デジタル箱根フリーパスのご利用が、よりスマートで使いやすく!3月2日、小田急線全駅窓口でQRコードによる改札認証を開始

~デジタルチケットのスマートな認証で、シームレスな観光を促進します~

小田急電鉄株式会社

 小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:星野 晃司)は、2022年3月2日(水)に、MaaSアプリ「EMot」等で販売する「デジタル箱根フリーパス(小田急乗車券付)」を対象に、小田急線全70駅の有人改札にて専用端末によるQRコード※を利用した改札認証を開始します。対象となるQRコード付き「デジタル箱根フリーパス」は、同日10時に発売します。
 新たな改札認証の導入にあたり、小田急線全70駅の有人改札口にQRコード読取機能を備えた専用端末を設置します。スマートフォン画面に表示されるQRコード付きの「デジタル箱根フリーパス」をかざしていただくと、認証音とともに専用端末モニターに「ご利用ありがとうございました」と表示され、改札を通過いただけます。これまでは駅窓口の係員がチケット画面を目視で確認しておりましたが、QR認証によって改札通過に要する時間を短縮し、よりスマートに旅をお楽しみいただけるようになります。

 当社では、スマートフォン1つでより便利にお得な周遊をお楽しみいただけるよう、2020年1月に「デジタル箱根フリーパス」を発売し、観光地でのMaaSの取り組みをスタートしました。デジタルチケットで箱根を訪れていただけるお客さまの割合は徐々に増加しており、2022年1月末時点のデジタル化率は1割を超え、累計販売枚数は約3万枚にのぼります。

 今後は、QRコード認証の対象チケットを拡充していくとともに、新規チケットの造成や旅行代理店等の他の販売チャネルへと展開することで、より多くのお客さまの観光シーンでのシームレスな移動を実現します。

※  QRコードは㈱デンソーウェーブの登録商標です

QRコード読取機能を備えた専用端末QRコード読取機能を備えた専用端末

QRコード付き「デジタル箱根フリーパス」(イメージ)QRコード付き「デジタル箱根フリーパス」(イメージ)


「デジタル箱根フリーパス」のQRコードを活用した改札認証開始に関する概要は、下記のとおりです。



1 開始日 
 2022年3月2日(水)

2 端末設置場所 
 小田急線全70駅(有人改札口)

3 概要
 QRコード付き「デジタル箱根フリーパス」をお出かけ当日に有効化し、有人改札付近に設置する専用端末に読み込ませて、改札を通過いただけます

4 対象チケット
 デジタル箱根フリーパス(小田急乗車券付、2日券/3日券、おとな/こども)
 ※ 2022年3月2日10時以降に購入いただくチケットが対象

(参考)デジタル箱根フリーパスの詳細
デジタル箱根フリーパスは、MaaSアプリ「EMot」などで販売する  デジタルチケットで、箱根登山鉄道や箱根登山バス、ケーブルカーやロープウェイなど8つの乗り物が乗り降り自由で、箱根周辺の温泉や観光施設など約70のスポットで割引優待が受けられるお得な切符です

料金一例(税込)
<2日間有効>
新宿発:おとな6,100円/こども1,500円(1,100円)
町田発:おとな5,820円/こども1,420円(1,100円)

<3日間有効>
新宿発:おとな6,500円/こども1,750円(1,350円)
町田発:おとな6,220円/こども1,670円(1,350円)

※ こども料金は、3月12日の小児IC運賃50円化に伴い料金改定を予定しており、上記()内には改定後の料金を記載しています

以 上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
交通・運送・引越し
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

小田急電鉄株式会社

220フォロワー

RSS
URL
http://www.odakyu.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
東京都新宿区西新宿2丁目7番1号 (受付:6階)
電話番号
-
代表者名
鈴木 滋
上場
東証プライム
資本金
603億5900万円
設立
-