【奈良 蔦屋書店】鉱物フェア『美しい鉱物の世界』開催
奈良 蔦屋書店では、2022年3月11日(金) ~ 2022年4月12日(火)の期間、鉱物フェア『美しい鉱物の世界』を開催します。
世界各地よりやって来た魅力的な鉱物の数々をお楽しみください♪
https://store.tsite.jp/nara/event/shop/25071-1347090225.html
世界各地よりやって来た魅力的な鉱物の数々をお楽しみください♪
https://store.tsite.jp/nara/event/shop/25071-1347090225.html
古くから宝石や美術品としても愛されるだけでなく、科学的分野においても重要な元素が発見されるなど、私たちに必要不可欠であり、生活を豊かに彩ってくれる存在になっています。
誕生石の鉱物標本も集めました。
あわせて、藍邑石(ランユウセキ)や翠蛍石(スイケイセキ)など10種類の鉱物育成キット(銀河通信社)も展開します。
【1藍邑石indigo-blue02 】 【10翠蛍石suikeiseki-parts】
また、3月30日(水)には、親子で鉱物を探すワークショップ「川砂から宝石を探そう」を開催。
自然の川砂に含まれているサファイヤ、ガーネットや黄鉄鉱を探します。
講師は、『宮沢賢治の地学教室』『ひとりで探せる川原や海辺のきれいな石の図鑑』などの著者である柴山元彦先生をお招きします。
黄鉄鉱3-5mm
(株)東京サイエンス HP:https://www.tokyo-science.co.jp/
銀河通信社 HP: https://www.aoiginga.com/
- 鉱物ワークショップ 『川砂から宝石を探そう』
2022年3月30日(水) ①11:00~12:00 ②13:00~14:00
【内容】 各回 親子8組
自然の川砂に含まれているサファイヤ、ガーネットや黄鉄鉱を探します。
いずれも数㎜の大きさですが、本当の天然石を自分で探すことができます。
【注意事項】
※各回お子様1名、保護者1名の8組限定とさせていただきます。
※小学生のお子様対象となります。
※お子様お1人につき、保護者様1名付き添いお願い致します。
【持ち物】
ピンセット、虫眼鏡、小さな懐中電灯
【参加費】
親子1組 1500円
【プロフィール】
講師 柴山元彦
自然環境研究オフィス代表。理学博士。
元大阪教育大学付属高等学校天王寺校舎副校長。
「宮沢賢治の地学教室」「ひとりで探せる川原や海辺のきれいな石の図鑑」
「身近な美鉱物のふしぎ」など著書多数。
【お申込み】
奈良 蔦屋書店 0742-35-0600までお問い合わせください。
https://store.tsite.jp/nara/event/shop/25073-1419180225.html
- イベント概要
会期:2022年3月11日(金)~ 2022年4月12日(火)
時間:8:00ー23:00
場所:奈良 蔦屋書店 1F 児童書コーナー
主催:奈良 蔦屋書店
お問い合わせ先:奈良 蔦屋書店 代表番号0742-35-0600
https://store.tsite.jp/nara/event/shop/25071-1347090225.html
- 店舗情報
住所:〒630-8013 奈良県奈良市三条大路1丁目691-1
電話番号:0742-35-0600
営業時間:8:00ー23:00
ホームページ:https://store.tsite.jp/nara/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像