【ニトリHD】令和6年度体力つくり優秀組織表彰「文部科学大臣賞」を受賞しました

左:スポーツ庁長官 室伏 広治さん 右:ニトリHD取締役 安孫子 尋美

ニトリグループの従業員が加入するニトリ健康保険組合が、この度、スポーツ庁が実施している「体力つくり優秀組織表彰」において、令和6年度の「文部科学大臣賞」を受賞しましたので、お知らせいたします。

「体力つくり優秀組織表彰」は、地域や職域における保健・栄養の改善及びスポーツ・レクリエーションの普及運動(体力つくり運動)を推進し、顕著な成果をあげている組織を表彰することにより、体力つくり運動の普及、及び充実を図ることを目的に実施されています。

ニトリ健康保険組合は、平成30年度の「国民会議議長賞」受賞に続いて、今回初めて「文部科学大臣賞」を受賞しました。

ニトリ健康保険組合は、ニトリグループの従業員一人ひとりが自主性を発揮し、健康づくりを推進することを目的として、2013年に設立されました。今回の受賞においては、会社と健保組合が積極的に連携し、従業員と家族の心身の健康保持増進を実現する「コラボヘルス事業」の推進が、グループの特色として高く評価されています。

「暮らしの豊かさを世界の人々に提供する。」をロマン(志)とするニトリグループは、今後も、働きやすい職場環境の整備やワークライフバランスの充実、体力・健康つくりの取り組みとともに、お客様へ健康的な暮らしを提案する企業として社会から信頼され、愛される企業を目指します。

体力つくりの主な取り組み

各種キャンペーンの実施手段として、個人向け健康ポータルサイト「マイヘルスウェブ」を活用しています。

1、ウォーキングキャンペーン

春、秋の年2回開催し、個人でもチームでも参加可能。サイト内では日記・写真投稿の場を設け、イイネ!スタンプで楽しみながら参加できるプログラム。
【実績】参加者数:2016年 778名 2024年春 3,324名(2024年度 約6,400名)

2、健康チャレンジ

健康意識の向上を目的とし、生活習慣の改善から変化が期待できる血圧のほか、5項目について昨年と今年の健診結果を比較し、改善度を評価するオリジナルイベント。

【実績】参加者数:2021年 2,492名 2024年 5,377名

3、その他

・ラジオ体操 2002年以来、札幌本社、東京本部、大阪本部にて毎日朝礼時と午後の2回実施

・社内トレーニングルームの無料利用と多種多様なマシンを装備

・従業員のクラブ・同好会活動の充実

2016年の健康経営宣言制定により、健康保険組合との「ニトリのコラボヘルス」を強化、推進しています。

◆健康経営宣言制定(2016 年4月)

ニトリグループは、従業員の健康を重要な経営資源のひとつであると考えます。

グループのロマンとビジョンの達成と、従業員の自己実現のため、会社、労働組合、健康保険組合が一体となって従業員とその家族の健康づくりを支援してまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.nitorihd.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
北海道札幌市北区新琴似七条1丁目2番39号
電話番号
011-330-6200
代表者名
白井 俊之
上場
東証1部
資本金
133億7000万円
設立
1972年03月