──サム・ポトリッキオ
Superpower Satire|風刺画で読み解く「超大国」の現実
在日中国人の悲しき「原罪」──ラージャオ&トウガラシ
Economics Explainer|経済ニュース超解説
トランプが日本の「異常」を正す──加谷珪一
Help Wanted |人生相談からアメリカが見える
職場の新しい同僚にモヤモヤする私
World Cinema Notes|森達也の私的映画論
『FOUR DAUGHTERS』が問うドキュメンタリー ──森達也
【World Affairs】
ウクライナ戦争|そしてボールはロシアに投げ返された
米外交|「カナダのトランプ」は失速中
東南アジア|前大統領逮捕とフィリピンの仁義なき戦い
【Features】
韓国|「帝王的大統領制」の罪
【Life/Style】
Movies|『エミリア・ペレス』が歌に乗せる思い
Sports|女性F1ドライバーに道を開く
Actor|(母譲りの)好かれ役に目覚めた男
My Turn|不摂生のツケを払い「健康が一番」と学んで
ほか。
★最新号データ
ニューズウィーク日本版2025/3/25号『2025年の大谷翔平』
2025/3/18(火)発売
紙版 定価:520円(税込)|デジタル版 定価:430円(税込)
●ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/magazine/
●アマゾンで試し読みはこちらから
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DX7KGKSS/
●定期購読でバックナンバー読み放題!
2007年から18年分約900冊ものデジタル版のバックナンバーをパソコン、スマホ、タブレットでいつでも読み放題。
すべての画像