多様な学びと主体性を育む児童・生徒向け課外活動プログラムを提供開始
ムラサキスポーツなど民間企業10社と協業により専門性を生かしたプログラムを開発
大日本印刷株式会社(DNP)は、株式会社ムラサキスポーツなど10社*1と協業し、児童・生徒向けの「地域クラブ活動プログラム」と「探究学習プログラム」の提供を2025年12月に開始します。
この協業を通じて、学校部活動の地域連携・地域移行*2を支援し、学校のカリキュラムにはない専門的な学びを提供します。児童・生徒が、興味・関心のあるスポーツの種目や学びのテーマを体験・探究することで、新たな可能性を伸ばします。

【本協業の背景】
近年、児童・生徒の多様化する興味・関心を支える仕組みとして、地域と連携した新しい学びの場づくりが求められています。そうしたニーズに対してDNPは2025年度に、愛知県名古屋市「探究学習プログラム実施業務」*3などに参画しました。その際に連携したムラサキスポーツなど10社が持つスポーツ・音楽・エンターテインメント等の専門性と、DNPの教育向けコンテンツの企画・構築力を掛け合わせ、児童・生徒向けの「探究学習プログラム」と「地域クラブ活動プログラム」の提供を開始します。
【協業を通じて取り組む内容】
児童・生徒が自ら課題を見つけ・調べ・考え・表現する「探究学習プログラム」と、地域の団体や指導者が主体となってスポーツや文化活動を提供する「地域クラブ活動プログラム」を共同で提供します。民間事業者の専門知識や豊かな経験を活用して企画・設計を行い、プログラム会場選定から授業運営まで、個々の児童・生徒に応じた学びの環境を実現します。
■主な取り組み事例:
○ムラサキスポーツと、スケートボードの技術習得の機会を提供します。自己肯定感を高めることを重視して体力・集中力・忍耐力を育成し、安全を第一に、初心者から丁寧にサポートします。

○島村楽器株式会社と、軽音楽の楽器に触れたことがない児童・生徒に、楽器・バンド演奏の体験を提供します。

○株式会社うちゅうと、宇宙を題材とした探究学習の授業を提供します。宇宙に関する生活・仕事・食を軸に想像力を膨らませ、課題発見力・課題解決力を育みます。

【今後の取り組みについて】
DNPは今後、パートナー企業を増やすことで児童・生徒の多様な興味・関心や学びのスタイルに適したプログラムの充実を図ります。民間の知見と地域資源を掛け合わせることで、より多様で質の高い学びの機会を提供していきます。
*1 協業する企業:
○株式会社ムラサキスポーツ: 多種多様なアーバンスポーツを独自の屋内スペースで実施。
○島村楽器株式会社: 軽音楽に限らず、さまざまな楽器を用意し、初心者にもやさしい音楽の世界を広げる。
○株式会社うちゅう: 探究学習×宇宙を主軸に、さまざまなカリキュラムを提供する専門的教育会社。
他7社
*2 スポーツ庁「部活動改革ポータルサイト」 →
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop01/list/1372413_00003.htm
*3 愛知県名古屋市「探究学習プログラム実施業務」 →
https://www.city.nagoya.jp/kodomo/schools/1027693/1016802/1016898/1016915/1033498.html
愛知県名古屋市「探究学習プログラム募集」 →
※記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
※記載内容は発表日現在のものです。今後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
