「週刊文春」躍進の立役者にして、新「文藝春秋」編集長・新谷 学によるビジネス書が7月28日発売!

株式会社光文社

月刊「文藝春秋」編集長、前週刊文春編集局長が、ビジネスモデル構築、ブランディング、差別化戦略、危機管理、働き方までビジネスの秘密をすべて明かした一冊『獲る・守る・稼ぐ 週刊文春「危機突破」リーダー論』を7月28日に刊行いたします。

 

  • マニュアルのない時代こそ、「編集」の力が必要だ
2017年、現役週刊誌編集長がその舞台裏を明かし、話題を集めた『週刊文春編集長の仕事術』(ダイヤモンド社)。著者の新谷 学氏は、2018年に編集長を勇退し、新設された週刊文春編集局長に就任。スクープを「獲る」ことから、スクープで「稼ぐ」ことへと仕事をシフトさせた。本書では、2018年以降の週刊文春のスクープの舞台裏に加え、日本一のPV数を誇る「文春オンライン」の躍進、「週刊文春ブランド」の構築・展開、アパレル企業BEAMSなど他業種との協業、新しいコンテンツビジネスの推進までを一挙公開。出版業だけではなくコンテンツビジネスの未来を詳らかにする。

 
  • 「週刊文春」流 激変期を戦うリーダーの鉄則を公開
著者・新谷氏が伝授する「体で覚えた修羅場のサバイバル術」は、あらゆる業種のビジネスパーソンにとって"今日から仕事に役に立つ"キーワードが満載です。

□ 朝令暮改を恐れず、走りながら考える。
□ 「正義感」ではなく「好奇心」。
□ 大きな批判は、大きな教訓となる。
□ 危機の時ほど胸を張り、前を向く。
□ 現場の「好き」に縛りをかけるな。
□ 自分の仕事に、誇りと愛が持てるか。
□ 「かくあらねば」はいらない。

【目次】
第1章 【ビジネスモデル構築】スクープDX時代の「稼ぐ仕組み」を作る

第2章 【ブランディング】すべてのビジネスに「クレディビリティ」が必要だ

第3章 【差別化戦略】最大の武器は「スクープを獲る」

第4章 【危機管理】週刊文春流 炎上から組織を守る五つの要諦

第5章 【事業展開】異業種間コラボ成功のための極意

第6章 【組織と個人】縦割りの垣根を越える編集力

第7章 【働き方】ワーク・イズ・ライフ
 
  • 著者プロフィール

 

新谷 学(しんたにまなぶ)
「文藝春秋」編集長。1964年、東京生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、1989年文藝春秋に入社。「スポーツ・グラフィック ナンバー」編集部、「週刊文春」編集部、月刊「文藝春秋」編集部などを経て、2011年ノンフィクション局第一部部長、2012年4月「週刊文春」編集長。6年間、同誌編集長を務めた後、2018年より週刊文春編集局長として新しいビジネスモデル構築に従事。2020年8月より執行役員。2021年7月より「文藝春秋」編集長に就任(執行役員兼務)。著書に『「週刊文春」編集長の仕事術』(ダイヤモンド社)がある。



【書籍詳細】
書名:獲る・守る・稼ぐ 週刊文春「危機突破」リーダー論
著者:新谷 学
発売:光文社
発売日:2021年7月28日
定価:1,760円(税込み)
判型:四六判ソフト

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社光文社

79フォロワー

RSS
URL
https://www.kobunsha.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区音羽1-16-6
電話番号
-
代表者名
巴 一寿
上場
未上場
資本金
1800万円
設立
1945年10月