プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社グランビスタ ホテル&リゾート
会社概要

【札幌グランドホテル】 × LUPICIA 初コラボレーション新たな味わいのトレンドスイーツ「マリトッツォ 桃」新発売 

2021年8月9日(月・振休)より URL: https://grand1934.com/restaurant/the-bakery-and-pastry/maritozzo/ 

グランビスタ ホテル&リゾート

株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:須田貞則)が経営する、札幌グランドホテル(札幌市中央区、総支配人:長瀬隆則)では、多彩なお茶の魅力を発信し続ける株式会社ルピシアとの初のコラボレーションとして、今話題のマリトッツォの新作「マリトッツォ 桃」を2021年8月9日(月・振休)より販売いたします。
ホテルショップ「ザ・ベーカリー&ペイストリー」にて本年3月の発売開始以来、累計20,000個以上の販売数を記録し、毎日完売が続く大人気のマリトッツォ。今回、そのマリトッツォの新しいテイストとして、夏が旬のフルーツ「桃」とルピシアの茶葉を使った「マリトッツォ 桃」の販売を開始いたします。
 


「マリトッツォ 桃」は、白桃の甘さが引き立つよう、紅茶フレーバーの生クリームで仕上げたマリトッツォです。使用した茶葉は「世界のお茶専門店 ルピシア」の「アールグレイ・グランドクラシック」。上品で香り豊かな紅茶のクリームと桃のコンポートが絶妙な味わいを演出しています。

既に販売中のテイストとご一緒に、夏休みのおやつ時間やご家族とのおうち時間に、ぜひご賞味ください。

札幌グランドホテルは、1934年の開業以来、地産地消をもとに新しい食文化の発信を担ってまいりました。これからも次の未来へのチャレンジ精神を忘れず、新しい生活様式にも対応し、皆様により豊かな時間をご提供できるよう、歩み続けてまいります。

◇◆◇ 札幌グランドホテル マリトッツォ 商品概要 ◇◆◇
  • 発売日:2021年8月9日(月・振休)より
  • 提供場所:ザ・ベーカリー&ペイストリー(東館1階)
  • 営業時間:10:30~19:00

●マリトッツォ 桃 ¥700(税込)


「世界のお茶専門店 ルピシア」の
「アールグレイ・グランドクラシック」
を使った夏にぴったりの爽やかなマリトッツォ。
北海道産の生クリームに上品で香り豊かなお茶の風味を
ゆっくりと抽出して完成させる紅茶クリームで
刻んだ桃を包みました。紅茶クリームと桃の甘さが絶妙な、
ちょっと大人な味わいのマリトッツォです。

 
 

【世界のお茶専門店 ルピシア とのコラボレーションについて】

お茶の多彩な魅力を大勢の人に伝えたい。その思いで20年以上、

世界中においしいお茶を届けてきたルピシア。
2017年にニセコ工場を、また2020年より本社もニセコに移転。今回のコラボレーションでは、同じ北海道の企業として、北海道から食の魅力を発信すべく、新たなチャレンジを生み出してまいります。
URL: https://www.lupicia.com/

---------------------------------------------------------------------------------------------------
 

同日(8月9日)発売のプレミアムシリーズもおすすめ
●プレミアムマリトッツォ 神内マンゴー ¥1,000(税込)


希少価値の高い、北海道で育った「神内マンゴー」を使用した
プレミアムな逸品。北海道産生クリームの中に、瑞々しい
フレッシュのマンゴーを閉じ込めました。
きめ細かいマンゴーと生クリームの甘くなめらかなハーモニーを
お愉しみください。

 ◇お客様からのお問い合わせ  0120-193-400(ザ・ベーカリー&ペイストリー)


【新北海道スタイル安心宣言を踏まえたホテルの取り組み】

 札幌グランドホテルでは、北海道庁から発表された「新北海道スタイル」安心宣言を踏まえ、お客様とスタッフの健康と安全、公衆衛生を第一に、以下の対策およびお客様にお願いをさせていただいております。

 ●検温の実施
ホテル入館口にAI体温検知カメラを設置し、検温を実施いたします。
37.5℃以上の発熱をされているお客様、また体調の優れないお客様は、ご入館をご遠慮いただいております。
※37.5℃の基準は行政の指針によるものです。
●アルコール消毒液の設置
各フロアにおけるロビーやレストラン、宴会場、ホテルショップに消毒液を設置し、お客様がよりご利用いただきやすい安全・安心な環境整備に努めております。皆様のご協力をお願いいたします。
●マスクの着用をお願いいたします。
●ホテル内の通常清掃に加え、不特定多数のお客様が触れる箇所は定期的な消毒を実施しております。
●エレベーターや喫煙所につきまして、過密防止のため、定員を制限させていただきます。ご利用の際は、譲り合ってご利用いただきますようご協力をお願いいたします。

その他、宿泊・レストラン・宴会に関する詳細の取り組みにつきましては下記ページよりご確認くださいませ。

https://grand1934.com/offer/season/safty/
 


グランビスタ ホテル&リゾートは、北海道で初めての本格的洋式ホテルとして誕生した北の迎賓館・札幌グランドホテルを有し、全国各地にシティホテル、ビジネスホテル、温泉旅館、総合海洋レジャー施設、ゴルフ場、ハイウエイレストランなどの施設運営を通じ、ホテル運営受託事業を展開、地域とともに歩んでいます。

企業名: 株式会社グランビスタ ホテル&リゾート
所在地: 東京都千代田区内神田2-3-4 S-GATE大手町北5F
創立: 1958年8月27日
資本金: 1億円
代表取締役社長: 須田 貞則
TEL: 03-5209-4121 (代表)
URL: https://www.granvista.co.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/granvista.co.jp

《施設一覧》札幌グランドホテル / 札幌パークホテル / 熊本ホテルキャッスル(提携施設) / ホテルインターゲート京都 四条新町 / ホテルインターゲート東京 京橋 / ホテルインターゲート広島 / ホテルインターゲート金沢  / ホテルインターゲート大阪 梅田(2021年4月開業) / 銀座グランドホテル / ホテル・ザ・ルーテル / 京町家 京都二条 さわら木の宿 / 京町家 京都ぎをん 八坂の宿 / 白良荘グランドホテル / ホテルゆもと登別 / 鴨川シーワールド / 鴨川シーワールドホテル / 神戸市立須磨海浜水族園(指定管理) / 苫小牧ゴルフリゾート72 / 佐野ハイウエイレストラン / 足柄ハイウエイレストラン / 大津ハイウエイレストラン / 熱海ビーチライン
 


札幌グランドホテルは、故、秩父宮殿下提唱のもと、政財界の応接室、市民の社交場として1934年に誕生し、「北海道初の本格的洋式ホテル」として、西欧文化の窓口という役割を担い続けております。1951年5月に北海道初の政府登録国際観光ホテルとなり、1978年6月には日本初のベルパーソン(女性)が登場するなど、常に時代の先駆者として歩み続けております。
※札幌グランドホテルは、グランビスタ ホテル&リゾートのグループ施設です。

名称: 札幌グランドホテル
所在地: 〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西4丁目
開業: 1934年12月11日
構造: 地上17階・地下2階
客室数: 494室・986名
URL: https://grand1934.com/
Facebook: https://www.facebook.com/grand1934
Twitter: https://twitter.com/SapporoGrand
Instagram: https://www.instagram.com/sapporograndhotel/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館食品・お菓子
関連リンク
https://grand1934.com/restaurant/the-bakery-and-pastry/maritozzo/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社グランビスタ ホテル&リゾート

78フォロワー

RSS
URL
https://www.granvista.co.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都千代田区内神田2-3-4 S-GATE大手町北5F
電話番号
03-5209-4121
代表者名
荒井 幸雄
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1958年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード