プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Orchard Enterprises NY, Inc
会社概要

Fever 333を脱退したアリック・インプロタとステファン・ハリソンが新バンド、House of Protection(ハウス・オブ・プロテクション)を結成

本日ファーストシングル「It’s Supposed To Hurt」をリリース、ミュージックビデオも公開

The Orchard Japan

photo by Wrenne Evansphoto by Wrenne Evans


Night Versesのドラマー、アリック・インプロタ(Aric Improta)と、元The Chariotのギタリスト、ステファン・ハリソン (Stephen Harrison)は、それぞれがハードコア・バンドFever 333を離れた後の新プロジェクトとなる、ハウス・オブ・プロテクション(House of Protection)の立ち上げを発表した。各々ライブ・ミュージシャンとしての幅広い経験を更に深化させ、パンク、エレクトロニカ、ハードコアの音響の力を結集させる。自己表現と無限の創造性のための空間を築く共通のビジョンに基づき、バンド理念は彼らの野心的なサウンドと猛烈的ビジュアルに結実している。


バンド名House of Protectionの意味について、アリックはこう語る。

「『Protection』は具体的にはMassive Attackの曲で、プロジェクトを始めた頃に彼らの伝記を読んでいて、非常にインスピレーションを受けたんだ。フルネームは、私たちが創造性とアイデアだけでなく、ショーに来る人々をも守る何かを構築したかったから。」


このたびデビュー・シングルとなる「It's Supposed To Hurt」では、アリックとステファンがキャリア初の歌声を披露し、お互いに気づかなかった自身の声を発見したという。荒々しいアンセムは、ジョーダン・フィッシュ(元ブリング・ミー・ザ・ホライズン)によってプロデュースされ、ハウス・オブ・プロテクションのエネルギーを極限のカオスに満ちたショットで捉えたオフィシャル・ビデオも同時公開された。バンドのDIY精神が画面から滲み出し、ファンに今後のライブショーの一端を垣間見せる。


House of Protection - It's Supposed to Hurt (Official Music Video)


シングルの起源について、バンドは次のように語った。

「『It's Supposed To Hurt』は最初に書いた曲で、一部のボーカルは初期の即興から来ているんだ。プロジェクトをスタートさせた時、俺たちはどのように聞こえるかとか、どこに向けたものかを全く考えていなかった。俺たちはこれまで歌ったことがなかったけど、音響的にどんなエネルギーを作り出したいかはわかっていた。それがどれだけ時間をかけても正しい感覚になるまで取り組むって決めていたんだ。幸い、この曲はそれらの疑問の多くに即座に答えるものに仕上がった。」


House of Protection(ハウス・オブ・プロテクション)

ステファン・ハリソンとアリック・インプロタによる新ベンチャー、ハウス・オブ・プロテクションは、衝動に身を委ねる者たちのための聖域として機能する。伝統や形式に関するあらゆる配慮を捨て、感覚に従って行動し、これまで以上に自らの限界に挑戦するサウンドを見つけ出す。ハードコア、エレクトロニカ、パンクといったまったく異なる世界を結びつけ、無限の創造性とカオスに燃えるコミュニティを築き上げるのだ。


Fever 333での経験、実験的ロックグループNight Versesでのアリックの取り組み、そしてThe Chariotという象徴的なポストハードコアバンドでのステファンのギタリストとしての役割を通じて、この二人は常に極端であることを恐れないミュージシャンとして、ヘヴィ・ミュージックの世界で名を馳せている。ハウス・オブ・プロテクションは、その自己表現を継続するものであり、怒り、不安、喜び、創造性を吠えるようなサウンドに詰め込んでいる。

 

「俺たちは、すべてのアイデアが、どんなに荒れ狂っていても、それを安心して感じられる場所を作りたかった」とステファンは述べている。それがハウス・オブ・プロテクションが築かれた基盤であり、彼らの観客に恐れずに、そして無制限の喜びを与えることができるようにしているのだ。彼らはステージと観客の境界をぼかすエネルギーをもたらす方法を編み出したバンド、スマッシング・パンプキンズ、ザ・プロディジー、アリス・グラス、マッシブ・アタック、コクトー・インズ、そしてスレイ・ベルズなどに魅了され、インスパイアされた。


親しい友人であるニック・デピロ(Night Verses)とジョーダン・フィッシュ(元ブリング・ミー・ザ・ホライズン)との共同作業を通じて、彼らは幅広くも緊迫感のあるデビュー・シングル「It's Supposed To Hurt」を創りだした。「俺たちは、一からやり直すことが簡単ではないことを知っていたけど、そのフレーズが私たちの理念にもなった。再び始めることが、これの全ての意味だったんだよ。」とアリックは語る。


ハウス・オブ・プロテクションは、予測不可能な余白で成功を収め、何でもありで、誰もが招待される場所となる。おかえりなさい。


リリース情報

House of Protection(ハウス・オブ・プロテクション)

ニューシングル「It's Supposed To Hurt」配信中

配信リンク:https://hop.ffm.to/hurt

レーベル:Red Bull Records


ミュージック・ビデオ

「It's Supposed To Hurt」https://www.youtube.com/watch?v=EtnedrLD3Mw


for more on House of Protection:

YouTube: https://www.youtube.com/@houseofprotection

Instagram: https://www.instagram.com/House_Of_Protection

Facebook: https://www.facebook.com/houseofprotectionmusic

TikTok: https://www.tiktok.com/@houseofprotectionmusic

X: https://twitter.com/houseofprotectn
ーー

The Orchard Japanは、音楽配信とアーティスト&レーベルサービスにおけるテクノロジーを駆使したディストリビューター。

ニューヨークに本社を置き、世界45以上の市場でアーティストがグローバルに活躍し、最大限のパワーを発揮するための多角的サポートをしている。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
音楽芸能
関連リンク
https://hop.ffm.to/hurt
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Orchard Enterprises NY, Inc

38フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都千代田区六番町4-5
電話番号
03-3515-5811
代表者名
鈴木竜馬
上場
未上場
資本金
-
設立
1919年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード