【東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブ】新総支配人に山邉知幸が就任
昨年12月、日本国内初の「リッツ・カールトン・リザーブ」ブランドのホテルとして開業した東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブの新総支配人に11月15日付けにて、山邉知幸(やまのべ ともゆき)が就任いたしましたので、お知らせいたします。
山邉はこれまで東京、大阪、パリ、アトランタなどの都市において、複数の有力ホテルグループの宿泊部門やセールス部門における経験を積んでまいりました。今回の就任に伴いマリオット・インターナショナルに入社する以前は2005年から16年間、ヒルトン・ホテルズ&リゾーツに在籍し、2012年8月から7年間は、当ホテルと同じくニセコビレッジ内に位置するヒルトンニセコビレッジの総支配人を勤めておりました。
優れた国際感覚とコミュニケーションスキル、リゾートホテルとシティホテル双方の運営ノウハウを保持し、ニセコの地にも精通する山邉は、これまでの30年間におよぶホテル業界での経験を活かし、今後は当リゾートを総支配人として牽引してまいります。
「ニセコは2030年の冬季五輪・パラリンピック、アルペンスキー会場の候補地に選定され、北海道新幹線が倶知安駅まで延伸する計画が進むなど、今後ますますの発展が期待されるデスティネーションです。東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブが位置するニセコビレッジは、ニセコアンヌプリの麓に位置する総面積約9平方kmにのぼる4つのスキー場が連なるニセコユナイテッド圏の中心です。将来性のある当地における最高級リゾートとして、国内外のお客様に、記憶に残る唯一無二の体験をご提供してまいります。」(東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブの新総支配人、山邉知幸のコメント)
【東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブについて】
北海道南西部、「パウダースノーの聖地」として知られるニセコビレッジ内に誕生した、東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブは、お客さま一人一人の嗜好に合った究極のラクジュアリー体験をご提供する稀有なサンクチュアリ(聖地)のようなホテルです。世界で5軒目、日本国内では初めてとなる「リッツ・カールトン・リザーブ」ブランドのホテルです。先住民文化を連想させるようなデザインと、五感を刺激する体験でゲストをお迎えし、儚い自然の美しさを通じて自己発見を促すという、日本古来の「花鳥風月」という四文字熟語をリゾートのデザインコンセプトとして採用しております。リゾート周辺の自然の美しさをインスピレーションにデザインされた計50の客室とスイートからは、「北海道の富士山」とも称される羊蹄山とニセコアンヌプリの息を飲むような景観をお楽しみいただけます。
ウェブサイト: https://www.ritzcarlton.com/jp/hotels/japan/higashiyama
インスタグラム: https://www.instagram.com/higashiyamareserve/
【ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーL.L.C.について】
米国メリーランド州チェビー・チェイスに本社を構えるザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーL.L.C.は、現在32 の国と地域において100軒以上のホテルを運営しています。各ホテルの詳細、およびご予約、最新情報に関しては、ザ・リッツ・カールトンの公式ウェブサイト( www.ritzcarlton.com )をご参照ください。Facebook、Twitter、Instagram でも情報発信しており、ソーシャルメディアでリアルタイムに繋がるには、ハッシュタグ#RCMemories をぜひご利用ください。ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーL.L.C.は、マリオット・インターナショナル(NASDAQ: MAR)の完全子会社です。ザ・リッツ・カールトンは、マリオット・インターナショナルのグローバル・トラベル・プログラムであるMarriott Bonvoy™(マリオット ボンヴォイ)に参加しています。Marriott Bonvoyは会員の皆さまに並外れたグローバルブランドポートフォリオやMarriott Bonvoy Momentsでの体験、そして無料ホテル宿泊に向けたポイントやエリートステータス昇格に向けた泊数獲得を含む、比類なき特典をお届けします。無料会員登録やプログラム詳細については、MarriottBonvoy.marriott.comをご覧ください。
優れた国際感覚とコミュニケーションスキル、リゾートホテルとシティホテル双方の運営ノウハウを保持し、ニセコの地にも精通する山邉は、これまでの30年間におよぶホテル業界での経験を活かし、今後は当リゾートを総支配人として牽引してまいります。
「ニセコは2030年の冬季五輪・パラリンピック、アルペンスキー会場の候補地に選定され、北海道新幹線が倶知安駅まで延伸する計画が進むなど、今後ますますの発展が期待されるデスティネーションです。東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブが位置するニセコビレッジは、ニセコアンヌプリの麓に位置する総面積約9平方kmにのぼる4つのスキー場が連なるニセコユナイテッド圏の中心です。将来性のある当地における最高級リゾートとして、国内外のお客様に、記憶に残る唯一無二の体験をご提供してまいります。」(東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブの新総支配人、山邉知幸のコメント)
【東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブについて】
北海道南西部、「パウダースノーの聖地」として知られるニセコビレッジ内に誕生した、東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブは、お客さま一人一人の嗜好に合った究極のラクジュアリー体験をご提供する稀有なサンクチュアリ(聖地)のようなホテルです。世界で5軒目、日本国内では初めてとなる「リッツ・カールトン・リザーブ」ブランドのホテルです。先住民文化を連想させるようなデザインと、五感を刺激する体験でゲストをお迎えし、儚い自然の美しさを通じて自己発見を促すという、日本古来の「花鳥風月」という四文字熟語をリゾートのデザインコンセプトとして採用しております。リゾート周辺の自然の美しさをインスピレーションにデザインされた計50の客室とスイートからは、「北海道の富士山」とも称される羊蹄山とニセコアンヌプリの息を飲むような景観をお楽しみいただけます。
ウェブサイト: https://www.ritzcarlton.com/jp/hotels/japan/higashiyama
インスタグラム: https://www.instagram.com/higashiyamareserve/
【ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーL.L.C.について】
米国メリーランド州チェビー・チェイスに本社を構えるザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーL.L.C.は、現在32 の国と地域において100軒以上のホテルを運営しています。各ホテルの詳細、およびご予約、最新情報に関しては、ザ・リッツ・カールトンの公式ウェブサイト( www.ritzcarlton.com )をご参照ください。Facebook、Twitter、Instagram でも情報発信しており、ソーシャルメディアでリアルタイムに繋がるには、ハッシュタグ#RCMemories をぜひご利用ください。ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーL.L.C.は、マリオット・インターナショナル(NASDAQ: MAR)の完全子会社です。ザ・リッツ・カールトンは、マリオット・インターナショナルのグローバル・トラベル・プログラムであるMarriott Bonvoy™(マリオット ボンヴォイ)に参加しています。Marriott Bonvoyは会員の皆さまに並外れたグローバルブランドポートフォリオやMarriott Bonvoy Momentsでの体験、そして無料ホテル宿泊に向けたポイントやエリートステータス昇格に向けた泊数獲得を含む、比類なき特典をお届けします。無料会員登録やプログラム詳細については、MarriottBonvoy.marriott.comをご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像