【高島屋】伝統的な茶道具をハイセンスに。仏・パリに拠点を構えるオーガンジーの人気バッグブランド<ブリジットタナカ>が手がける 「ネオ仕覆(しふく)」 新登場!
12月18日(水)新発売/高島屋各店 美術画廊にて販売(日本橋、新宿、横浜、大阪、京都)※風呂敷とトートバッグは、日本橋店のみで販売



パリに拠点を構え、オーガンジーのバッグにほどこした刺繍と、洗練されたデザインが特徴のBRIGITTE TANAKA<ブリジットタナカ>。プラスチックのバッグを使わないで欲しいというエコロジーな思いから、オーガンジーバッグのブランドとして2017年にスタートしました。オーガンジーのバッグは、見た目が繊細ですが丈夫で強度があり(耐重量は8㎏)、とても軽く、持ち運べるエコバックとしても便利です。バッグのほか、ポーチ、巾着、お花を持ち運ぶバッグなど様々なアイテムも展開しています。
日本の伝統的文化「茶道」では、「仕覆(しふく)」(茶道具を入れるための巾着)はオーセンティックな柄や素材でつくられることがほとんどですが、 このたび、BRIGITTE TANAKA<ブリジットタナカ>とのコラボレートによって、これまでにないオーガンジーの“ネオ仕覆”が登場いたしました。
デザインは、1960年代に高島屋の紙袋に登場した、モダンローズという品種のバラが赤い線で描かれた「線バラ」(※1)を刺繍であしらいました。抹茶を入れるために使う茶器のほか、お香を収納する容器の「香合」や、小物を入れて日常使いのできる巾着としてもお使いいただけます。
また、高島屋のギフト用の包装紙「ミリオンローズ」(※2)をあしらったオーガンジーの「風呂敷」と、百貨店建築としては初めて重要文化財に指定された日本橋高島屋の建物の外観イラスト(※3)をあしらったオーガンジーの「ショッピングバッグ」(トートバッグ)も新登場。それぞれ、高島屋各店の「美術画廊」(5店舗)にて限定販売いたします。 ※風呂敷とショッピングバッグは、日本橋店のみで販売いたします
高島屋オリジナル/BRIGITTE TANAKA <ブリジットタナカ> コラボレートアイテム
◆仕覆 4,950円(税込み) ※全3種類 サイズ:約9×10,5㎝
◆風呂敷 4,950円(税込み)サイズ:約90×90㎝
◆ショッピングバッグ(トートバッグ) 9,350円(税込み)サイズ:約H30×W31,5×D18㎝
※素材:ナイロン、刺繍はコットン
BRIGITTE TANAKA <ブリジットタナカ>
パリのサンロック通りとサントノレ通りの角に位置し、フランスの歴史的建造物に指定されている貴重な建物の中にショップを構えるBRIGITTE TANAKA<ブリジットタナカ>は、
フランス人のBRIGITTEと、日本人のTANAKAによるデュオグループ。2017年にブランドを立ち上げ、日本とフランス、アンティークとコンテンポラリーといった 二つの相反するテーマをデザインしたバッグや雑貨を製作しています。

(※1)「線バラ」について
包装紙やショッピングバッグのデザインモチーフになっているのは、高島屋のシンボルフラワーである「バラ」です。1831年に京都で創業した高島屋にバラの包装紙が誕生したのは1952年。“四季を問わず多くの人々から慕われるバラのように、お客様に愛される百貨店でありたい”という願いが込められています。「線バラ」は、売り場などで使われている紙袋にモダンローズという品種のバラが白地に赤い線で描かれ、1960年代に登場したものです。現在も使用されており、時代を感じさせないデザインが魅力です。


(※2)「ミリオンローズ」について
「ギフト用に特別な包装紙で包んでほしい」というリクエストで2005年に登場した「ミリオンローズ」(画像)は、フローリストで『マドラー・レイク』の南畝隆顕(のうねんたかあき)氏が手掛けたアレンジメントを起用した包装紙です。


(※3)日本橋高島屋の建物の外観を描いたイラストについて


日本橋高島屋は1933年に現在の位置に建ち、それ以来、建物の外観(中央通り側、正面玄関側)は全く変わらずにおり、レトロ感あふれるその姿は日本橋地区のシンボル的存在となっています。2004年春の日本橋高島屋全館リニューアルを機に、画家・イラストレーターの橋本シャーン氏が「日本橋高島屋」の建物の外観を描いたイラストのショッピングバッグ(紙製の袋)を製作しました。高島屋の店舗で唯一、日本橋店のみで使用しています。
【お問い合わせ】
高島屋各店 「美術画廊」(日本橋店、新宿店、横浜店、大阪店、京都店)
※風呂敷とトートバッグは、日本橋店のみで販売
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 百貨店・スーパー・コンビニ・ストアレディースファッション
- ダウンロード