「かながわジュニアチャレンジプロジェクト」、「かながわU-18アスリートプロジェクト」を実施します!

神奈川県

県では、9歳~12歳のゴールデンエイジを対象に、世界で活躍するかながわ育ちのトップアスリートの輩出を目指す「かながわジュニアチャレンジプロジェクト」を実施しています。今年度は新たに「かながわU-18アスリートプロジェクト」を立ち上げ、新たな競技に挑戦したい中学生・高校生等を対象に、県内競技団体と連携し競技力向上に向けた取組を行います。

1 かながわジュニアチャレンジプロジェクト

体力・運動能力の測定や様々な種目のスポーツにふれあう機会を提供することにより、一人ひとり の体力・運動能力の特性や競技の適性を見いだすことができるよう支援し、競技スポーツの裾野を拡げます。さらに、ジュニア期から優れた能力を有する人材を発掘し、計画的にトップアスリートとして必要な資質・能力の向上・育成を図り、オリンピック・パラリンピック競技大会等の国際大会や全国大会等で活躍する神奈川育ちのトップアスリートを輩出します。

(1)スポーツ能力測定会

スポーツ能力測定会では、様々な機器により子どもたちの運動能力を測定し、自分に合ったスポーツとの出会いや新たなスポーツへの挑戦を後押しします。また、トップアスリートを目指して2年間の「タレント育成能力開発プログラム」にチャレンジする4期生30名程度を選考します。

スポーツ能力測定会(第1回)

スポーツ能力測定会(第2回)

日時 

令和7年7月 20 日(日曜日)

令和7年7月 26 日(土曜日)

会場

アサンテ スポーツパーク(県立スポー ツセンター)(藤沢市善行7-1-2)

青山学院大学 相模原キャンパス(相模原 市中央区淵野辺5-10-1)

定員

700 人(応募多数の場合は抽選)

300 人(応募多数の場合は抽選)

対象  :県内在住・在学の全ての小学4年生

参加費 :無料

募集期間:令和7年4月 25 日(金曜日)14 時から令和7年6月 30 日(月曜日)17 時

応募方法:電子申請システムからお申込みください。

     (注記)第1回と第2回それぞれに申込むことができますが、参加できるのはどちらか1日   

         のみです。

問合せ :

申込みに関すること 03-5939-8707(委託先:株式会社ウィンゲート)

本事業に関すること 0466-82-6395(県立スポーツセンタースポーツ活動支援課)

(注記)県立スポーツセンターは、令和7年4月1日から株式会社アサンテがネーミングライツパートナーとなり、「アサンテ スポーツパーク」の愛称を使用しています。

(注記)第1回、第2回とも取材が可能です。当日の取材を御希望の場合は、直接会場にお越しいただき、受付にてお申し出ください。

(2)スポーツ競技体験会

スポーツ競技体験会では、小学4年生から6年生を対象に、日頃接する機会があまりない競技等を体験できます。専門的な指導者による相談会もあり、自分に合ったスポーツとの出会いや新たなスポーツへの挑戦を後押しします。

また、トップアスリートを目指して2年間の「タレント育成能力開発プログラム」にチャレンジする4期生を、参加者のうち小学4年生と5年生の中から選考します。

スポーツ競技体験会(第1回)

スポーツ競技体験会(第2回)

日時

令和7年7月 19 日(土曜日)

9時から13 時まで

(受付開始8時30分)

令和7年8月23 日(土曜日)

13 時から16時まで

(受付開始12 時30 分)  

会場

アサンテ スポーツパーク

(県立スポーツ センター)

(藤沢市善行7-1-2)

平塚競輪場(平塚市久領堤5-1)

体験種目

日本拳法/ウエイトリフティング/

ボルダー/バドミントン/ハンドボール

(注記)5種目のうち1種目体験します

自転車競技

(BMX/ロード/トラック)

(注記)3種目全て体験します

定員

130 人(応募多数の場合は抽選)

30 人(応募多数の場合は抽選)

対象  :県内在住・在学の全ての小学4年生から6年生

参加費 :無料

募集期間:令和7年4月 25 日(金曜日)14 時から令和7年6月 23 日(月曜日)17 時

応募方法:電子申請システムからお申込みください。

     (注記)第1回と第2回それぞれに申込むことができます。

問合せ :0466-82-6395(県立スポーツセンタースポーツ活動支援課)

(注記)第1回、第2回とも取材が可能です。当日の取材を御希望の場合は、直接会場にお越しいただき、受付にてお申し出ください。

2 かながわU-18アスリートプロジェクト(令和7年度 新規事業)

今年度から、新たな競技に挑戦したい中学生・高校生等を対象に、優れた能力を有する人材を発掘するため、種目別トライアウト(選考会)を実施します。選考を通過した方に対し、アドバンスプログラム(種目別の育成)により、計画的にトップアスリートとして必要な資質・能力の向上・育成を図り、オリンピック・パラリンピック競技大会等の国際大会や全国大会等で活躍する神奈川育ちのトップアスリートの輩出を目指します。

トライアウトの概要

カヌー

ラグビーフットボール

自転車競技

日時 

令和7年6月21 日(土)

9時から13 時まで

(受付開始8時 30 分)

令和7年6月22日(日)

14 時から17 時まで

(受付開始 13 時 30 分)

令和7年7月12日(土)

9時から12時まで

(受付開始8時 30 分)

会場

宮ケ瀬湖カヌー場

(清川村宮 ヶ瀬字春ノ木丸 1676-3)

青山学院大学緑が丘グラウンド(相模原市中央区緑が丘2丁目 40−1)

平塚競輪場 (平塚市久領堤5-1)

定員

14 人 (応募多数の場合は抽選)

50 人 (応募多数の場合は抽選)

30 人 (応募多数の場合は抽選)

対象  :県内在住・在学で、令和8年4月1日時点で、新たな競技に挑戦したい原則 13 歳から

     18 歳(中学1年生~高校3年代)

参加費 :無料

募集期間:令和7年4月 25 日(金曜日)14 時から令和7年5月 25 日(日曜日)17 時

応募方法:電子申請システムからお申込みください。

     (注記)トライアウトは、複数の種目に申込むことができます。

問合せ :0466-82-6395(県立スポーツセンタースポーツ活動支援課)

(注記)選考を通過した方には、各種目の競技団体が設定したアドバンスプログラムを原則5回以上受講していただきます。詳細については、種目別トライアウトの選考を通過した方へ個別に連絡します。

(注記)各トライアウトは、取材が可能です。当日の取材を御希望の場合は、直接会場にお越しいただき、受付にてお申し出ください。

問合せ先

神奈川県立スポーツセンター

事業推進部長     粟野  電話 0466-82-6395

スポーツ活動支援課長 黒岩  電話 0466-82-6395

すべての画像


ビジネスカテゴリ
スポーツ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

神奈川県

22フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.kanagawa.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
神奈川県横浜市中区日本大通 1
電話番号
045-210-1111
代表者名
黒岩 祐治
上場
-
資本金
-
設立
-