プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

hontoPR事務局
会社概要

書店員が選ぶ「ノンフィクション本大賞 オールタイムベスト」大賞作品が決定

大賞は西加奈子さん『くもをさがす』(河出書房新社)

hontoPR事務局

 大日本印刷株式会社(DNP)が株式会社丸善ジュンク堂書店、株式会社文教堂及び株式会社トゥ・ディファクトと共同で運営するハイブリッド型総合書店「honto」(https://honto.jp/)は、2023年9月1日(金)より全国の丸善ジュンク堂書店およびhontoサイトで開催していた「書店員が選ぶノンフィクション大賞 オールタイムベスト」フェアの大賞作品の決定を発表します。
 全国370名の書店員の投票により、大賞作品は西加奈子さん『くもをさがす』(河出書房新社)に決定しました。

         特設ページURL https://honto.jp/cp/hybrid/2023/hontai-nonfic


  • 大賞作品

『くもをさがす』
著者:西加奈子
出版社:河出書房新社
発売⽇:2023年4⽉19日
税込定価:1,540円(本体1,400円)
honto本の通販ストア商品URL:https://honto.jp/netstore/pd-book_32301874.html
honto電子書籍ストア商品URL:https://honto.jp/ebook/pd_32387576.html


書店員のコメント

・西加奈子さんが乳がんを患いコロナ禍のバンクーバーでキャンサーフリーになったノンフィクション。がんと生きる日常が、痛みが、克明に記録されています。西さんの感情を代弁しているかのような引用文を読むと、物語には人を生かす力があると感じられます。(ジュンク堂書店 名古屋栄店/文芸・文庫担当/Y.N./ノミネート時推薦コメント)

・2023年を代表するノンフィクション作品はこれしかないと思っていました。西さんの生き方に賛同します。(ジュンク堂書店 明石店/文芸・文庫担当/村中友希)


・よわい自分、格好悪い自分と向き合えば向き合うほど、足元が揺らいでしまうのがこわくて、私はいつも途中で目をそらしてしまいます。でも、ありのままの自分を見つめたその先に、大切な人を本当の意味で大切にできるつよさがあるのだと教えてもらいました。(丸善 髙島屋大阪店/社会担当/川田有美)


  • 受賞記念 西加奈子さんトークセッションを開催

【受賞記念トークセッション】
『くもをさがす』の著者の西加奈子さんのトークセッションを開催します。トークセッションは丸善ジュンク堂オンラインコンテンツ(YouTube)にてオンラインで全国読者へ無料での配信を予定しています。

 開催日時:2023年11⽉16⽇(⽊)19:00〜20:00
 聞き手:ジュンク堂書店池袋本店 市川真意
 配信URL:https://youtube.com/live/Ws-lV6ho6gU?feature=share



  • 書店員が選ぶノンフィクション大賞オールタイムベストとは

 丸善ジュンク堂書店の書店員から募った「これぞ、ベストノンフィクション!」という作品の中から選抜された書籍46タイトル(※1)でフェアを開催するとともに、開催期間中に丸善ジュンク堂書店の書店員をはじめとする日本全国の書店員から投票を募り「書店員が選ぶノンフィクション大賞オールタイムベスト」(※2)を決定しました。

 投票対象となる46タイトルは、ドキュメンタリーやルポルタージュだけでなく、記録文学、自伝、評伝、考察、紀行文、インタビュー集、回想録など広い範囲を「ノンフィクション」と定義づけ選抜されました。

 また、過去に出版されたタイトルや海外のノンフィクションタイトルに関心をもってもらうため、書店員の現時点までの最推しという意味を込め「オールタイムベスト」と銘打っています。


※1 ノミネート46タイトルはhontoの特設ページ(https://honto.jp/cp/hybrid/2023/hontai-nonfic)で確認できます。
※2 Yahoo!ニュース 本屋大賞 ノンフィクション本大賞とは異なる賞です。


「書店員が選ぶノンフィクション大賞オールタイムベスト」ノミネート作品選考基準
・2023年5月までに刊行されたものすべてを対象
・日本語書籍に限らず、海外作品の日本語翻訳書も対象
・丸善ジュンク堂書店内で書店員によるタイトルおよび推薦文の掲示で予選投票
・投票数上位50タイトルから販売可能タイトル46作品を選出


  • 投票参加書店

BookYard.&COMO/HMV&BOOKS OKINAWA/Title/TSUTAYA BOOKSTORE 藤の木店/TSUTAYAウイングタウン岡崎店/TSUTAYA総社東店/TSUTAYAデイズタウンつくば/TSUTAYA宇都宮駅東口店/石井書店/うつのみや金沢香林坊店/梅田 蔦屋書店/改造社書店東京国際空港第一ターミナル店/改造社書店羽田空港国際線ターミナル店/柏屋書店/川又書店エクセル店/紀伊國屋書店梅田本店/紀伊國屋書店エブリイ津高店/紀伊國屋書店西武渋谷店/紀伊國屋書店仙台店/紀伊國屋書店富山店/紀伊國屋書店本部/桑畑書店/コメリ書房鈴鹿店/スーパーブックス本部/卓示書店河口湖BELL店/田村書店吹田さんくす店/蔦屋書店茂原店/ティーブックセラーズ本部/東大生協本郷書籍部/南天堂書房/博文堂書店田無店/博文堂書店本店/函館 蔦屋書店/フタバ図書本部/ブックエース本部/ブックスアメリカン北上店/ブックスタジオエキマルシェ新大阪店/ブックセンタージャスト大田店/ブックデポ書楽/フラヌール書店/文苑堂書店清水町店/文苑堂書店戸出店/文苑堂書店野村店/文真堂書店ビバモール本庄店/文苑堂書店福田本店/ページ薬局/星野書店/未来屋書店アルパーク店/未来屋書店石巻店/未来屋書店春日部店/未来屋書店常滑店/未来屋書店黒崎店/未来屋書店新利府北館店/未来屋書店津城山店/未来屋書店名寄店/未来屋書店船橋店/未来屋書店商品部/明文堂書店金沢野々市店/八重洲ブックセンター京急百貨店上大岡店/八重洲ブックセンター本部/ヤマニ書房エブリア店/有隣堂ららぽーと海老名店/リブロ江坂店/柳正堂書店甲府昭和イトーヨーカドー店



■ハイブリッド型総合書店「honto」について

「honto」は、ネット書店(本の通販ストア、電子書籍ストア)と、丸善、ジュンク堂書店、文教堂などのリアル書店を連携させた総合書店として2012年5月にサービスを開始しました。

ネット書店とリアル書店共通で利用できるhontoポイントサービスは、啓林堂書店、戸田書店(9店舗)、函館栄好堂 丸井今井店など全国各地のリアル書店を加え、現在約180店舗で展開しています。

2023年10月現在、会員数820万人を突破しており、「読みたい本を、読みたい時に、読みたい形で」提供するサービスで本を愛する人をサポートしています。
・ハイブリッド型総合書店「honto」公式サイト:https://honto.jp/

・リアル書店の在庫検索アプリ「honto with」https://honto.jp/store/hontowith.html
・X(旧Twitter):https://twitter.com/honto_jp



<大日本印刷株式会社 会社概要>

・会社名:大日本印刷株式会社(Dai Nippon Printing Co., Ltd.)https://www.dnp.co.jp/

・社長:北島 義斉

・所在地:〒162-8001 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号


<株式会社トゥ・ディファクト 会社概要>

・会社名:株式会社トゥ・ディファクト(2Dfacto, Inc.) https://www.2dfacto.co.jp/

・社長:鈴木 一光

・株主:大日本印刷株式会社

・所在地:〒162-8001 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物EC・通販
関連リンク
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000908.000009424.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

hontoPR事務局

52フォロワー

RSS
URL
https://honto.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号
電話番号
03-6431-4200
代表者名
-
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード