佐賀@西武池袋本店 じわじわくる佐賀県の名品を紹介
「佐賀県 ~受け継ぐ 生み出す 続ける~」
作り手の顔や、産地の様子が見える、日本各地の優れた衣食住の品々を集めて紹介する「くらしのぎふと」
9月は「佐賀県」のものづくりにフォーカス。ポップアップ企画には佐賀の県産品を厳選したセレクトショップ「SAGA MADO(サガマド)」が出展、伝統工芸品からオーガニックコスメ、スィーツ、ファッション雑貨までリアルタイムの佐賀の魅力を紹介します。そのほか、源右衛門窯や深川製磁、香蘭社など有田の器を新作も織り交ぜ展開します。
9月は「佐賀県」のものづくりにフォーカス。ポップアップ企画には佐賀の県産品を厳選したセレクトショップ「SAGA MADO(サガマド)」が出展、伝統工芸品からオーガニックコスメ、スィーツ、ファッション雑貨までリアルタイムの佐賀の魅力を紹介します。そのほか、源右衛門窯や深川製磁、香蘭社など有田の器を新作も織り交ぜ展開します。
- ポップアップ「佐賀県 ~受け継ぐ 生み出す 続ける~」
■会場:西武池袋本店 7階 (北B2) =くらのぎふと売場内
さが県産品流通デザイン公社が運営する、佐賀の県産品を厳選したセレクトショップ「SAGA MADO(サガマド)」がポップアップに登場します。「~受け継ぐ 生み出す 続ける~」をテーマに伊万里・有田焼や肥前吉田焼などの陶磁器をはじめ、小城羊羹、嬉野のお茶、オーガニック化粧品まで、バラエティ豊かな商品約200点を取り揃え、佐賀のものづくりの今を紹介します。
SAGA MADO
【商品例】
■自然の青翠色の光沢が神秘的な美しさと、潤いのある優雅な色合い商品名:虎仙窯/鍋島青磁煎茶椀、菓子盆、菓子切
価格(税込):茶碗 2,200円、菓子盆 4,400円、菓子切 1,650円
商品説明:鍋島青磁は、鍋島藩が三百六十年前に青磁陶石を求めて伊万里市大川内山に移ってきて以来、技術が今に受け継がれている青磁です。
■深く引き込まれるような奥行きある呉須ブルー
商品名:副久製陶所/GOSU
価格(税込):3寸皿2,530円、7寸皿9,350円 ※写真は7寸皿
商品説明:「濃み(だみ)」の手法で1枚1枚時間をかけて塗られた呉須が美しいブルーの器です。
■島の地域創生をするオーガニックコスメ
商品名:バーズ・プランニング/TSUBAKI SAVON(桐箱入り)
価格(税込):3,850円
商品説明:加唐島の希少価値の高いコールドプレス(非加熱圧搾製法)された椿油を35パーセント配合。その他、ヤシ油やオリーブ油、パーム油などの天然植物成分配合で無添加にこだわったシンプルで上質な石けんです。
■生活に楽しさと潤いを与える佐賀の郷土玩具
商品名:のごみ人形工房/新十二支鈴 白虎 大
価格(税込):2,750円
商品説明:のごみ人形の土鈴は3種の土をブレンドし成形しています。絵付けには顔料や胡粉を使用し、楽しさを感じるよう明るい色味で行います。また取っ手も素朴な風合いを感じるよう竹の皮とイグサを用いて仕上げています。
■有田焼・伊万里焼の絵柄をプリントしたやきもの風クッキー
商品名:天馬堂/白磁彩菓 箱入り5個 有田様式
価格(税込):2,000円
商品説明:有田焼・伊万里焼の絵柄をあしらったやきもの風のクッキーです。「白磁彩菓 肥前皿絵文様菓 有田様式」では伝統的な有田・伊万里焼の5つの様式を年代順に並べ、代表的な絵柄をセレクトしてご紹介しています。
■バルーンの球皮を再利用した軽くて丈夫なバッグ
商品名:sagair/HOZUBAGバルーントート、バルーンサコッシュ
価格(税込):トート 5,390円、サコッシュ 3,850円
商品説明:SDGs認定事業“HOZUBAG”とのコラボレーションによって生まれ、佐賀インターナショナルバルーンフェスタに出場したバルーンの球皮を再利用してつくられています。普段使いとしてはもちろん、旅行の際のサブバッグなど、マルチな場面で使えるサイズ感です。
出店メーカー
【工芸】
鍋島虎仙窯/伊万里焼・鍋島焼 副久製陶所/肥前吉田焼 副千製陶所/肥前吉田焼
東馬窯/武雄古唐津焼 器とデザイン/有田焼 三藤窯/唐津焼 名尾手すき和紙/肥前名尾和紙
栗山商店/西川登竹細工 安田染工場/唐津手ぬぐい 尾崎人形工房/尾崎人形
江口人形店/弓野人形 のごみ人形工房/のごみ人形
【化粧品】
バーズ・プランニング/椿油化粧品
【食品】
三福海苔/佐賀海苔 川原食品(MIFUKUAN)/柚子こしょう 茶屋二郎/嬉野茶
和多屋別荘/佐賀牛カレー 天馬堂/白磁彩菓 楽しい農家 お百笑さん/梅加工品
光武製菓/豆菓子 八頭司伝吉本舗/小城羊羹 ライフプロ/The Muffin
【雑貨】
sagair/HOZUBAG
- 佐賀県のうつわギフトセレクション
■会場:西武池袋本店 7階 (北B2) =くらしのぎふと売場
佐賀県でこだわりの陶磁器を作るメーカーをクローズアップし、ギフトにおすすめのアイテムをご紹介します。
【商品例】
■秋のブライダルギフトに
商品名:深川製磁/てとて マユ(白磁)
マユ ちょこ3,630円、マユ スモールカップ5,500円、マユ ちょこさら3,080円、
マユ 小鉢/ボウル5,830円、マユ オーバルプレート13,750円、マユ 急須ポット22,000円、
マユ カップ15,400円、マユ ソーサー/プレート4,400円
商品説明:クリエイターと職人とで生み出した、深川製磁のミニマルライン。2021年4月発売の新シリーズ。
使う人の「て」を思いながら細部にまで注ぎ込まれたクリエイターと職人の「て」が生み出したスマートな形、上質な使い心地のテーブルウエアです。
■敬老ギフトに
商品名:源右衛門窯/色絵結び唐草 組湯呑 22,000円
■秋の新生活のお祝いに
商品名:香蘭社/万華鏡 15,400円
**************
催事場にも佐賀グルメが登場~大九州うまいものと技紀行~
**************
催事名:大九州うまいものと技紀行
会期:9月22日(水)~28日(火)
会場:7階催事場
九州各地のうまいものが集結する物産展。佐賀からは武雄市の「カイロ堂」佐賀牛のステーキ弁当、唐津市呼子の「萬坊」いかしゅうまいが出展します。
西武池袋本店
住所:〒171-8569 東京都豊島区南池袋1-28-1
電話番号:03-3981-0111(大代表)
営業時間:10:00~21:00 *日・祝休日は~20:00(不定休)
*最新の営業時間は店舗HPで確認ください。→ https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/topics/page/rinjikyugyo2004.html
ホームページ:https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/
Facebook:https://www.facebook.com/seibuikebukuro.official
Twitter:https://twitter.com/seibu_ike
LINE:@seibu-ikebukuro
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 百貨店・スーパー・コンビニ・ストア日用品・生活雑貨
- ダウンロード