本邦初! 『NHK趣味の園芸 12か月栽培ナビNEO 多肉植物 ユーフォルビア』7月18日発売
「ユーフォルビア」栽培本、誕生!

いま最も信頼できる多肉植物栽培家の一人、靍岡秀明氏が品種や育て方を徹底解説した『NHK趣味の園芸 12か月栽培ナビNEO 多肉植物 ユーフォルビア』がNHK出版より7月18日に発売になります。多肉植物ファンやユーフォルビア愛好家必携の一冊です。
王道かつ革新のユーフォルビア栽培本、誕生! オベサ、ホリダなど90種以上を紹介。
『NHK趣味の園芸 12か月栽培ナビNEO』シリーズに、待望の多肉植物 ユーフォルビアが登場します。数多くの多肉植物のなかでも、個性的な株姿で注目を集めるユーフォルビア。基本的には育てやすい植物ですが、栽培のコツをつかむには、ジャンルごとの性質や原産地をおさえておくなどの知識と情報が不可欠です。
本書では、人気種から希少種まで個性あふれる90種以上のユーフォルビアを紹介するほか、各月に必要な作業を丁寧にナビゲーション。 夏や冬を乗り切り、スタイリッシュな株姿を保ちながら美しい株に育てるコツを詳しく解説します。

ユーフォルビアの魅力
ユーフォルビアの素顔や楽しみ方、主な分布域や生育型について紹介。多肉植物のなかでも、姿かたちが特に独特なものが多いのが、ユーフォルビア。スタイリッシュなもの、野性味あふれるもの、ぷっくりとしてかわいらしいもの......煌めく個性で私たちを魅了するユーフォルビアに、詳しく迫ります。

ユーフォルビア図鑑
ユーフォルビアの原種、交配種、園芸品種を写真で紹介。それぞれの種の主な原生地、栽培の注意点に関する解説もつけました。人気の種類から比較的希少な種類まで、およそ90種類のユーフォルビアを4つのタイプに分けて紹介します。多様な株姿から、お気に入りを見つけてみてください。

12か月栽培ナビ
1〜12月の月ごとの手入れと管理の方法について初心者にもわかりやすく解説しています。植え替え、鉢増しの方法や、タネまき、さし木、つぎ木など、主な作業の方法は、主として適期にあたる月に掲載しました。生育タイプ別のポイントを押さえ、美しい姿を保ちながら育てましょう。傷んだ株のレスキュー方法も。

【目次】
ユーフォルビアの魅力
ユーフォルビアの素顔と楽しみ方/綴化を楽しむ/ユーフォルビアの生育型/ユーフォルビアの分布地
ユーフォルビア図鑑
球形タイプ/柱形タイプ/タコものタイプ/低木、コーデックスタイプ
12か月栽培ナビ
ユーフォルビアの年間の作業・管理暦/1月/2月/3月/植え替え、鉢増し/オリジナル培養土のつくり方/さし木/4月/タネまき/つぎ木/5月/6月/7月/8月/9月/傷んだ株のレスキュー/10月/11月/12月/原生地を訪ねる/ハビタットスタイルを楽しむ
育て方の基本
株の入手/置き場/水やり/肥料
ユーフォルビア栽培Q&A
オべサ、ホリダの育て方のコツは/サボテンと同じ置き場で育てられる?/マダガスカル原産のコーデックスタイプの育て方/株全体が白っぼくなり生育が止まった/枝の太さが一定しないで間のびしている/乳液が手についた/病害虫対策で使用できる薬剤は/タコものタイプをかっこよく育てるには
著者情報

靍岡秀明(つるおか・ひであき)
1972年、東京都生まれ。昭和5年創業の多肉植物・サボテンの老舗、鶴仙園の三代目。「サボテン愛」をモットーに、ていねいに栽培・管理した丈夫な株を販売する。近年、ハオルチア、アガベ、ユーフォルビアに力を入れており、販売している種の数は日本有数。
商品情報

12か月栽培ナビNEOシリーズ

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像