保護者の3人に2人「部活動が子どもの勉強によい影響」 子どもが所属する部活動に「学校の先生以外の指導員がいる」4割弱

高校の部活動と勉強に関する実態調査

株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社、株式会社栄光(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:下田勝昭)が運営する進学塾・栄光ゼミナールは、2023年5月6日(土)~5月21日(日)に、「高校の部活動と勉強に関する実態調査」を実施し、高校1年生~高校3年生の子どもを持つ保護者2371人の有効回答が得られました。
「中学校の部活動と勉強に関する実態調査」も実施しています。
  • 部活動を選ぶ際に保護者として気にかけたこと 「友人・先輩との関係性」「能力・技術を生かせる」「新たなことに挑戦できる」

  • 部活動のメリットは「人間関係が広がる」「協調性・チームワークが身に付く」

  • 部活動のデメリットは「勉強時間が減る」が最多も、「特にない」という保護者も約4割

  • 部活動が勉強に「良い影響を与えている」 保護者の66.0%

  • 保護者の7割が「子どもは部活動と勉強の両立ができている」と評価

  • 子どもが所属する部活動に「学校の先生以外の指導員がいる」36.7%

栄光ゼミナール調べ



子どもが現在所属する部活動を選んだ理由は何ですか。

 (n= 2026、総回答数3346、複数回答方式(あてはまるものすべて))

高校生の保護者に、子どもの部活動の所属について聞いたところ、51.8%が「運動部」に、33.6%が「文化部」に所属していることが分かった。「部活動に所属していない」のは14.6%だった。

次に、子どもが部活動に所属していると回答した保護者に、子どもがその部活動を選んだ理由を聞いたところ、最も多かったのは「入学前からやっていた」で48.9%だった。は高校入学後も、中学校で所属していた部活動を選ぶことが多いためと考えられる。


部活動を選ぶ際に、保護者として気にかけたことは何ですか。

(n= 2026、総回答数3658、複数回答方式(あてはまるものすべて))

子どもが部活動を選ぶ際に、保護者として気にかけたことを聞いた。最も多かったのは「友人や先輩との関係性」で33.1%、次いで「子どもの能力・技術を生かせる」30.7%、「子どもが新たなことにチャレンジできる」30.1%だった。気にかけたことは「特にない」と回答した保護者は18.4%だった。

友人や先輩との関係などを気にかける保護者がいる一方、高校生の部活動選びは本人に任せている保護者もいると思われる。


子どもが部活動に所属していることのメリットだと感じているものは何ですか。

(n= 2026、総回答数5129、複数回答方式(最大3つ))

保護者が感じている、子どもが部活動に所属していることのメリットを保護者に聞いた。

「子どもの人間関係が広がる」が最も多く55.0%、次いで「子どもに協調性・チームワークが身に付く」が43.6%だった。

高校生が部活動に所属していることで、人間関係や協調性など、子どもと周囲との関わりの面で良い影響を与えていると感じている保護者が多いようだ。


子どもが部活動に所属していることのデメリットだと感じているものは何ですか。

(n= 2026、総回答数8146、複数回答方式(最大3つ))

保護者が感じている、子どもが部活動に所属していることのデメリットを保護者に聞いた。

最も多かったのは「子どもの勉強時間が減る」で43.2%だったが、次いで「特にない」が多く、39.9%だった。

部活動により勉強時間が減ってしまうことを気にかける保護者が多いものの、特にデメリットを感じていない保護者も少なくないことが分かった。


部活動は週何日程度行われていますか、また週何日程度が適切だと思いますか。

 (n= 2026、単一回答方式)

現在の部活動の活動日数と、適切だと思う活動日数を聞いた。

部活動の活動日数の実態をみると、最も多いのは「週5日程度」で24.9%、次いで「週4日程度」で17.7%、「週3日程度」が17.2%だった。

適切だと思う活動日数は、「週3日程度」が30.4%、「週4日程度」が27.6%、は「週5日程度」が23.1%と、実態よりも少ない活動日数が理想だと保護者が考えている傾向にあることが分かった。



部活動が子どもの勉強に良い影響を与えていると感じますか。

(n= 2026、単一回答方式)

部活動が、勉強に良い影響を与えていると感じるかを聞いたところ、「とても感じる」が14.1%、「どちらかといえば感じる」が51.9%で、保護者の66.0%が、部活動が子どもの勉強にプラスに作用していると感じていることが分かった。


子どもは、部活動と勉強を両立できていると感じますか。

(n= 2026、単一回答方式)

保護者に、子どもが部活動と勉強を両立できていると感じるかを聞いたところ、12.7%が「とても感じる」、55.5%が「どちらかといえば感じる」と回答した。

多くの保護者が、子どもが部活動と勉強を両立できていると感じており、両立しようとする姿勢や努力を評価しているようだ。


現在所属している部活動には、学校の先生以外の指導者がいますか。

(n= 2026、単一回答方式)

現在子どもが所属している部活動に、学校の先生以外の外部のコーチや部活指導員がいるかを聞いたところ、「学校の先生以外の指導員がいる」は36.7%、「学校の先生以外の指導員はいない」は63.3%だった。



【中学校の部活動と高校の部活動の比較】

※中学生保護者と高校生保護者がそれぞれ、現在子どもが所属している部活動について回答した内容を比較。なお、中学生保護者5558人のうち、「子どもが部活動に所属している」93.2%、「子どもが部活動に所属していない」6.8%。高校生保護者2371人のうち、「子どもが部活動に所属している」85.4%、「子どもが部活動に所属していない」14.6%。


(1)子どもが現在所属する部活動を選んだ理由は何ですか。

中学生保護者は「楽しそう」、高校生保護者は「入学前からやっていた」が多いことが分かった。高校生は高校入学後も、中学校で所属していた部活動を選ぶことが多いためと考えられる。


(2)部活動を選ぶ際に、保護者として気にかけたことは何ですか。

中学生保護者のうち、「子どもが新たなことにチャレンジできる」を選んだ保護者が特に多いことが分かった。原則、小学校では授業外での部活動がないため、中学入学を機に、部活動を通じて新たな挑戦ができることを期待する保護者が多いと考えられる。

  

(3)子どもが部活動に所属していることのメリットだと感じているものは何ですか。

中学生保護者は高校生保護者よりも、特に「子どもの体力が向上する」点でのメリットを強く感じていることが分かった。高校生保護者は「子どもの人間関係が広がる」「子どものストレス発散になる」という点でのメリットを感じているようだ。


(4)子どもが部活動に所属していることのデメリットだと感じているものは何ですか。

中学生と高校生で最も差が出たのが「部活動のサポートのためのスケジュール調整が大変」だった。これは、中学生から部活が始まり小学生の時とはスケジュールが一変すること、また、高校生になると保護者のサポートをあまり必要としないことが影響していると思われる。一方で、どちらも 4割弱の保護者が「特にない」と回答しており、デメリットを感じていない保護者も多いと考えられる。 



◆大学受験ナビオ・栄光の個別ビザビが、勉強と部活動の両立をサポートします

大学受験ナビオでは、授業担当とは別に、大学受験の知識が豊富な専任スタッフである「ナビゲーター」が生徒の学習をサポートします。現在の学力、部活動、高校生活の状況を確認し、一人ひとりに最適な学習プランを作成します。

https://www.eikoh.co.jp/daigakujuken/

栄光の個別ビザビでは、部活動や習い事の時間を考慮して、無理なく通塾曜日と時間を選べます。また、振替授業も可能なので、突然部活の予定が入ってしまっても安心です。

https://www.eikoh.co.jp/kobetsu/


◆調査概要
調査対象:栄光の教室に通う高校1年生~高校3年生の子どもを持つ保護者

調査方法:インターネット調査

調査期間:2023年5月6日(土)~5月21日(日)

回答者数:2371名
  
◆株式会社栄光 会社概要
中学受験、高校受験対策の進学塾「栄光ゼミナール」や個別指導で目標達成へ導く学習塾「栄光の個別ビザビ」、高校生対象の大学受験対策塾「大学受験ナビオ」等を、首都圏を中心に展開、直営塾最大数となる生徒が通塾しています。2021年7月には中学・高校・大学受験対策のオンライン進学塾「EIKOH LiNKSTUDY」を開講。生徒の学ぶ意欲を引出し、自ら学ぶ姿勢を育てることで、中学受験・高校受験・大学受験の合格へ導き、生徒・保護者の期待に全力で応えていきます。
また、科学実験専門教室やロボット・プログラミング教室のSTEM教育事業も行っています。
本社:東京都千代田区富士見二丁目11番11号
代表:代表取締役社長 下田勝昭
設立:1980年7月


【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社Z会ホールディングス広報 大久保・渡辺
電話:03-5275-1685
Fax :03-5275-1678
メールアドレス:proffice@zkai-hd.co.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学習塾・予備校・通信教育
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.zkai-gr.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
静岡県三島市文教町一丁目9番11号
電話番号
055-976-9711
代表者名
藤井孝昭
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1960年04月