バッテリーやセンサーなどEV技術で今や世界をリードする中国。さらに戦争でもアメリカに勝つ日が来るのか?『中国EVと未来戦争』ニューズウィーク日本版10/14号は好評発売中!

CEメディアハウス

ニューズウィーク日本版 2025/10/14号(10/7発売)

【編集長から】

一部員時代の2006年に「中国脳~世界を狙う13億の科学力」という特集を作りました。急速な経済発展を背景に、中国が科学力で巻き返して世界のイノベーションを制覇する(のではないか)という予測を、取材を基に検証した内容です。当時はたとえばロボット技術でまだまだ日本が先行していて、世界的には「中国がデファクトスタンダードを握る」ことについて懐疑的な見方が支配的でした。ところがその後20年を経て、中国発のアプリに世界の若者が夢中になり、中国の宇宙船が2030年に有人月面着陸を実現しようとしています。いま世界を席巻する「中国脳」最大のシンボルは、市場を制覇しつつある中国製EVでしょう。中国がEVの技術力でアメリカの優位に立った時、経済と安全保障の分野で何が起きるのか。10月7日発売号の特集「中国EVと未来戦争」で読み解きました。(長岡)

●ニューズウィーク日本版 Youtubeチャンネル

https://www.youtube.com/@newsweek_japan

●ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

https://www.newsweekjapan.jp/magazine/

●アマゾンで試し読みはこちらから

https://www.amazon.co.jp/dp/B0FRGP6DYZ/

●定期購読でバックナンバー読み放題!

2007年から18年分約900冊ものデジタル版のバックナンバーをパソコン、スマホ、タブレットでいつでも読み放題。

https://bit.ly/49KVgGM

【Special Report】

中国EVと未来戦争

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で

今や世界をリードする中国が戦争でもアメリカに勝つ日

産業|世界一に駆け上がった中国EVの脅威

アメリカ|トランプがひた進む敗北への道

視点|それでも習体制は時限爆弾を抱える

ニューズウィーク日本版 2025/10/14号 特集

トランプ和平とネタニヤフの運命

イスラエル|ガザ停戦と戦後統治は? 剛腕首相の出口戦略を読む

【Features】

世界を席巻するインド人CEO

経営者|なぜインド系が世界の有力企業のトップに立っているのか

【Periscope】

RUSSIA|「影の船団」の危うすぎるミッション

EU|欧州が着手する「ドローンの壁」構想って?

MOLDOVA|親EUのモルドバ与党勝利をロシアが警戒

VIETNAM|東南アジアの成長株ベトナムも少子化

【Commentary】

主張|トランプの「平和実現」は嘘ばかり──ブラマ・チェラニ

提言|移民を語って帰化を語らない日本──レジス・アルノー

分析|政府閉鎖で「死神」を召喚したが──サム・ポトリッキオ

Superpower Satire|風刺画で読み解く「超大国」の現実

中国人が調理済み食品を嫌う理由──ラージャオ&トウガラシ

Economics Explainer|経済ニュース超解説

減税論の根拠、「税収増」の真相──加谷珪一

Help Wanted|人生相談からアメリカが見える

姉妹の「連帯責任」子供には酷?

World Cinema Notes|森達也の私的映画論

『エリン・ブロコビッチ』と水俣公害の相違点は──森達也

Anime in the World|ジャパンアニメの現在地

アニメが熱いインド市場の攻略法──数土直志

【World Affairs】

中東|エジプトとサウジが「口撃合戦」を続ける訳

米政治|就労ビザ値上げで衰退するアメリカ

ウクライナ|ならず者部隊が精鋭の軍団に

【Life/Style】

Society|女性アスリートはSNSで跳ぶ

Movies|シリアスな作品はもう似合わない

Drama|わが道を歩み続けるヘレン・ミレンの輝き

Marriage|現代の結婚神話を暴け!

Science|人類の酒好きは「酔っぱらい猿」のせい?

Food|「アラブの宝石」を世界中の食卓へ

Technology|AIがあなたの言葉遣いを変える

★最新号データ

ニューズウィーク日本版2025/10/14号『中国EVと未来戦争』

紙版 定価:520円(税込)|デジタル版 定価:430円(税込)

●ニューズウィーク日本版 Youtubeチャンネル

https://www.youtube.com/@newsweek_japan

●ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

https://www.newsweekjapan.jp/magazine/

●アマゾンで試し読みはこちらから

https://www.amazon.co.jp/dp/B0FRGP6DYZ/

●定期購読でバックナンバー読み放題!

2007年から18年分約900冊ものデジタル版のバックナンバーをパソコン、スマホ、タブレットでいつでも読み放題。

https://bit.ly/49KVgGM

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社CEメディアハウス

39フォロワー

RSS
URL
http://www.cccmh.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区上大崎3-1-1 目黒セントラルスクエア
電話番号
03-5436-5701
代表者名
菅沼 博道
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2014年10月