プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

阪急阪神ホールディングス株式会社
会社概要

メール配信システム「Cuenote FC」に「ABテスト」機能を追加 ~ABテストを自動化しメールマーケティングにおけるPDCAサイクルの高速化が可能に~

阪急阪神ホールディングス株式会社

阪急阪神東宝グループのユミルリンク株式会社(代表取締役社長:清水 亘、本社:東京都渋谷区)は、メール配信システム「Cuenote FC」にABテスト機能、IDリスト連携機能など、マーケティング機能を強化した最新版を2017年7月19日から提供開始します。
ユミルリンクが提供するメール配信システム「Cuenote FC」は、今回の機能追加により、ABテストの実行プロセスを自動化することで、運用負担を軽減し、メールマーケティングにおけるPDCAサイクルの高速化を可能とします。

[機能強化に至った背景]
企業のマーケティング活動において、施策の効果を高めるため、PDCAサイクルを高速に実行し、継続的に改善することが求められています。
一方で、PDCAサイクルを実行するうえでは、評価と改善のプロセスを繰り返し実行する必要があり、その継続的な取り組みには、運用負担が増大するという課題も発生します。
こうした背景から、ABテストの評価・実行プロセスを自動化することで、その運用負担を軽減し、施策効果を高めるため、マーケティング機能の追加・強化に至りました。

[機能強化の内容]
1.ABテスト
ABテストを実行する割合と評価基準(開封率、クリック率)を事前に設定するだけで、「ABテスト配信から評価・実行」のプロセスを自動化します。
本機能を利用することで、「メール開封率を改善することを目的とした件名(タイトル)のABテスト」、「メールのクリック率を改善することを目的としたコンテンツやクリエイティブのABテスト」を自動で実行できます。さらに、ABテストでは、件名もしくはコンテンツに専用のタグを挿入し、1回の登録で、ABパターンそれぞれのメール文章を設定できるため、2種類のメール文書を登録する運用負担も軽減します。


2.IDリスト連携
近年、企業ではさまざまなデータを蓄積・活用するため、各種マーケティングツールと自社データベースとの連携ニーズが高まっていますが、データ連携の実現には、会員IDリストとメールアドレスを紐づけるための開発が必要です。
本機能は、メールアドレスを保有しないマーケティングツールから出力された「会員IDリスト」と企業が保有するメールアドレスを含む「会員データ」を「Cuenote FC」が紐づけ、連携にかかる開発負担の軽減、各種マーケティングツールとの連携を可能とします。


3.ディープリンク効果測定
クリック測定機能を拡張し、ディープリンク(deeplink)に対応します。
本機能により、モバイルアプリ内の特定ページに直接遷移するためのリンク(ディープリンク)に対する効果測定も可能となります。

※ディープリンク(deeplink)について
スマートフォンアプリ内の特定ページに直接遷移するためのリンクのことを指します。iOS・Androidでは、Custom URL Scheme を使い、アプリケーション専用のスキームを定義します。例えば「cuenote」と定義すると「cuenote:任意の文字列」でcuenoteアプリを起動することができ、アプリでは渡された文字列部分から、特定のページを直接表示することができます。

ユミルリンクでは、今回のマーケティング機能強化に加え、第二弾の機能強化も予定しています。企業と消費者のコミュニケーションを実現するメール配信システムのプラットフォームとして、今後もさらなる機能やサービスの拡充に努めてまいります。

[提供形態/販売価格]
・クラウドサービス(ASP・SaaS)
初期費用:30,000円~(税別) 月額費用:5,000円(税別)~
・オンプレミス型(ライセンス)
初期費用:2,250,000円~(税別) 月額費用: 46,000円(税別)~

■『Cuenote FC』について https://www.cuenote.jp/fc/
Cuenote FCは、並行処理指向言語「Erlang」で開発したMTAと15年以上のノウハウにより、450万通以上/時の一斉メール配信速度を実現し、月間のメール配信数36億通の実績を誇るメール配信システムです。
スマートフォンやフィーチャーフォンにも高速で確実に届く配信性能を特長とし、国内大手ECサイトなど、1,100社以上で利用されています。

<会社概要>
社名    :ユミルリンク株式会社
代表取締役社長:清水 亘
資本金   :1億1,828万円
本社    :東京都渋谷区代々木2-2-1 小田急サザンタワー12F
設立    :1999年7月
事業内容:クラウドサービス(ASP・SaaS)事業
     ソフトウエアプロダクト事業
             システムインテグレーション事業
           ネットワークマネジメント事業
主要株主:アイテック阪急阪神株式会社
詳細については、 https://www.ymir.co.jp をご覧ください。

*「Android」、「Gmail」は、Google Inc. の商標または登録商標です。
*iOS商標は、米国Ciscoのライセンスに基づき使用されています。
*「Cuenote」は、ユミルリンクの商標または登録商標です。

【本件に関するお問い合わせ先】
ユミルリンク株式会社 広報窓口:渡辺
TEL: 03-6820-0515
HP:https://www.ymir.co.jp/

リリース http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/170719-abtest-cuenotefc-group.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
    大阪市北区芝田1-16-1

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/170719-abtest-cuenotefc-group.pdf
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

阪急阪神ホールディングス株式会社

94フォロワー

RSS
URL
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
大阪府大阪市北区芝田一丁目16番1号
電話番号
-
代表者名
嶋田 泰夫
上場
東証1部
資本金
994億7494万円
設立
1907年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード