【イベントレポート】首都圏在住の副業希望者と地域企業がスキル起点で出会える「スキルフォーラム」初開催!
~副業希望者150名以上、出展企業14社、登壇企業3社が参加~
パーソルキャリア株式会社のプロフェッショナル人材の総合活用支援サービス「HiPro」は、首都圏在住の副業希望者と地域企業がスキル起点で出会える対面イベント「スキルフォーラム」を、2025年9月9日(火)に開催しました。

「スキルフォーラム」とは
本イベントは、個人と企業の出会いを通じて、「副業」というはたらき方の可能性を切りひらく1Dayイベントです。個人と企業の交流を通じた“スキル起点”による新たなつながりの創出を目指して開催しました。今回は「地域企業での副業」をテーマに、全国から「地域で挑戦を続ける企業」14社が集まり交流を図りました。副業への挑戦や地域企業との交流に興味を持つ150名以上の副業希望者が参加しました。
地域発の成長企業3社によるトークセッション
イベントの冒頭では、株式会社中川政七商店、浜弥鰹節株式会社、株式会社ヤッホーブルーイングをゲストに招いたトークセッションを開催。「スキルを活かし、未来をひらく~地域を舞台にチャレンジすることの意義とは~」をテーマに、成長企業の人事戦略や、都市部から地域企業で副業をするにあたってのはたらく場所と副業先との物理的な距離の捉え方/乗り越え方、外部人材活用のポイントなどについて3社が意見を交わしました。トークセッションの最後には、「地域を舞台に活躍する意義」について、各社から参加者に向けてメッセージが送られました。
※トークセッションの詳細は、HiPro 事業方針特設ページにて10月下旬頃に公開予定です。

株式会社中川政七商店 産地支援事業部 経営支援課 コンサルタント 横山 遼大朗 氏
浜弥鰹節株式会社 代表取締役社長 木村 忠司 氏
株式会社ヤッホーブルーイング よなよなエールFUN×FAN団(ファンイベントユニット) ディレクター 原 謙太郎 氏
出展企業14社によるプレゼンテーション
続いて、「スキル起点で出会う〜地域を動かす、共創の仲間たちへ〜」をテーマに、出展企業14社がプレゼンテーションを実施。事業概要や商品紹介、将来の展望や副業人材に求めるスキルなどについて説明しました。

出展ブース
副業希望者と企業担当者が自由に交流できる出展ブースでは、企業が副業希望者に事業内容などをさらに詳しく案内。また、実際の商品を手に取れたり、試飲・試食を行ったブースもありました。副業希望者からは企業にプロジェクトや抱えている課題感について質問したり、具体的な提案をしたりする様子もうかがえました。

個人参加者の反応~85%以上の参加者が地域副業への意欲が向上したと回答~
イベント終了後に実施した個人参加者へのアンケートでは、特に印象に残ったコンテンツとして「トークセッション」を挙げた回答者が75%を超えました。また、「イベントを通じ、“地域における副業”についての意欲は向上しましたか」の問いに対し、5段階評価で4以上を付けた回答者が85%を超えました。本イベントへの参加がキャリアの未来をひらく一助になったと受け止めています。
・個人参加者のコメント
「外部人材の活用が、いかに事業拡大につながっているのか分かり勉強になった」
「経営者と対面で会話し、事業への想いや求める人材について直接話を伺えたことが良かった」
「今後も、直接会って接点を持てるようなイベントがあればぜひ参加したい」
出展企業の反応~80%以上の参加企業が副業人材活用への意欲が向上したと回答~
イベント参加後に実施した出展企業へのアンケートでは、「イベントを通じ“副業人材の活用”についての意欲は向上しましたか」の問いに対し、5段階評価で4以上を付けた回答企業が80%を超えました。また、「契約につながりそうな出会いがあった」「(1か月以内に)契約につながりそうである」と回答した企業も誕生するなど、本イベントへの出展が、求める人材確保の一助になったと受け止めています。
・出展企業のコメント
「地域での通常業務の中では、おそらく出会うことができなかったであろう副業希望者の方と接点が生まれた」
「多くの方に当社の想いを伝えることができた。当社や副業活動に高い関心を持つ方も多く、有意義だった」
今後も「HiPro」はこうしたイベントの開催などを通じ、これまでの経験とスキルを活かしながら自身の可能性を広げたい個人と、複雑化する課題に対応したい企業に選択肢を増やし、社会を多様にしていきます。
「スキルフォーラム」開催概要
・開催日時:2025年9月9日(火)18:00~20:30
・会場:東京ミッドタウン八重洲 5階 イベントスペース
・参加費:無料
・プログラム:
セッション(1):「地域副業」をテーマに、地域発の成長企業3社によるトークセッション
ピッチ:出展企業14社による自社の取り組みや課題などについてのプレゼンテーション
セッション(2):「ジョブコード」を使ったHiPro Directの将来のマッチング像についてのご紹介
懇親会
・出展企業:
株式会社いきいきファーム、株式会社ウタ、樫立酒造株式会社、株式会社川東履物商店、
株式会社Grancell、株式会社ChaChaCha、株式会社天年堂、株式会社TREASURE IN STOMACH、
株式会社中村屋、にこママクラブ株式会社、ネオサイエンス株式会社、株式会社浜口水産、
浜弥鰹節株式会社、吉田農園株式会社
■プロフェッショナル人材の総合活用支援サービス「HiPro」について< https://hipro-job.jp/ >
「HiPro(ハイプロ)」は、「スキルを解放し、社会を多様にする。」をパーパスに、課題に向き合う企業と、副業・フリーランス人材をつなぐ、プロフェッショナル人材の総合活用支援サービスです。企業の人材獲得の難易度が高まり、個人のはたらき方が大きく変わる中、「HiPro」は企業が必要とする人材と出会い、個人は自分のスキルに合ったプロジェクトを見つける機会を「HiPro Biz」「HiPro Tech」「HiPro Direct」の3つのサービスを通じ提供します。これまでの経験とスキルを活かしながら自身の可能性を広げたい個人と、複雑化する課題に対応したい企業に選択肢を増やし、社会を多様にしていきます。
プロフェッショナル人材による経営支援サービス「HiPro Biz」< https://biz.hipro-job.jp/ >
経営課題解決に取り組む企業向けに、経営層・CxO ・エキスパートクラス等、高度な課題を解決できる個人と共に、課題解決に導く経営支援サービスです。
IT・テクノロジー領域特化型エージェントサービス「HiPro Tech」< https://tech.hipro-job.jp/ >
IT・テクノロジー領域の課題解決に取り組む企業向けに、エンジニア・ ITコンサルタント・技術顧問・ PM/PMO 等、 IT 分野に精通した個人を紹介するエージェントサービスです。
副業・フリーランス人材 マッチングプラットフォームサービス「HiPro Direct」
< https://direct.hipro-job.jp/lp/pro/ >
課題を解決できる副業・フリーランス人材と企業がプラットフォーム上で直接つながり、最短即日で業務の受発注ができるマッチングプラットフォームサービスです。
■パーソルキャリア株式会社について< https://www.persol-career.co.jp/ >
パーソルキャリア株式会社は、-人々に「はたらく」を自分のものにする力を-をミッションとし、転職サービス「doda」やハイクラス転職サービス「doda X」を通じて人材紹介、求人広告、新卒採用支援などを提供しています。2022年5月にはプロフェッショナル人材の総合活用支援サービス「HiPro」を立ち上げ、副業・フリーランス領域にも本格参入。グループの総力をあげて、これまで以上に個人の「はたらく」にフォーカスした社会価値の創出に努め、社会課題に正面から向き合い、すべての「はたらく」が笑顔につながる社会の実現を目指します。
当社のミッションについて:https://www.persol-career.co.jp/mission_value/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイト
- ダウンロード