児童虐待・DV防止キャンペーン

暴力のない未来に向けて

豊中市

豊中市は、11月に「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」と、女性に対する暴力をなくす運動期間(11月12日~25日)に合わせた「とよなかパープルリボンプロジェクト」を実施します。

子どもが同居する家庭における配偶者への暴力は児童虐待と定義されており、児童虐待とDVは密接に関係しています。今回、それぞれのシンボルカラーで文化芸術センターをライトアップするほか、共同でパネル展を開催するなど、一体的な啓発活動を展開し、児童虐待とDVの防止を呼び掛けます。

両取り組みの概要

◆文化芸術センター(曽根東町3-7-2)のライトアップ

同センターの壁面をそれぞれの取り組みに合わせた色にライトアップします。

オレンジライトアップ:令和7年11月1日(土)~11日(火) 17時30分~22時

児童虐待防止運動のシンボルマーク「オレンジリボン」に合わせたオレンジ色)

パープルライトアップ:令和7年11月12日(水)~25日(火) 17時30分~22時

女性への暴力根絶のシンボルマーク「パープルリボン」に合わせたパープル色)

ライトアップの様子

◆パネル展

日  時:[市役所第二庁舎1階]令和7年11月13日(木)~19日(水)

     [市役所第一庁舎1階]令和7年11月20日(木)~25日(火)

内  容:DVに関するパネル展示

  • 児童虐待に関するポスター展示

  • 啓発用ティッシュやパンフレットなどの配布

  • 《参加型展示》紙花をリボン型に貼付

◆市民フォーラム「大阪ミナミ・グリ下に集まる若者の現状」(オレンジリボン)

日 時:令和7年11月21日(金)  14時00~15時30分

場 所:すてっぷホール(エトレとよなか5階)

講 師:認定NPO法人D×P

対 象 者:市在住・在勤の人、100人程度

申込方法:電子申込システム(QRコード)11月14日締切。先着順

◆啓発物品の配布(オレンジリボン)

令和7年(2025年)11月1日(土)から市役所などで啓発メッセージ入りのウエットティッシュを配布します。

※詳細はホームページをご覧ください

オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン

https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/jisou/2023gekkangyakutai.html

とよなかパープルリボンプロジェクト

https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/danjokyoudou/dv/jinkenpurple.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

豊中市

28フォロワー

RSS
URL
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
大阪府豊中市中桜塚3丁目1番1号
電話番号
06-6858-5050
代表者名
長内繁樹
上場
-
資本金
-
設立
1936年10月