東急・田園都市線への乗り換え利便性を向上し、街の東側へのアクセスを向上!11月27日、中央林間駅「東口改札」を新たに使用開始します

~混雑分散による安全性確保、運行定時性向上のための工事を推進します~

小田急電鉄株式会社

小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:星野 晃司)は、2021年11月27日(土)、小田急江ノ島線 中央林間駅に新たに設ける「東口改札」(交通系ICカード専用)の使用を開始します。これは、大和市と協力して2018年から実施している駅改良工事の進捗によるものです。

中央林間駅 東口改札(完成イメージ) 中央林間駅 東口改札(完成イメージ)

下りホームの相模大野(新宿)側に新設する改札口には、交通系ICカード専用の改札機を4台設置します。これにより、東急・田園都市線への乗り換え動線を追加し、「南口改札」の混雑を分散するほか、街の東側へのアクセスを向上します。新設する4通路のうち1通路をワイド改札とし、スロープを設置することで、どなたでもご利用いただきやすい改札口としています。
中央林間駅の改良工事は「鉄道駅総合改善事業」※として実施しており、お客さまの利便性・安全性を向上するための工事に、引き続き取り組んでまいります。
※鉄道駅の利便性・安全性の向上を図るとともに、地域のニーズにあった生活支援施設(保育施設等)を整備することについて、国と大和市から補助を受け、駅機能の高度化を図る事業

中央林間駅 東口改札(工事の様子)中央林間駅 東口改札(工事の様子)

中央林間駅「東口改札」使用開始の概要は下記のとおりです。



1 新設改札口
小田急江ノ島線 中央林間駅 東口改札

2 使用開始
2021年11月27日(土)10時

3 概要
・下りホーム相模大野側に、交通系ICカード専用改札機を4台新設します。
(うち、バリアフリー対応ワイド改札1通路)
※磁気券等では、ご利用いただけません。
・係員は不在です。インターフォンにより同駅南口の係員と通話いただけます。
・改札内外にチャージ機を各1台設置します。

以上

【参考】中央林間駅の概要
開設日:
1929年4月1日
平均乗降人数:
2019年度 99,122人/日
2020年度 73,239人/日

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
交通・運送・引越し
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

小田急電鉄株式会社

239フォロワー

RSS
URL
http://www.odakyu.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
東京都新宿区西新宿2丁目7番1号 (受付:6階)
電話番号
-
代表者名
鈴木 滋
上場
東証プライム
資本金
603億5900万円
設立
-