12月定例会に補正予算案を提出 未来への投資加速で家計・地域を元気に

豊中市

 豊中市は、市議会12月定例会において、一般会計補正予算案などを提出します。(11月28日(金)提出)

11月28日提出の主な案件

1.物価高騰に市独自の家計・生活応援策 【2,394,589千円】

①プレミアム付デジタル商品券の発行 【998,000千円】

■実施時期:令和8年1月7日から1月21日に、マチカネポイントアプリで申込受付予定

■対象:令和8年1月21日時点で本市に住民登録がある人

■プレミアム率:40%(最大8,000円分/人)

※別途、要件を満たす世帯に子育て応援ポイントを付与(3,000円分/世帯)

〈問合せ先〉都市活力部 産業振興課 電話:06-6858-2188

②お米券の配布 【1,164,520千円】

■実施時期:令和8年2月上旬からプッシュ型で配布予定

■対象:全世帯(令和7年12月1日時点で本市に住民登録がある世帯)

■配布金額:4,400円分/世帯

〈問合せ先〉市民協働部 コミュニティ政策課 電話:06-6858-2044

③小学校給食費の無償化 【232,069千円】

■対象期間:令和8年1月から3月分

■対象:市立小学校に在籍する児童

〈問合せ先〉教育委員会事務局 学校給食課 電話:06-6843-9101

2.市内事業者へのAI導入支援 【債務負担行為補正 11,500千円】

物価高騰・賃上げに対して、AIによる生産性向上・業務効率化を図り、地域経済の活性化につなげます。

実施事業:AIコンシェルジュ派遣、AI促進補助金、AIセミナー受講料補助

〈問合せ先〉都市活力部 産業振興課 電話:06-6858-2188

3.千里中央地区再整備等に向けた補助金・奨励金 【債務負担行為補正 7,404,000千円】

①千里中央地区再整備事業補助金 【7,000,000千円】

建替えによる大規模な商業機能及びオフィス機能などの整備費用に対し、1件あたり最大35億円の補助

〈問合せ先〉都市計画推進部 都市整備課 電話:06-6858-2674

②(仮称)千里中央地区商業・オフィスビル立地促進奨励金 【200,000千円】

対象者が負担した固定資産税額(商業施設・オフィスに係る部分)相当額の年間上限2億円を10年間にわたり奨励

〈問合せ先〉都市活力部 産業振興課 電話:06-6858-2199

③多様な人が訪れる拠点づくりや、魅力と賑わい創出を進めるための奨励・補助制度を構築 【204,000千円】

■実施事業:(仮称)宿泊施設立地促進奨励金、(仮称)本社機能立地促進奨励金、(仮称)オフィス賃料補助金

〈問合せ先〉都市活力部 産業振興課 電話:06-6858-2199

4.千里東町公園 こども向け広場の整備 【19,900千円】 【債務負担行為補正 29,900千円】

千里東町公園と千里中央公園の一体的な公園としての整備に先駆けて、千里東町公園に、企業版ふるさと納税による寄附遊具を活用した、市内初の乳幼児を対象とした広場を整備。

■利用開始予定:令和8年8月頃に利用開始予定

〈問合せ先〉環境部 公園みどり推進課 電話:06-6843-4101

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


キーワード
豊中市予算
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

豊中市

28フォロワー

RSS
URL
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
大阪府豊中市中桜塚3丁目1番1号
電話番号
06-6858-5050
代表者名
長内繁樹
上場
-
資本金
-
設立
1936年10月