プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

星野リゾート
会社概要

【軽井沢星野エリア×ヤッホーブルーイング】星野エリア110周年記念スペシャルイベント「軽井沢 Cheers to Nature~朝から晩までビールで乾杯!~」開催|実施日:8月24日・25日

~自然の中で楽しめる、ユニークなビールアクティビティが満載~

星野リゾート

星野リゾート創業の地、軽井沢星野エリア(以下、星野エリア)は2024年に110周年を迎えました。これを記念して、8月1日から9月1日までクラフトビールイベント「軽井沢 Cheers to Nature」を開催します。さらに、8月24日と25日には2日間限定「軽井沢 Cheers to Nature~朝から晩まで乾杯!~」を開催します。この2日間はこだわりのクラフトビール、フードに加え、クラフトビールを学ぶセミナーやイベントを盛り上げる音楽など、ビールがさらに美味しく、楽しくなるオリジナルアクティビティを用意します。ヤッホーブルーイングのクラフトビールとともに、軽井沢の夏を満喫できるイベントです。

軽井沢星野エリア110周年について

星野リゾート創業の地、軽井沢星野エリアは110年を記念した企画を行います。テーマは「軽井沢の森を愉(たの)しみ、森を識(し)る」。110年の間、自然や文化を大切にしながら成長してきた歴史を背景として、新たな愉しみを提供します。

軽井沢星野エリア110周年特設サイト

背景

標高1,000mに位置する軽井沢は、明治時代から避暑地として有名で、現在も8月の平均気温は22.5℃と、東京の29.2℃に比べて6.7℃低くなっています(*)。特に軽井沢星野エリアは森に囲まれており、夏でも高原の風を感じながらゆったりと過ごせます。この豊かな自然を満喫していただけるよう、8月終わりの夏の暑さが和らぐ時期に、朝から晩まで屋外で楽しめるイベントを企画しました。

*気象庁過去の気象データ(2023年)参考。

ビールにまつわるオリジナルアクティビティ

①朝から爽快な気分で乾杯!「モーニングゆるラン」

「モーニングゆるラン」は、「星野温泉 トンボの湯」から出発し、約30分間、渓流沿いの道を自分のペースでランニングします。ランニング後は、クラフトビールまたはソフトドリンクを持って、みんなで乾杯します。

乾杯後には、汗を流してリフレッシュするために「星野温泉 トンボの湯」での入浴が無料で利用できます。星野温泉は筋肉痛や関節の痛みを癒す効能があり、運動後のリフレッシュに最適です。

*無料入浴は当日の午前中のみとなります。

<モーニングゆるランの概要>

時間:9:30~10:30

集合場所:星野温泉 トンボの湯横「もみの木広場」

服装:ランニングができる靴 *砂利道を走ります

予約:不要

雨天時:当日8:30の時点で雨天の場合は中止

②ヤッホーブルーイングのクラフトビール片手に学ぶ「クラフトビア・アカデミー」

さわやかな野外で、クラフトビールについての知識を深める講座を実施します。クラフトビールと普通のビールとの違いや、自分にぴったりのクラフトビールを見つける方法など、普段クラフトビールをあまり飲まない方でも楽しく学べる内容です。自分好みのビールをスマートに選べるようになりたい人、うんちくや雑学が好きな人に、ぜひ参加していただきたいクラフトビール講座です。

<クラフトビア・アカデミーの概要>

時間:11:30〜12:00、14:00〜14:30(11:00、13:30受付)

予約:不要

定員:30名

開催場所:星野温泉 トンボの湯の前 セミナー会場

③クマと人との共存に向けた取り組みを識る「ツキノワグマトーク」

「ツキノワグマトーク」は、長野県軽井沢町に拠点を置く特定非営利活動法人ピッキオのスタッフによるトークイベントです。ピッキオは20年以上にわたり、軽井沢町と協力して人とクマの共存を目指して活動しており、このイベントでは「クマと森とのつながり」や、ピッキオの取り組みについて紹介します。

「軽井沢Cheers to Nature」の期間中に用意する11種類のビールのうち1つは、限定ビールとして提供します。このビールによって得た収益の一部は、ピッキオのクマ保護管理活動の資金として利用させていただきます。 クラフトビールを楽しみながら、「人とクマとの共存」や、ひいては「森の育成」にも貢献できる機会として企画しました。 なお、限定ビールの価格はお客様自身で設定することができます。

<ツキノワグマトークの概要>

時間:15:30~16:00(15:00受付)

予約:不要

定員:30名

開催場所:星野温泉 トンボの湯の前 セミナー会場

④音楽を聴きながら過ごす避暑の時間「よなよなラウンジ」

軽井沢は標高1,000m前後の高原に位置し、夕方になると心地よい涼しい風が吹き抜けます。そんな軽井沢の夕暮れ時には、音楽とともにクラフトビールを楽しむ「よなよなラウンジ」を開催します。地元で活動するミュージシャンが、その空間に合った曲を演奏し、ゆったりとした時間を演出します。

軽井沢の涼しい夕暮れにぴったりなビールが「よなよなエール」です。このビールのおすすめの飲み頃温度は13℃とやや高めで、キンキンに冷えた状態よりも、柑橘を思わせる華やかな香りが際立ちます。まるでワインを味わうように、温度変化による香りの変化を楽しむことができます。

<よなよなラウンジの概要>

時間:17:00~19:00

予約:不要

開催場所:星野温泉 トンボの湯の横の広場

その他、ビール愛を語り合うトークイベント「ビアラブバトル」、ヤッホーブルーイングの缶ビールの絵柄を活かした「缶ランタン作り」など、どの時間帯に来ても楽しめるユニークなコンテンツを用意します。


スペシャルイベントの概要

実施日:2024年8月24日(土)・25日(日) 

時間:9:00~19:00

料金:缶ビール 350円、よなよなエール他生ビール 900円~ *いずれも税込

場所:カフェ ハングリースポット、トンボの湯の横の広場

定員:なし(アクティビティは一部定員あり)

予約:不要

軽井沢星野エリア

大正時代、文豪や芸術家が集い、コミュニティが形成されていた軽井沢星野エリア。古くから、多くの人々に愛され続けているこの場所は、現在、自然や文化を愛する人々が集う「小さな街」になりました。

所在地 :〒389-0194 長野県軽井沢町星野
電話  :050-3537-3553
アクセス:JR北陸新幹線軽井沢駅から車で約15分
URL :http://www.hoshino-area.jp

株式会社ヤッホーブルーイング

「ビールに味を!人生に幸せを!」というミッションのもと、日本のビール文化にバラエティを提供し、お客様にささやかな幸せをお届けするという想いで、『よなよなエール』を始めといた品質にこだわった個性的で味わい豊かなクラフトビールを製造しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
長野県軽井沢町店舗・民間施設
関連リンク
https://www.hoshino-area.jp/110th/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

星野リゾート

103フォロワー

RSS
URL
https://www.hoshinoresorts.com/
業種
サービス業
本社所在地
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2148
電話番号
-
代表者名
星野佳路
上場
未上場
資本金
-
設立
1914年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード