20万部突破のベストセラー『暇と退屈の倫理学』(新潮文庫)をさらに深化させた、國分功一郎さんの最新刊『目的への抵抗 シリーズ哲学講話』(新潮新書)が発売!

コロナ危機以降の世界に覚えた違和感の正体は? 現代における哲学の役割とは? 東京大学での白熱講義を収録した國分功一郎さんの新刊が発売されました。 

株式会社新潮社

20万部を突破したベストセラー『暇と退屈の倫理学』(新潮文庫)。そこで繰り広げた議論をさらに深化させた、國分功一郎さんの最新刊『目的への抵抗 シリーズ哲学講話』が新潮新書より発売されました。
同書には、2020年と2022年に東京大学で行われた「講話」を収録。コロナ危機以降の世界に対して覚えた違和感の正体や、現代社会における哲学の役割、目的と自由の関係などについて論じています。

ソクラテスやアガンベン、アーレントといった哲学者の議論をふまえながら、消費と贅沢、自由と目的、行政権力と民主主義の相克などを考察。とはいえ「哲学史」についての議論ではないので、その知識は不要です。
あくまでテーマは「いまこの社会に生きる我々が考えるべきこと」について。そのヒントがたっぷりと詰まった一書になっています。

 


「自由は目的に抵抗する。自由は目的を拒み、目的を逃れ、目的を超える。人間が自由であるための重要な要素の一つは、人間が目的に縛られないことであり、目的に抗するところにこそ人間の自由がある」――。

同書の「はじめに――目的に抗する<自由>」を、WEBマガジン「考える人」にて先行公開( https://kangaeruhito.jp/trial/756075)。本書のタイトル「目的への抵抗」に込められた意図などについて、解説しています。


■書籍内容紹介
自由は目的に抵抗する。そこにこそ人間の自由がある。にもかかわらず我々は「目的」に縛られ、大切なものを見失いつつあるのではないか――。コロナ危機以降の世界に対して覚えた違和感、その正体に哲学者が迫る。ソクラテスやアガンベン、アーレントらの議論をふまえ、消費と贅沢、自由と目的、行政権力と民主主義の相克などを考察、現代社会における哲学の役割を問う。名著『暇と退屈の倫理学』をより深化させた革新的論考。
 


■著者紹介
1974年千葉県生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業後、東京大学大学院総合文化研究科修士課程に入学。博士(学術)。専攻は哲学。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。2017年、『中動態の世界――意志と責任の考古学』(医学書院)で、第16回小林秀雄賞を受賞。主な著書に『暇と退屈の倫理学』(新潮文庫)、『来るべき民主主義 小平市都道328号線と近代政治哲学の諸問題』(幻冬舎新書)、『スピノザ 読む人の肖像』(岩波新書)など。


■書籍データ
【タイトル】目的への抵抗 シリーズ哲学講話
【著者名】國分功一郎
【発売日】4月17日
【造本】ソフトカバー
【本体定価】858円(税込)
【ISBN】978-4106109911
【URL】https://www.shinchosha.co.jp/book/610991/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社新潮社

88フォロワー

RSS
URL
https://www.shinchosha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区矢来町71
電話番号
03-3266-5220
代表者名
佐藤隆信
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
1896年07月