プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団
会社概要

【横浜にぎわい座】横浜・野毛にちなんだ演目を揃えた落語会!「野毛名物の落語会 晩秋篇」

公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団

 横浜にぎわい座は、横浜待望の寄席として2002(平成14)年4月、野毛に誕生し、今年20周年を迎えました。開館以来、野毛の街や地域の皆さまに支えられてきた当館では、野毛名物にちなんだ演目を揃えた「野毛名物の落語会 晩秋篇」を開催します。

 4月に開催した陽春篇ではジャズ、成田山、動物園、酒を、5月に開催した立夏篇では鰻、酒、大道芸、中華料理・ラーメンに関連した演目を取り上げました。
そして今回で3回目となる晩秋篇では、近代水道発祥の地、ふぐ料理、野毛山節・伊勢音頭、大道芝居にちなんだ演目を口演します。
野毛の魅力を感じていただくと共に、実力派の演者たちの落語・音曲(唄と三味線)をたっぷりとご堪能ください。

 

左から:隅田川馬石、古今亭菊之丞、桂小すみ、春風亭一朝左から:隅田川馬石、古今亭菊之丞、桂小すみ、春風亭一朝

  • 「近代水道発祥の地」:水壺(水瓶)を巧妙な手口で値切って買おうとする男の噺「壺算」を隅田川馬石が口演します。
  • 「ふぐ料理」:飲食店が立ち並びさまざまな料理を楽しめる野毛の街。秋から冬に旬を迎える「ふぐ料理」にちなみ、「河豚なべ」を古今亭菊之丞が口演します。開演前や終演後に野毛の街を満喫してみてはいかがでしょうか。
  • 「野毛山節」「伊勢音頭」:野毛山から見た開港当時の横浜の情景を歌う「野毛山節」と、関東のお伊勢さまとして広く崇敬を集めている伊勢山皇大神宮が野毛山にあることから「伊勢音頭」を桂小すみが口演します。
  • 「大道芝居」:野毛地区では1994年から2005年まで11回にわたり「野毛大道芝居」が開催され、文化人や町の人々、市長までもが出演して笑いで街を盛り上げました。「野毛大道芝居」にちなみ、芝居好きの若旦那が登場する「七段目」を春風亭一朝が口演します。
 


開催日時    2022年11月5日(土) 18:00開演(17:30開場)
会場      横浜にぎわい座 芸能ホール
料金      全席指定 3,200円 ※チケット発売中
演目・出演者    ※(  )内は野毛名物 
「壺算」          隅田川馬石      (近代水道発祥の地)
「河豚なべ」      古今亭菊之丞    (ふぐ料理)
音曲              桂小すみ          (野毛山節・伊勢音頭)
「七段目」         春風亭一朝     (大道芝居)
https://nigiwaiza.yafjp.org/perform/archives/24777

※文化庁「ARTS for the future! 2」補助対象事業
  • 【関連企画】
「野毛名物の落語会 晩秋篇」の関連企画として、横浜を拠点に活動する写真家・森直実による「大道芝居展」を開催します。あわせて、近代水道創設の歴史などを紹介するパネルも展示します。

●森直実「大道芝居展」(仮称)
会期:10月1日(土)~11月30日(水)※予定
時間:10:00~21:00
場所:横浜にぎわい座2階 情報コーナー ※無料
休館日:10月19日(水)・20日(木)、11月16日(水)・17日(木)

●「近代水道発祥の地」パネル展示
会期:10月14日(金)~11月5日(土)※予定
時間:10:00~21:00
場所:横浜にぎわい座2階 情報コーナー ※無料
休館日:10月19日(水)・20日(木)
協力:横浜市水道局
その他にも、横浜にぎわい座では、魅力あふれる多彩な公演を開催しています。
※公演の詳細は「横浜にぎわい座」ウェブサイトをご覧ください。
※好評につき完売の節はご了承ください。
https://nigiwaiza.yafjp.org/
 
  • チケットのご購入・お問合わせ
横浜にぎわい座(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
〒231-0064 横浜市中区野毛町3丁目110番1号
Tel. 045-231-2515
*電話受付時間 10:00〜20:00
休館日: 9月21日(水)・22日(木)、10月19日(水)・20日(木)、11月16日(水)・17日(木)
*チケットは「横浜にぎわい座」ウェブサイトからもご購入いただけます。(要会員登録/会費無料)
https://nigiwaiza.yafjp.org/


【感染症対策】
●横浜にぎわい座では、横浜市の感染症対策ガイドラインに沿った収容人数でチケットを販売します。現在、前後左右の座席を一席空けずに販売しています。
●検温、手指消毒、マスク着用をお願いします。マスクを着用いただいていないお客様はご入場いただけません。
●以下の方のご入館はご遠慮ください。
*発熱(37.5℃を目安)又は風邪の症状がある方
*新型コロナウイルス感染症陽性とされた方、および当該者との濃厚接触がある方
*過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域へ渡航された方、および当該在住者との濃厚接触がある方
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
関連リンク
https://nigiwaiza.yafjp.org/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団

1,024フォロワー

RSS
URL
http://p.yafjp.org/jp
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
横浜市中区山下町2番地  産業貿易センタービル1階
電話番号
045-221-0212
代表者名
近藤 誠一
上場
-
資本金
-
設立
1991年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード