「4years.」が「Unlim」と連携し、スポーツギフティングサービスを開始
スポーツに携わるアスリートたちへ新しい応援のカタチ
4years.の記事内に設置する「Unlim」のウィジェット(バナー)を通して、Unlimに登録しているアスリートやチームに対して支援金を寄付することができます。
本サービスに関するページ:https://4years.asahi.com/info/13591037
連携の第一弾として、2選手、2チームのページを公開しました。今後も順次、コンテンツを配信していきます。
4years.×ギフティングの特集ページ:https://4years.asahi.com/feature/11030953
卓球・森薗政崇選手(ボブソン)のページ:https://4years.asahi.com/article/13603036
サッカーJリーグ・FC東京のページ:https://4years.asahi.com/article/13605458
バスケットボール3x3・TOKYO DIMEのページ:https://4years.asahi.com/article/13595007
ビーチバレーボール・草野歩選手(パソナ)のページ:https://4years.asahi.com/article/13608809
森薗政崇選手(撮影・4years.編集部)
◆「Unlim」について
スポーツギフティングサービス「Unlim」は、株式会社ミクシィ(東京都渋谷区、代表取締役社長:木村 弘毅)と一般財団法人アスリートフラッグ財団が提供する、アスリート・チームへの新しい応援のカタチをコンセプトとしたサービスです。①競技活動資金に充て新たな挑戦をしたい、②自身の活動だけではなくスポーツや競技そのものを盛り上げていきたい、③スポーツを通じて社会に貢献したい、といったさまざまな思いを持つアスリートやチームに対して、金銭的に支援していきます。
UnlimのURL:https://unlim.team/
◆4years.について
4years.は大学スポーツに関する総合情報サイトです。陸上、野球、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール、バスケ、バレー、ラクロスをはじめ、あらゆる競技について独自取材したヒューマンストーリーをお届けしています。そのほか、全国大学選手権(インカレ)などのビッグイベントに関する特集や、東京オリンピック・パラリンピック出場を目指す学生アスリートたちの特集、理系学部で学ぶアスリートの文武両道についての連載、学生アスリートの就職活動やキャリア形成など、さまざまな視点から大学スポーツをとらえていきます。
活動を支援するため、朝日新聞社のクラウドファンディングサイト「A-port(エーポート)」と連携したサポートも行っています。大学スポーツに取り組める「4年間」という限られた時間に情熱を注ぐ彼ら、彼女らには、数限りないドラマがあります。そのドラマにひとつでも多く寄り添いたい。そんな思いで運営しています。
4years.は、朝日新聞社のバーティカルメディア・プラットフォーム事業「ポトフ」(https://pot.asahi.com/)のひとつです。趣味やテーマを深掘りする特化型メディアを順次立ち上げ、コミュニティづくりを目指していく事業です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像