日本初となるオンサイトでの「CO2資源化サービス」を開始!~ガス機器排気中のCO2を資源として活用し炭酸塩を製造・利用するカーボンリサイクル~
本サービスは、東京ガスグループの法人営業機能を担う東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社(社長:小西 康弘)が営業窓口となり、製品の製造プロセスで炭酸塩をオンサイト利用する工場等の産業用のお客さまを中心に展開します。加えて、オフィスビルや商業施設等、炭酸塩のオンサイト利用が難しいお客さまに向けても本サービスを展開していくことを目指し、炭酸塩を洗剤や肥料等の製品の原料として利用する等、炭酸塩の利用用途を拡大する取り組みも進めます。
東京ガス独自技術を加えてサービス化を実現
本サービスは、カナダのCleanO2 Carbon Capture Technologies 社(CEO:Jaeson Cardiff、以下「CleanO2」)製の二酸化炭素回収装置「CarbinXTM」を使用します。「CarbinXTM」の導入実績のある北米と日本では空気の湿度やガス機器の排気性状が異なる中、東京ガスの独自技術を加えることにより、日本においても排気中のCO2を吸収した炭酸塩を安定的に製造することを可能としました(*3)。この製造方法では、従来の製造方法と比べて、原料調達から製造までのプロセスにおけるCO2排出量が約2割%削減されます(*4)。
本サービス開始にあたり、東京ガス、CleanO2、岡谷鋼機株式会社(社長:岡谷 健広、以下「岡谷鋼機」)の3社で独占ライセンス契約を締結し、東京ガスが日本で唯一「CarbinXTM」を用いたサービスを展開できるようになりました。「CarbinXTM」をCleanO2社が製造・供給、岡谷鋼機が輸入代行し、東京ガスがお客さまのガス機器排気中のCO2を活用して炭酸塩を製造します。
炭酸塩の利用用途拡大に向けたCO2リサイクル製品の開発
炭酸塩のオンサイト利用が難しいお客さまに向けても本サービスを展開していくことを目指し、今回、製造した炭酸塩を原料とする洗剤や肥料を開発しました。ガス機器の排気に含まれるCO2を回収・利用した洗剤、肥料の開発は日本初*2となります。このようなCO2リサイクル製品がCO2を排出した地域(まち、工場等)の中で利活用される「地域におけるカーボンリサイクル」も視野に、今後、お客さまと共に、CO2リサイクル製品の利用モデル構築を目指します。
①洗剤の開発
ヱスケー石鹸株式会社(社長:倉橋 和良)と共同で、ガス機器排気中のCO2を吸収した炭酸塩(炭酸カリウム)を活用した「CO2リサイクル洗濯用液体せっけん」を開発しました。
②肥料の開発
ガス機器排気中のCO2を吸収した炭酸塩(炭酸水素カリウム)が肥料として効能があることを評価・確認し、東京ガス独自で「エコカリウム®」という名称で農林水産大臣による普通肥料の登録を受けました。
東京ガスグループは、CO2を排出している地域(まち・工場等)で製造した炭酸塩を原料とする製品(CO2リサイクル製品)を利活用するカーボンリサイクルの取り組みを、お客さまと共に推進していきます。
東京ガスグループは、経営ビジョン「Compass2030」において、東京ガスグループの事業活動全体で、お客さま先を含めて排出するCO2をネット・ゼロにすることに挑戦することを掲げています。これからも、カーボンリサイクル技術をはじめさまざまなソリューションの提供により、お客さまとともに地球規模での環境負荷低減への取り組みを推進してまいります。
*1:炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム等
*2:東京ガス調べ。
*3:お客さま先でのCO2資源化技術の開発について (2021年9月28日発表)https://www.tokyo-gas.co.jp/news/press/20210928-01.html
*4:インベントリデータベースIDEAを用いた東京ガス試算。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像