ABURAYAMA FUKUOKA の紅葉まつり「アブラヤマーケット」11月開催!鼓舞猿特別講演も!

ABURAYAMA FUKUOKA(福岡市南区)は、10月に続き、11月も大好評の「アブラヤマーケット」を開催します!“豊かさにふれるマーケット”をテーマに、こだわりの詰まった食や雑貨が並び、生産者との交流を通じて 新たな価値や発見を提供します。さらに今年は鼓舞猿特別公演も開催。自然に囲まれた空間で、特別なひとときを楽しみながら、自分にとっての“豊かさ”を見つめ直す機会をお届けしま。

< 開催概要 >
名 称|アブラヤマーケット
開催日時|2025年11月15日(土)・16日(日) 11:00~16:00 ※雨天時中止
開催場所|ABURAYAMA FUKUOKA 焚火ひろば (福岡市南区柏原710-2)
出店者数|各日15~20事業者
開催内容|1.豊かさにふれるマーケット
2.森の手仕事体験「グリーンウッドワーク」
3.福岡大学和太鼓部「鼓舞猿」特別公演(15日のみ)
4.季節の草花を使ったレイメイキング(16日のみ)
詳しくは、下のボタンよりご確認ください
< 開催内容 >
1.豊かさにふれるマーケット
アブラヤマーケットの特徴は、出店者とゆっくりとコミュニケーションが取れるところ。ただお買い物するだけでなく、生産者さんとのおしゃべりを通して、その想い、考え、人となりを感じてください。きっと“豊かさ”について想いを巡らせるはず、そしてきっと、好きになるはずです。

◆イベント情報発信専用のインスタアカウンができました!(@aburayama_event)
出店者の情報は、インスタグラムよりご確認ください。
※出店者は変更となる場合がございます
2.森の手仕事体験「グリーンウッドワーク」
イベント限定!瑞々みずみずしい自然素材から手仕事で生み出すものづくりにチャレンジ!
油山ならではの日替わりワークショップを体験しよう。

【11/15】 ツルでリース枠作りのお手伝い
ツルをくるくると手で丸めてリース枠作りのお手伝いしませんか?
日時| 2025年11月15日(土) 13:30~16:00
料金| 制作お手伝い無料
完成したリース枠のお持ち帰り500円/個

【11/16】 ナイフと削り馬でカトラリーや色鉛筆作り
ナイフで削ってつくるカトラリーや色鉛筆は〝削り馬〟という作業台に 固定するのでお子さまも体験できます。
日時| 2025年11月16日(日) 12:00/13:00/14:00/15:00
料金| 1,000円(スプーン・フォーク・色鉛筆のいずれかひとつを制作)
3.福岡大学和太鼓部鼓舞こぶ猿ざる特別公演

「鼓で舞い、猿のように躍動する」――和太鼓の力強さと繊細さを武器に、観る者の心を揺さぶる演奏をお届けします。
青空の下、響き渡る太鼓の音色をお楽しみください。
日時| 2025年11月15日(土) 13:00~14:00
出演|福岡大学 和太鼓部 (鼓舞猿) ※インスタグラムは こちら
▼実績
「太鼓祭2023 第15回日本一決定戦」 組太鼓一般の部 審査員特別賞
4.季節の草花を使ったレイメイキング

紅葉が美しいこの季節にハワイから講師が来日し、フラダンスの 手首に巻くkupe’eクペエを作ります。講師ラレーンの卓越した技術と、油山の豊かな自然が織りなす特別な空間。
sola aburayamaのコースと共に贅沢な時間を過ごしましょう。
日時| 2025年11月16日(日) 10:00~12:00
料金| 13,500円(sola aburayamaコース料理付き)
内容| クエぺ(手首に巻くレイ)のレイメイキングワークショップ
※完成したレイをお持ち帰りいただくためのタッパーをお持ちください。
参加お申込みはこちら
主催| クリエイティブファクトリー福岡

sola aburayama
パリでミシュランガイドの星を獲得した吉武広樹シェフが「本当の『ぜいたく』とは?」を テーマに腕を振るうレストラン。福岡を一望するロケーションで、油山の農園の食材を 使い、シェフが経験してきた世界の食文化をカジュアルスタイルで味わえます。
詳しくは、こちら
すべての画像
