神奈川県公園協会×小田急電鉄連携協定に基づく第1弾の取組「県立境川遊水地公園周辺のおやこでおさんぽマップ」を配布
~ビオトープや芝生が広がる公園の魅力と周辺のカフェなどおすすめスポットを掲載~
公益財団法人神奈川県公園協会(本部:神奈川県横浜市 理事長:横溝 博之)と小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:星野 晃司)は、2021年10月30日(土)に、小田急江ノ島線湘南台駅などで、「県立境川遊水地公園周辺のおやこでおさんぽマップ」の配布を開始します。これは、公園とその周辺のまちの魅力を再発見し、親しんでいただきたいという想いから、親子で安心してお散歩できるスポットを紹介するもので、3000部限定で無料配布します。
「神奈川県立境川遊水地公園」
本マップは、神奈川県公園協会と小田急電鉄が、公園の魅力向上と公園を活用したまちづくりの推進を目指し、2021年3月に締結した連携協定に基づく第1弾施策として取り組むものです。
引き続き、両者が相互連携することで、「行ってみたい公園・まち」を増やし、「公園の魅力向上と公園を活用したまちづくり」を推進します。
「神奈川県立境川遊水地公園」
記
1 配布開始日
2021年10月30日(土)
2 配布場所
(1)小田急江ノ島線
大和駅、湘南台駅、六会日大前駅、藤沢駅
(2)境川遊水地公園(境川遊水地情報センター、今田管理センター)
(3)周辺施設
泉区地域子育て支援拠点すきっぷ、湘南台子育て支援センター、六会子育て支援センター、湘南台文化センターこども館、藤沢市総合市民図書館ほか
3 発行部数
3,000部
4 Webページ
こちらのURLからもご覧いただけます。
URL: http://kanagawa-park.or.jp/sakaigawa/odekake.html
5 お問い合わせ
境川遊水地公園 TEL:045-805-0223
※詳細については小田急電鉄HP(https://www.odakyu.jp/news/o5oaa10000020i0w-att/o5oaa10000020i13.pdf)をご覧ください
【参考】神奈川県公園協会と小田急電鉄による、公園の魅力向上と公園を活用したまちづくりに関する連携協定の締結について
1 締結日
2021年3月16日(火)
2 連携協定の目的
神奈川県内における小田急グループ事業エリアに、自然や歴史等の豊富な資源を有する公園が多く存在することから、両社が緊密な相互連携と協働を図ることにより、「公園の魅力向上と公園を活用したまちづくり」の推進を目指すことを目的としています。
3 具体的な連携・協力事項
(1)公園の魅力向上と公園を活用したまちづくりに関すること
①地域経済や地域コミュニティの活性化に関する連携・協力
②子育て支援やスポーツ推進、未病改善に関する連携・協力
③公園における民間の資金・人的資源やノウハウを活かした新たな利用者サービス等の事業機会創出に向けた連携・協力
(2)公園を含めたまちの魅力発信に関すること
①周辺施設とのネットワーク形成による地域一体となった魅力向上に関する連携・協力
②公園や周辺地域の魅力を発信するためのPRに関する連携・協力
4 協定の対象となる公園
相模原公園、座間谷戸山公園、七沢森林公園、いせはら塔の山緑地公園、秦野戸川公園、恩賜箱根公園、境川遊水地公園、茅ケ崎里山公園、辻堂海浜公園、湘南汐見台公園、保土ヶ谷公園、塚山公園、大磯城山公園、津久井湖城山公園
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像