Z世代に大人気!キーボードアプリ「Simeji」、 予測変換への“通報ジャンル”を新設【新機能リリース】
― より正確なフィードバックで変換精度の向上へ。ユーザーとともに育てる入力体験 ―
バイドゥ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:Feng Jiang)が提供する、きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」(iOS、Android版)は、予測変換機能に対するユーザー通報の新ジャンルをリリースしました。
日々お寄せいただくご意見をもとに、より正確で役立つ通報ができるよう設計。ユーザーから寄せられた通報は、変換候補の見直しや学習の改善に活用します。

■新機能のポイント
本機能では、通報理由をより細分化することで、ユーザーが不適切・不要・誤字候補などを、より具体的かつ的確に報告できるようになりました。

報告内容に応じて変換候補の表示順位が自動で下がり、不適切・不要な候補は次回以降に下位表示されます。
また、「スペルミス」ジャンルではその場で修正提案が可能に。ユーザーの声が直接、辞書改善や学習除外ロジックの見直しに反映され、より高精度な予測変換体験が実現します。
■新しい通報ジャンル
これまでの「スペルミス」「不適切な単語」に加え、以下の通報ジャンルおよび選択肢を新たに設けました。特に「不適切な単語」ジャンルの中には、より具体的な通報内容として以下の5つの選択肢が追加されています。
いずれも選択すると該当候補の表示順位が下がり、次回以降の入力で下位に表示されます。
不適切な単語の通報(表示順位を下げる)
通報理由をより細分化し、該当する内容を選択できるようになりました。選択肢は以下の通りです。
-
センシティブ
-
プライバシー
-
関連性がない
-
差別的表現
-
誹謗中傷・暴力的表現
スペルミス(修正の提案)
ユーザー辞書に遷移し、正しいスペルを入力・登録・申請できます。
個人的に使わない(表示順位を下げる)
自分の報告した使用傾向に合わせて、不要な候補を下位表示にできます。
※通報は個人の表示制御に加えて、全体の品質改善に活用します。文脈や状況により、候補の表示は変わる場合があります。
■どうやって使うの?使用手順をご紹介!
「Simeji」をスマホにダウンロード。(https://go.onelink.me/J2a5/cqgg26e2)
※すでにダウンロードしている場合は、最新バージョンにアップデートをお願いいたします。
1)入力中の変換候補を長押し
2)該当する通報ジャンルを選択
3)「表示順位を下げる」または「修正を提案する」を実行



■機能開発担当者より
「なんか変だな」「これはちょっと…」と感じたら、気軽に報告してください。
みなさまの正確な報告が、Simejiの変換精度を着実に良くしていきます。一緒に、もっと快適な文字入力を育てていきましょう。
Simejiでは今後も、ユーザーの皆さまにとっての「使いやすさ」を追求し、配列設計やUIの改善を通じて、より快適な入力体験を目指してまいります。
■きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」について
Z世代に大人気!7,000万ダウンロード数(※)を誇るキーボードアプリ。キーボードのきせかえやエフェクト機能に加え、20万語以上の顔文字、連発コメのようなユニークな機能を備えたSimejiが表現豊かなコミュニケーションをお手伝いします。
※2025年4月時点、当社調べ(Android版とiOS版の合算)
・X(旧Twitter):https://twitter.com/Simeji_pr
・Simejiランキング:https://simeji.me/?p=news
・iOS版:https://itunes.apple.com/jp/app/id899997582?mt=8
・Android版:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像