描き下ろし原画ラベル「進撃の巨人梅酒」特製化粧箱入り 2本セット 数量限定発売~諫山創氏の故郷・日田市大山町で生まれた、唯一無二の梅酒~

株式会社おおやま夢工房(所在地:大分県日田市、代表取締役:土橋 泰輔)は、人気作品『進撃の巨人』とコラボレーションした、完全描き下ろしラベル仕様の梅酒2本セット「進撃の巨人梅酒」を、2025年11月1日(土)より数量限定で発売いたします。

1. 製品情報
⚫商品名 : 描き下ろし原画ラベル 「進撃の巨人梅酒」特製化粧箱入り2本セット
⚫販売日 : 2025年11月1日(土) ※ECサイトは11月10日(月)より販売
⚫初回販売数 : 4,000セット
⚫希望小売価格 : 5,000円+税
⚫販売場所 : 梅酒蔵おおやま、水辺の郷おおやま、梅酒蔵おおやまECサイト
⚫初回購入特典 : 描き下ろしポストカード
描き下ろしクリアファイル
※梅酒蔵おおやま/道の駅 水辺の郷おおやま購入者限定
2. お問い合わせ先
購入に関する内容:(TEL)0973-52-3004 梅酒蔵おおやま(運営:株式会社おおやま夢工房)
その他に関する内容:(TEL)0973-52-3448 株式会社おおやま夢工房製造販売事業部
描き下ろし原画ラベル
「進撃の巨人梅酒」特製化粧箱入り 2本セットを数量限定で発売
~諫山創氏の故郷・日田市大山町で生まれた、唯一無二の梅酒~

株式会社おおやま夢工房(所在地:大分県日田市、代表取締役:土橋 泰輔)は、世界的人気を誇る作品『進撃の巨人』とのコラボレーションによる完全描き下ろしラベル仕様の梅酒2本セット「進撃の巨人梅酒」を、2025年11月1日(土)より、数量限定で発売いたします。
本商品は、『進撃の巨人』原作者・諫山創氏の特別監修のもと実現した、まさに“作品と故郷を結ぶ”唯一無二のコラボレーションです。
諫山氏の故郷である大分県日田市大山町には、同氏のご実家でも営まれている梅農家があり、その地に根ざして梅酒造りを続けてきたのが、私たち梅酒蔵おおやま(運営:株式会社おおやま夢工房)です。
今回の取り組みは、氏の深い想いと地元への愛情を背景に生まれた特別な企画となっています。
<企画背景について>
「梅酒蔵おおやま」がある日田市大山町は、山間の豊かな自然と清らかな水に恵まれた土地で、梅の名産地としても知られています。「進撃の巨人梅酒」は、この地で採れた良質な南高梅や鶯宿梅を使い、職人たちが丁寧に仕込み、時間をかけてじっくりと熟成させた本格梅酒です。さらに本商品には、諫山氏のご実家で実際に収穫された梅を一部使用しており、まさに「物語」と「土地」が一本のボトルの中で出会う特別な意味を持っています。
作品への敬意と、故郷への感謝――。
その両方の想いが詰まった「進撃の巨人梅酒」は、ファンの皆さまにとっても、土地の魅力に触れていただくきっかけとなるはずです。
<デザインについて>
■『進撃の巨人』の記憶を、特別な一本に―描き下ろし原画と名シーンで彩る限定仕様
本商品には、『進撃の巨人』原作者・諫山創氏の描き下ろしによる完全オリジナル原画ラベルを採用。
この原画は、「作品を読んでくださったすべての方に、何を届けたら一番喜んでもらえるか」という想いのもと、諫山氏ご自身が構想し描き下ろした特別な一枚です。
描かれているのは、大人になった主人公たちが、 作品の中でも象徴的に登場する木の下に再び集う情景。読者の記憶に深く刻まれたシーンと重なりながらも、原作には描かれていない“その先の物語”を想起させる、静かで力強い一枚となっています。ボトルに施されたこの原画は、まるで物語の余韻そのものを封じ込めたかのようです。
また、特製化粧箱には、原作の数々のシーンをコラージュ。キャラクターたちの闘いと絆、決意と葛藤――作品を象徴する印象的なシーンが詰め込まれ、ファンにとってはまさに“記憶のアルバム”とも言える仕上がりに。手に取った瞬間、物語が再び動き出すような没入感を味わえます。
さらに今回、諫山氏ご本人より、この商品のために寄せられた直筆メッセージも届いています。原画に対する想いとともに、先生のご実家の梅を使ったこの梅酒への愛情が込められた内容となっています。そのメッセージは、ボトル・箱・味わいすべてに通じる、“作品への感謝と郷土への想い”を体現するものです。
梅酒の深い味わいと、作品世界の重厚な感動が交差する、特別な2本セット。作品の余韻を心に残すすべてのファンに贈りたい、唯一無二のコラボレーションです。
【ボトルラベル】

【観賞用オリジナルBOX】


<諫山氏直筆メッセージ>

<梅酒について>
■南高梅のこだわり梅酒 ― 鮮度、製法、実績にこだわった“蔵元自慢の定番商品

「こだわり梅酒」は、梅酒蔵おおやまが誇るロングセラー商品です。大分県日田市大山町で大切に育てられた、南高梅を100%使用。
市場に出荷されることのない、収穫したての新鮮な梅をそのまま使用できるのは、地元とともに歩んできた蔵元ならではの強み。
収穫後すぐに仕込みへと移される梅は、果実そのものの香り・酸味・甘みが凝縮された、最も状態のよいタイミングで漬け込み、1年間かけてじっくりとエキスを引き出し、さらに2年間以上の熟成を経て完成させるという、手間と時間を惜しまない製法を採用しています。
その結果生まれるのは、南高梅ならではのフルーティーな香りと、柔らかく上品な酸味、すっきりとした甘さが調和した味わい。飲み口は軽やかでありながら奥行きがあり、食中酒としてはもちろん、食後の一杯にも最適です。
梅の選定、漬け込み、熟成、そして瓶詰めまで、すべてを一貫して自社で手がける「こだわり梅酒」は、まさに“本物を知る方にこそ届けたい一本”です。
■梅花爛漫 漫 ― 熟成の妙が織りなす、華やかで奥深い味わい

「梅花爛漫(ばいからんまん)」は、梅酒蔵おおやまが誇る2種の熟成梅酒――「3年熟成ゆめひびき」と「樽仕込高級梅酒ゆめひびき」を独自の比率でブレンドした、プレミアムな一本です。
ベースとなる「3年熟成ゆめひびき」は、希少な鶯宿梅(おうしゅくばい)を100%使用し、丁寧な仕込みと3年の熟成を経て、果実の旨みとまろやかさを極限まで引き出しています。一方の「樽仕込高級梅酒ゆめひびき」は、「3年熟成ゆめひびき」をさらにオーク樽に移し替えて長期間熟成させた特別な一本です。樽の中でじっくりと時を重ねることで、味わいはよりまろやかに、余韻はより深く変化していきます。オーク材由来のバニラやウッディな香りが重なり、まるで洋酒を思わせるような芳醇で重厚な風味が特徴です。
この2種を絶妙なバランスで掛け合わせることで、濃厚な梅の香りと、樽由来の落ち着いたコクが見事に調和。口に含んだ瞬間に広がる華やかさ、そして静かに残る余韻は、まさに“爛漫”と咲く梅の花のように印象的です。
そしてその品質は、全国梅酒品評会において3度の金賞を受賞し、「殿堂入り」に認定されるという確かな実績によって裏付けられています。全国の酒類関係者や梅酒ファンの間でも高い評価を受けており、“日本を代表する梅酒”のひとつとしてその名を確立しています。
贈り物としても、また特別な日の食卓を彩る一本としても申し分ない、洗練と風格を備えた逸品です。ぜひ一度、その深く豊かな味わいをご体験ください。

※初回販売では描き下ろし原画のポストカードをプレゼントいたします。さらに、「梅酒蔵おおやま」及び「道の駅 水辺の郷おおやま」での購入者限定で描き下ろし原画のクリアファイルもプレゼントします。
<製品情報>
◼商品名 : 描き下ろし原画ラベル 「進撃の巨人梅酒」特製化粧箱入り2本セット
◼容量 : 南高梅のこだわり梅酒 500ml、梅花爛漫 500ml
◼初回販売数 : 4,000セット
◼希望小売価格 : 5,000円+税
◼販売場所 : 梅酒蔵おおやま、道の駅 水辺の郷おおやま、梅酒蔵おおやまECサイト
※ECサイトは11月10日からの販売となります。

※本商品には、原作者・諫山創氏が「故郷への恩返しがしたい」という想いを込めて制作した、オリジナルの「ミカサマーク」が入っています。 このマークが入った商品の売上の一部は、諫山氏の故郷である大分県日田市にて、まちおこし活動に取り組む団体へ寄付されます。
※20歳未満のお客様へは販売できません。
※海外からの購入の場合、国によってはアルコール飲料の輸入制限があることがございます。
※個人輸入が制限されている国と地域には販売できませんのでご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像