トレイダーズ証券:渋谷区立長谷戸小学校にて外国為替ディーラー内田が金融経済教育の出張授業を行いました。

当社グループ会社のトレイダーズ証券株式会社は、2025年7月から9月にかけて渋谷区立長谷戸小学校にて、外国為替ディーラーの内田による金融経済教育の出張授業を行いました。

当社グループは、次世代を担う若年層の金融リテラシー向上を支援する取り組みの一環として、東京都渋谷区が独自に推進する「シブヤ未来科」という探究学習プログラムに、連携企業の1社として継続的に参加させていただいております。

渋谷区が推進する「シブヤ未来科」は、子どもたちの「生きる力」を育成し、未来社会を生き抜くために必要な資質・能力を養成することを目的としています。昨年度から区内全ての公立小・中学校で本格的に導入されたこの探究学習プログラムに、当社グループは独自の出張授業プログラムを提案させていただき、昨年度に引き続き今年度も渋谷区立長谷戸小学校にてご採用いただきました。

長谷戸小学校の6年生を対象に、本年7月から9月にかけて実施させていただいた出張授業では、「人生100年時代へ 新時代を生き抜く、お金との向き合い方」をテーマに、全3回のプログラムをお届けいたしました。

授業内容:

・外国為替編: 円高・円安、金利、物価、景気、複利の効果等

・会社・株式編:会社の役割、投資の意味、長期・分散・積立投資の効果

・ラップアップ:「未来を想像してお金を育てよう」~エシカル投資

複雑な金融経済の仕組みを児童の皆さんに少しでも分かりやすくお伝えできるよう、豊富なイラストやグラフを盛り込んだ視覚的な教材の作成に努めました。また、「過去25年間の株式投資で最も成長した業種は?」といった具体的な問いかけを通じてグループでの意見交換の機会を設けることで、児童の皆さんに主体的に学んでいただけるような授業構成を心がけました。さらに、受講対象である6年生の皆さんが前年度にエシカル消費について学習されていたことを踏まえ、その発展的内容としてエシカル投資についても解説するなど、児童の皆さんの学習履歴に配慮した段階的な金融経済教育の提供に取り組んでおります。これらの工夫を通じて、少しでも楽しみながら実践的な金融リテラシーを身につけていただける環境づくりに努めました。

 

9月18日に実施した3回目の出張授業後に実施した参加児童の皆さんへのアンケート結果は以下の通りです。

・授業の分かりやすさ

「とても分かりやすかった」と「分かりやすかった」の合計 98%

・理解度

「よく理解できた」と「理解できた」の合計 91%

・満足度

「とても満足」と「満足」の合計 96%

・推奨度(お友達や長谷戸小学校の児童の皆さんにこの出張授業への参加をすすめたいと思いますか?)

「ぜひすすめたい」と「すすめたい」の合計 89%

・感想:(印象に残ったことや新しい発見など)

「日本の金利が意外と低く驚きました。」

「以前、メキシコとコスタリカに行きました。そのとき日本円をペソに変えたのですが、なぜ価値が違うのかとても不思議に思っていました。でも、わかるようになってとてもよかったなと思います。本当にありがとうございました。」

「話をただ聞くだけではなく、自分たちで考えたり自分たちで選ぶような内容で、とてもよかったです。」

「出張授業を受けて改めて投資の難しさを知れたし、投資で人生が良くも悪くも変わるんだなと思った。難しいことも分かりやすく説明してくれたので教えてもらったことをこれからの人生に生かせると思った。」

「トレイダーズさんの出張授業がある前は金利や為替に全然興味がなかったしどういうものか詳しく知らなかったけど、授業を受けてから少しずつですがわかるようになってきてとても楽しかったです。特に体験ワークで1億円や100億円をできる限り増やすというのが、考えるのも友達と話し合うのも答え合わせも楽しかったです。」

「一番印象に残ったことは、最後の出張授業の100億円をどの業界が一番育てることができるのかという体験ワークでした。いろいろ友達と話し合うときに新たな視点がたくさん生まれました。」

「国によってさまざまな金利があったり、一つ道をふみはずすと悪いほうに行ってしまうことがわかったのでお金の使い道にはきをつけたい。」

「僕の父は金融関係の難しそうな仕事をしていてあこがれていたんですけど、トレイダーズさんの話で、金融の基本的なことがわかり興味を持つことができました。これからは発展した話を自主勉強して、父に近づきたいと思いました。」

 

 今回の出張授業では、参加児童の98%が「分かりやすかった」、91%が「理解できた」と回答いただき、小学6年生という対象学年に応じた教育プログラムをお届けできたのではないかと考えております。児童の皆さんから「体験ワークで友達と話し合うのが楽しかった」「新たな視点がたくさん生まれた」といった温かい感想を多数いただけたことは、一方的な知識伝達ではなく、参加型・体験型の学習手法により、児童の主体的な思考と協働学習を少しでもお手伝いできた結果かもしれないと受け止めております。また、「投資の難しさを知れた」「お金の使い道に気をつけたい」といった感想からは、単なる金融知識の習得にとどまらず、リスク認識や金銭感覚の醸成という金融教育本来の目的に、わずかながらでも寄与できたのではないかと感じております。さらに、「父の仕事に興味を持った」「自主勉強したい」という声をいただけたことは、将来への学習意欲向上の一助となれたとすれば幸いです。

 

またこの出張授業プログラムを支えてくださったご担当の先生方から次のお言葉を頂戴しました。

「渋谷区立長谷戸小学校6年担任の伊平・平野です。本授業は、現在本校で取り組んでいる6年生のシブヤ未来科単元「未来の選択をデザインしよう!~お金の知識を生かしたキャリアデザイン~」と深く関連しております。子供たちが現代社会や地域における働くことの課題を理解し、それに対する解決策を考える過程において、金融リテラシーの基礎を学ぶことは、キャリア形成における重要な視点を育むものです。特に、「お金やキャリアのことを知ることで、私たちの未来を豊かにすることができる」という学習のゴールに向けて、今回の出張授業は子供たちの思考を深め、将来への学習意欲を高める契機となりました。

出張授業では、子供たちが普段の授業ではなかなか触れることのない「金融」や「経済」という「お金」に関するテーマに対して、驚くほど前向きに取り組んでいました。特に、円高・円安や金利の違いなど、ニュースで耳にするけど意味が分かりにくい言葉を、実際の事例やグラフを使って丁寧に説明していただいたことで、児童たちの理解がぐっと深まったように感じます。

特に印象的だったのは、最後の授業で行った「100億円をどの業界に投資するか」というワークです。子供たちは友達と意見を交わしながら、真剣に考え、時には笑いながらも新しい視点を得ていました。こうした体験型の学びが、子供たちの思考力や判断力を育てる大きなきっかけになったと思います。今回の学びが将来への関心にもつながっていくといいなと考えています。子供たちの「知りたい」「考えたい」という気持ちを引き出してくださったトレイダーズの皆様に、心より感謝申し上げます。」

今後も当社グループでは、講師派遣による出張授業や職場体験プログラムの実施、その他各種イベントへの参加を通じて、幅広い層の金融リテラシー向上に資する金融経済教育活動への取り組みを推し進め、サステナブルな社会の実現に貢献することを目指してまいります。

 

トレイダーズ証券は「顧客第一主義」を掲げ、「個人投資家の皆様に、機関投資家に負けない投資環境を提供する」ことを経営方針に、金融面の課題を解決するソリューションを提供し貢献してまいりました。私たちはお客様からいただいたご意見やご要望を一番大切にし、お客様がご期待されている以上のサービスを生み出したいとの考えに基づき、個人投資家の方でも安心して投資ができる環境づくりを実践してまいりました。

これからもトレイダーズ証券はお客様から最も信頼される“FinTech”企業として、だれもが未来に投資できる社会を実現させるべく、個人投資家の金融リテラシーの向上に貢献しながら、お客様と社会が求める新たなサービスの提供にチャレンジし続けてまいります。

 

出張授業を始めとするサステナビリティの取り組みはこちら

URL:https://www.tradershd.com/presscat/sustainability/

■トレイダーズ証券概要

名 称:トレイダーズ証券株式会社

代表者:代表取締役 須山 剛

所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー28階

URL:https://traderssec.com/

事業内容:第一種金融商品取引業、第二種金融商品取引業、投資助言・代理業、
     デリバティブ取引(FX、暗号資産 CFD)、証券取引(私募の取扱)

加入協会・基金:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
        一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会

        一般社団法人 日本暗号資産等取引業協会、日本投資者保護基金

すべての画像


ビジネスカテゴリ
証券・FX・投資信託
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.tradershd.com/
業種
金融・保険業
本社所在地
渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー 28階
電話番号
03-6736-9850
代表者名
金丸 貴行
上場
東証スタンダード
資本金
15億6400万円
設立
-