プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社パルコ
会社概要

パルコのインキュベーションプロジェクト「FASHION PORT NEW EAST」 最後となるファッションショーを開催 -アマゾンファッションウィーク東京2019 A/W公式スケジュール-

kotohayokozawa / malamute / SHUSHU/TONG日本でのファッションショー初開催を含む若手3ブランドを支援

株式会社パルコ

株式会社パルコ(本部:東京都渋谷区 以下、パルコ)は、「若手デザイナーの発掘と支援」を目的に、アマゾンファッションウィーク東京で開催される「FASHION PORT NEW EAST」(ファッション ポート ニュー イースト)の2019年A/Wコレクションのファッションショー開催を支援します。
「FASHION PORT NEW EAST」は「日本の若手デザイナーの発掘と支援」を目的としたプロジェクトとなり、今回で6回目の開催となります。パルコは本プロジェクトで、国内の若手ブランド2枠と海外招聘ブランド1枠のAMAZON FASHION WEEK TOKYO公式スケジュールにおけるショー開催を支援してきました。今回、国内ブランドは2019年S/Sコレクションより2回目の支援となる「kotohayokozawa」(コトハヨコザワ)、「malamute」(マラミュート)がショーを行います。海外招聘枠としては、中国・上海を拠点に活動するユニットブランド「SHUSHU/TONG」(シュシュトン)がアマゾンファッションウィーク東京に初めて参加します。

パルコは、開業当時より新しい才能の発見と応援(=インキュベーション)に取り組んでおり、次代を担う新しい才能が世界を舞台に活躍するための挑戦を応援してきました。「FASHION PORT NEW EAST」の支援は、その前身である「東京ニューエイジ」のショー開催を含め、2015年10月から年2回、4年間にわたり継続しています。本取り組みを通じて、若手デザイナーたちが自身のクリエイションを発表することによって、次なる成長機会を得ることができるとともに、次代を担う新しい才能として日本のファッション業界の新たな力になってほしいと考えています。
「FASHION PORT NEW EAST」については今回の支援を持って終了し、2020年S/Sコレクションからは名称や形式を刷新します。「日本の若手デザイナーの発掘と支援」という目的は変わらず、よりパワーアップした形でバックアップするプロジェクトを予定しております。

■ショー開催概要
タイトル:「FASHION PORT NEW EAST」 2019年A/Wコレクション -アマゾンファッションウィーク東京 公式スケジュール-
日程:2019年3月19日(火)
会場:渋谷ヒカリエ 9F Hikarie Hall B
プログラム:
SHUSHU/TONG   11:30 start (11:00 open)
kotohayokozawa  15:30 start (15:00 open)
malamute  20:00 start (19:30 open)

SHUSHU/TONGSHUSHU/TONG

kotohayokozawakotohayokozawa

malamutemalamute


■FASHION PORT NEW EAST参加ブランドプロフィール

Kotohayokozawa  [ブランド創設年] 2015年

デザイナー: 横澤琴葉(よこざわ・ことは)
愛知県生まれ。名古屋市内のファッション専攻の高校を卒業後エスモード東京校に通う。その後アパレル企業にてデザイナーとして勤務しつつ、ここのがっこうに通う。
退職後、再びエスモードAMIに通い2015年3月よりkotohayokozawaをスタート、2015年3月にファーストコレクションを発表。
「何でもない日々に収まりきれない気持ちを着る」というコンセプトを掲げ、感情と装いの密接な関係を探る。
2018年より即興性を重視した一点を中心に展開するライン「todo」を立ち上げ、同年19S/Sコレクションより再利用品のみを使用したライン「somebody」も展開している。
kotohayokozawa.com

malamute  [ブランド創設年] 2014年

デザイナー: 小高真理(おだか・まり)
埼玉県生まれ。2011年文化ファッション大学院大学卒業。ニットデザイナーとして経験を積んだ後、2014A/Wよりmalamuteスタート。 強さと柔らかさを併せもつ現代女性のためのライフウェアを特徴とする。
ニットならではのテクスチャーやフォルムを活かしたものづくりで相反するガーリッシュな甘さと大人の落ち着きが混在するニューエレガンスを提案。

SHUSHU/TONG  [ブランド創設年] 2015年

 

デザイナー: Liushu Lei/Yutong Jiang(ライ リュウジュ/ショウ ウトウ)
Liushu Lei と Yutong Jiang による上海拠点のファッションブランド。
ロンドンカレッジオブファッションのウィメンズウェアMA(修士)卒業。独自のフェミニンスタイル追究するデザインが特徴。
素直でフェミニンなディティール - フリル、リボンなど を纏いながらも、あくまで過度になりすぎずリラックスしたアティチュードで自分を表現したい現代に生きる女性へ向けたブランド。インハウスでユニークなシルエットと昔から引き継がれているテーラリングの技術を発展させていく。



■「FASHION PORT NEW EAST」について
「日本の若手デザイナーの発掘と支援」を目的としたプロジェクト。新進ブランドが合同でショーや展示会を行う形式の「東京ニューエイジ」から、16年10月よりブランドごとに独立したショーの形式に変化し、名称を変更しました。国内の若手2ブランドに加え、国際的に注目度の高い、刺激的なクリエイションを発表する若手デザイナーを毎回海外から招聘することで、東京のファッションをより活性化させるとともに、プロジェクトの国際的な認知度を高め、近い将来本プロジェクトが一流のデザイナーを世界に輩出していくアジアにおける登竜門となることを目指しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.parco.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社パルコ

561フォロワー

RSS
URL
http://www.parco.co.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス
電話番号
03-3477-5781
代表者名
川瀬賢二
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード