NEC、持続可能なデータセンター運用を実現するオープンソース「Composable Disaggregated Infrastructure Manager」を公開
NECは、次世代データセンター向けに効率的なコンピューティングの運用・管理を実現するオープンソースソフトウェア「Composable Disaggregated Infrastructure Manager」(以下、CDIM)をGitHub (https://github.com/project-cdim/cdim) に公開しました(注1)。CDIMは、柔軟なハードウェア構成を可能にし、複雑なインフラストラクチャを統合的に管理します。
背景
急速に進化するデジタルトランスフォーメーションが、データの増加と消費電力の課題を浮き彫りにしています。2030年の予測では、ICTが世界の電力消費の20%を占め(注2)、それに伴いデータセンターの電力消費も増加する見込みです。NECは、この社会的課題に対処するため、コンピュートの省力化と持続可能なインフラ運用を実現する取り組みに注力しています。
CDIMの狙い
Composable Disaggregated Infrastructure(以下、CDI)を活用することで、必要な時に必要なコンピューティングリソースを柔軟につなぎ、効率的な利用が可能になります。NECが公開したCDIMは、CDIにおける煩雑な運用管理を簡素化し、マルチベンダー環境の互換性を維持することで、データセンターにおけるCDI導入を促進します。
また、システムに投入されるワークロードの特性に基づいて、最適なコンピューティングリソースの接続を設計・反映するためのフレームワークを提供する予定です。これにより、自律的かつ効率的な運用を可能とする次世代コンピューティングインフラストラクチャの実現を目指します。

CDIMの特長
1. 統合管理機能
様々な情報に一元的にアクセスできるユーザーインターフェイスにより、サーバーやデバイスの増加に伴う管理の複雑さを軽減し、効率的な運用をサポートします。以下に代表的なユーザーインターフェイスを示します。また、その他にも情報を確認するための豊富なユーザーインターフェイスを提供しています。
-
管理対象システム全体のリソース数や構成されているコンピュートノード数、消費電力の推移、異常の有無などを一元的に確認可能

-
個々のコンピュートノードを構成するリソース数、コンピュートノードごとの消費電力の推移、異常の有無などを確認可能

2. 構成変更機能
コンピューティングリソースの接続構成は、Infrastructure as Code (IaC) により定義され、システム全体の構成をコードで一元管理できます。このアプローチにより、環境の構築や運用が効率化され、人為的ミスのリスクを軽減するだけでなく、高い再現性を持って環境を複製・管理可能です。
3. マルチベンダー対応
プラグイン機構により、リリースベンダーごとのハードウェアの違いを吸収できます。これにより、ベンダーロックインを防ぎつつ、異なるリリースベンダー間での互換性を確保します。
使用するハードウェアに対応するプラグイン実装が必要ですが、リファレンス実装のプラグインもあわせて公開しています。このプラグインで対応できないハードウェアについては、プラグイン開発ガイドを公開しており、ガイドを参照することで、追加のプラグインを実装できます。
また、リファレンス実装のプラグインで制御可能なCDIエミュレータも公開しているため、現在CDIをお持ちでない場合でも、CDIMの動作を体験できます。
今後の取り組み
製品展開
ソフトウェアの構成制御によるGPUの利用効率化をターゲットとした、CDIMの製品リリースを検討中です。
機能強化
システムに投入されるワークロードの特性から最適なコンピューティングリソースの接続を設計・反映するためのフレームワークや、OpenStackやKubernetesなどの既存管理ソフトウェアとの連携など、機能強化を順次対応していきます。
詳細なロードマップは、GitHubリポジトリ (https://github.com/project-cdim/docs/tree/main/roadmap/ja) で公開予定ですので、こちらをご覧ください。
以上
(注1) この成果は、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の助成事業(JPNP21029)の結果
得られたものです。
(注2) Nature, How to stop data centres from gobbling up the world’s electricity
(https://www.nature.com/articles/d41586-018-06610-y)
<本件の問い合わせ先>
NEC コンピュート統括部
E-mail: contact@cdim.jp.nec.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード